お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2022-11-29
15:05
熊本 金沢市文化ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セキュア半導体システムにおける電源結合網の評価
眞柴 将門田和樹神戸大)・沖殿貴朗SCU)・三木拓司永田 真神戸大VLD2022-33 ICD2022-50 DC2022-49 RECONF2022-56
IoTの発展に伴い、ハードウェアセキュリティの重要性は高まっている。暗号プロセッサに対する物理的な攻撃は高度な情報社会に... [more] VLD2022-33 ICD2022-50 DC2022-49 RECONF2022-56
pp.82-86
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
14:20
ONLINE オンライン開催 デュアルモードSAR ADCを用いた電源ノイズ解析攻撃の検知手法の考案
弘原海拓也三木拓司永田 真神戸大VLD2021-30 ICD2021-40 DC2021-36 RECONF2021-38
IoT機器が悪意のある攻撃者の標的として脅威に晒されている。そこで、電源ラインに対する意図的な機器挿入に起因するインピー... [more] VLD2021-30 ICD2021-40 DC2021-36 RECONF2021-38
pp.78-82
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
14:45
ONLINE オンライン開催 オンチップモニタを用いたダイナミック電圧ドロップ診断
門田和樹神戸大)・レオニダス カタセラスアリストトゥル大)・フェレンク フォーダーIMEC)・アルキス ハッツォプーロスアリストトゥル大)・永田 真神戸大)・エリック ヤン マリニッセンIMECVLD2021-31 ICD2021-41 DC2021-37 RECONF2021-39
オンチップモニタ回路(OCM)を用いる事により、電源レギュレータモジュール(µVRM)により区切られた電源ドメイン内のダ... [more] VLD2021-31 ICD2021-41 DC2021-37 RECONF2021-39
pp.83-86
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
14:25
ONLINE オンライン開催 オンチップ電源ノイズモニタリングによるマルチチップ搭載ボード電源結合網の評価
中川大地安田一樹眞柴 将門田和樹沖殿貴朗三木拓司永田 真神戸大VLD2020-31 ICD2020-51 DC2020-51 RECONF2020-50
IoTの発達に伴い、ハードウェアセキュリティの重要性は高まってきている。どれほど理論的に安全とされている暗号アルゴリズム... [more] VLD2020-31 ICD2020-51 DC2020-51 RECONF2020-50
pp.115-117
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2014-06-20
10:35
兵庫 神戸大 CMOS暗号回路におけるシリコン基板からのサイドチャネル漏洩
藤本大介三浦典之永田 真神戸大)・林 優一本間尚文東北大)・シバム バシーンジャンルック ダンジェテレコムパリテックEMCJ2014-10
暗号回路において電源,グラウンドを流れる電流により内部状態が推定できてしまうサイドチャネル攻撃が問題となっている.CMO... [more] EMCJ2014-10
pp.1-6
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2012-01-25
14:55
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 多電源可変パイプラインルータにおける電源ドメインサイズの解析
中村武雄松谷宏紀慶大)・鯉渕道絋NII)・宇佐美公良芝浦工大)・天野英晴慶大VLD2011-99 CPSY2011-62 RECONF2011-58
我々はメニーコアにおけるネットワークオンチップ(Network-on-Chip)を低消費電力化するために多電源可変パイプ... [more] VLD2011-99 CPSY2011-62 RECONF2011-58
pp.49-54
ICD 2010-12-16
13:00
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [招待講演]信号線・電源線ノイズのオンチップ測定と測定結果に基づいた特性の解析 ~ 学位取得までの道のりを振り返って ~
小笠原泰弘ルネサス エレクトロニクスICD2010-98
本稿では信号線のノイズの問題として誘導性クロストークノイズの問題について述べる.90nm プロセスにおける誘導性クロスト... [more] ICD2010-98
