お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1314件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SIP, IT
(共催)
2025-01-29
10:20
山口 海峡メッセ下関 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Multi-AP連携環境における非協調APのチャネル可用性を考慮したCoordinated-OFDMAの周波数選択に関する研究
日野原光二橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大)・本塚裕幸浦部嘉夫パナソニックIP
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
PN, EMT, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2025-01-23
10:55
兵庫 アクリエひめじ(409会議室) (兵庫県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己干渉コヒーレント受信における受信品質の信号点数依存性
喜早亨伍早大)・中山自然阪大)・小西 毅早大PN2024-42 EMT2024-92 MWPTHz2024-80
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] PN2024-42 EMT2024-92 MWPTHz2024-80
pp.10-12
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
09:30
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2種類の信号点配置を併用するBPSK-OFDM信号に対する1ビット受信機のビット誤り率解析
市川涼太小松和暉上原秀幸豊橋技科大RCS2024-175
量子化ビット数の低いアナログ/ディジタル変換器(Analog to Digital Converter: ADC)は,高... [more] RCS2024-175
pp.1-6
SAT, KOSST
(連催)
2024-12-05
15:30
北海道 ネストホテル札幌駅前 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Allowable Range of Transmission Power Ratio on Superposed Low-Speed CDMA Signal over High-Speed OFDM Signal
Sana KagayaTakatoshi SugiyamaKogakuin Univ.SAT2024-51
 [more] SAT2024-51
pp.27-31
WBS, ITS, RCC
(共催)
2024-12-04
14:40
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]非直交信号に基づくブロック伝送
濱 優人ERJWBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44
移動体通信をはじめとする広帯域伝送では,周波数選択性フェーディングに対して簡易な信号処理による等化が可能な,直交周波数分... [more] WBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44
p.45
UWT
(第二種研究会)
2024-11-19
13:10
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島) (鹿児島県) 水中音響通信におけるDeep Learningを用いた同期・波形補償器の検討
大網悠生池田晴哉野中柊次東京理科大)・久野大介阪大)・丸田一輝東京理科大
Beyond 5G/6G の拡張性の一環として水中無線通信の研究が進められている.その中でも,水中音響通信は周波数に制限... [more]
RCS, AP
(併催)
2024-11-15
13:40
石川 金沢商工会議所 (石川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ループアンテナを用いた海中移動体向けWavelet-OFDM無線通信システムの検討
枷場亮祐パナソニックインダストリー)・江口和弘九工大)・脇坂俊幸パナソニックホールディングス)・広川二郎Science Tokyo)・廣瀬 幸松嶋 徹福本幸弘西田祐也石井和男九工大AP2024-154 RCS2024-170
本発表では,海中移動体向けの無線通信システムを提案する.はじめに小規模な水槽で直径0.8mのループアンテナを対向させて,... [more] AP2024-154 RCS2024-170
p.105(AP), p.98(RCS)
SR 2024-11-04
13:45
海外 Fraunhofer IPT (海外(ヨーロッパ)) [ポスター講演]A PAPR reduction scheme for OFDM transmission with frequency-domain resource block-wise repetition
Kanako YamaguchiMELCO)・Hiroshi NishimotoMERCE)・Akinori OhashiHiroyasu SanoAkinori NakajimaMELCOSR2024-47
OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) is known a... [more] SR2024-47
pp.3-4
SR 2024-11-04
13:45
海外 Fraunhofer IPT (海外(ヨーロッパ)) [ポスター講演]An Improved Peak Cancellation Scheme for Massive MIMO-OFDM with Uniform Planar Array
Mirena OmotoZhuoran LiOsamu MutaKyushu Univ.)・Kazuki MarutaTokyo Univ. of ScienceSR2024-50
 [more] SR2024-50
pp.9-10
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]マルチパスフェージング環境下における誤り訂正を適用した非同期FBMC/OFDMシステムの特性評価に関する一検討
小林龍馬齋藤周平菅沼碩文前原文明早大
OFDMは,ガードインターバル(GI)の挿入によりマルチパスフェージングを抑圧でき,広帯域無線通信の実現に有効であるが,... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]高速移動環境下における符号化OTFSの特性評価に関する一検討
松山智洋齋藤周平前原文明早大
第6世代移動通信システム(6G)では,高速鉄道,航空機,UAVやLEOといった高速移動通信環境における伝搬路への追従が極... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]高感度カメラ型イメージセンサ通信でのDCO-OFDM伝送 におけるQAM変調次数とサブキャリア数の変化した際の通信性能調査
ノール ムハマド アズィム ビン ノール アズナン荒井伸太郎岡山理科大
可視光通信(VLC)は,人間の目に見える可視光を利用した光無線通信技術である.本研究では、DCO-OFDM (Direc... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]次世代STL/TTLの研究開発状況 ~ 周波数利用効率のよいマイクロ波回線の実現に向けて ~
梅内哲也島崎智拓居相直彦中川孝之大槻一博NHK
次世代地上放送の放送番組を放送波の送信所までマイクロ波帯の電波で伝送する放送番組中継用回線 (STL/TTL (Stud... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-29
14:35
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]1-bit ADCと雑音を用いた2×2 MIMO-OFDMシステムのBER特性
坂山秀明齋藤将人琉球大)・山里敬也名大
高速大容量無線通信技術の発展に伴い,端末や基地局における消費電力の増大が深刻化している.
特に,高分解能ADC (An... [more]

RCS 2024-10-17
10:55
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G拡張を目指すベースバンドMIMO方式による周波数利用効率向上に関する検討(3) ~ 実MIMOとベースバンドMIMOによるMxN倍の通信方式 ~
瀧川マリア明大)・太田現一郎YRP)・井家上哲史明大RCS2024-134
本研究は,実空間上のMIMO(ランクM)と,ベースバンド領域に設ける疑似伝搬路(ランクN)によるベースバンドMIMO と... [more] RCS2024-134
pp.6-11
RCS 2024-10-18
11:20
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチパスフェージングチャネルにおける高次QAMを用いるDFT-Spread OFDMの位相雑音推定用パイロット多重法の誤り率評価
守 良樹栗林遼太佐和橋 衛東京都市大RCS2024-145
本稿では,無線バックホールリンクへの適用を目指し,高次QAMを用いるDFT-Spread OFDM (DFT-S-OFD... [more] RCS2024-145
pp.57-62
SAT, RCS
(併催)
2024-08-29
17:50
高知 かるぽーと(高知) (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NR下りリンクにおけるPSSの送信電力を増大した場合の物理レイヤセルID検出確率の改善効果
大岩昂史佐和橋 衛東京都市大)・永田 聡須山 聡NTTドコモRCS2024-124
本稿では,ミリ波帯の周波数を用いるNR下りリンクにおける同期信号ブロック (SSB)内の第1同期信号 (PSS: Pri... [more] RCS2024-124
pp.42-47
SAT, RCS
(併催)
2024-08-30
09:15
高知 かるぽーと(高知) (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信における非正規QAMを用いたビット領域NOMA方式
張 致遠張 裕淵府川和彦東工大RCS2024-125
将来の移動通信の下り回線方式として,本報告ではビット領域 NOMA (non-orthogonal multiple a... [more] RCS2024-125
pp.48-53
SIP 2024-08-27
14:45
福井 福井大学文京キャンパス (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]マルチアンテナ技術とブロック伝送
濱 優人横浜国大SIP2024-61
無線通信システムにおいては,送受信機に搭載した複数のアンテナを活用したマルチアンテナ技術と,直交周波数分割多重 (OFD... [more] SIP2024-61
pp.81-82
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
10:25
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Performance of Asymmetrically Clipped DC Biased Optical OFDM in a NOMA-Based Visible Light Communication System
Yang TUCuiWei HEYuto LIMYasuo TANJAISTRCS2024-85
 [more] RCS2024-85
pp.7-11
 1314件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会