pp.19-24
ICD 2010-12-16
15:10
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [ポスター講演]電源ノイズに注目した電源遮断法の実機評価
高井康充橋本昌宜尾上孝雄阪大ICD2010-109
本稿では,電源遮断構造の電源ノイズへの影響について,65nmプロセスで試作したテストチップの測定とシミュレーションより評... [more] ICD2010-109
pp.75-80
ICD, ITE-IST
(連催)
2010-07-22
09:30
大阪 常翔学園大阪センター オンチップモニタを用いたSoC電源供給系の診断法
橋田拓志松本 大永田 真神戸大ICD2010-21
本研究では、時間、電圧それぞれについて10 ps、200 μV の1024 ステップの分解能を有し、SFDRで63.2d... [more] ICD2010-21
pp.1-4
ICD, ITE-IST
(共催)
2009-10-01
10:25
東京 キャンパス・イノベーションセンター東京(田町) 電源線を用いた135Mbps双方向チップ間通信技術
橋田拓志永田 真神戸大ICD2009-36
本研究では、チップ、パッケージ、ボード上の配線を介したチップ間シリアルデータ通信を、2チップ間で共有された電源・グランド... [more] ICD2009-36
pp.15-18
CPSY, DC
(併催)
2009-08-04
- 2009-08-05
宮城 フォレスト仙台 Network-on-Chipにおけるエラー検出・訂正方式に関する研究
小島 悠慶大)・松谷宏紀東大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大CPSY2009-24
本研究ではエラー耐性技術を用いることでエラー率を抑えつつ電圧を落とす Network-on-Chip (NoC)の低消費... [more] CPSY2009-24
pp.85-90
CPSY, DC
(併催)
2009-08-04
- 2009-08-05
宮城 フォレスト仙台 高信頼オンチップ非同期データ転送技術に関する一検討
鬼沢直哉松本 敦羽生貴弘東北大)・米田友洋NIIDC2009-18
本稿ではチップ内におけるプロセスや温度・電源電圧などの環境のばらつき下で正しく動作する, 多値電流モード(MVCM)回路... [more] DC2009-18
pp.1-6
MW, ED
(共催)
2009-01-14
13:25
東京 機械振興会館 24GHz1V動作擬似縦積み型ミキサ回路
白水信弘増田 徹中村宝弘鷲尾勝由日立ED2008-198 MW2008-163
高マイクロ波帯無線受信器向け低電力ミキサ回路の開発を行った。電力効率向上のため,トランスを用いた擬似縦積み構成とトランジ... [more] ED2008-198 MW2008-163
pp.1-5
VLD, IPSJ-SLDM
(共催)
2008-05-09
10:00
兵庫 神戸大学 [招待講演]LSIのノイズ問題:アプローチとチャレンジ
永田 真神戸大
デジタルシステムの高速・低消費電力化に向けて、低電圧動作、細粒度な電源ドメイン管理、動的な電圧・周波数制御の導入が進むが... [more] VLD2008-7
pp.1-6
CPM, ICD
(共催)
2008-01-17
14:30
東京 機械振興会館 [特別招待講演]1mV電圧分解能・5ns時間分解能のオンチップ電源電圧変動モニタリング技術の提案
菅野雄介近藤雄樹日立)・入田隆宏廣瀬健志森 涼安 義彦ルネサステクノロジ)・小松成亘水野弘之日立CPM2007-136 ICD2007-147
SoCが動作中の電源ノイズ分布を測定するためのオンチップ電源電圧変動モニタ技術を開発した。本方式は、チップ内のローカルな... [more] CPM2007-136 ICD2007-147
pp.47-52
ICD, VLD
(共催)
2007-03-07
17:00
沖縄 メルパルク沖縄 サブ100nmデジタルシグナルインテグリティのためのオンチップモニタ
坂東要志野口宏一朗永田 真神戸大
サブ100nm CMOS時代を迎えて、大規模・高速デジタルLSIにおけるダイナミックな電源雑音やウェル電位変動に起因した... [more] VLD2006-116 ICD2006-207
pp.61-66
ICD, CPM
(共催)
2007-01-18
10:55
東京 機械振興会館 ダイナミック電源雑音波形を考慮したデジタル信号遅延変動解析
深澤光弥永田 真神戸大
本稿では,180-nm CMOSデジタル回路に100-ps/100-$mu$Vの分解能を持つ高精度オンチップ波形検出回路... [more] CPM2006-133 ICD2006-175
pp.25-29
ICD, ITE-CE
(共催)
2006-01-26
11:15
東京 機械振興会館 ナノ秒オーダーで変移可能なオンチップ電源回路向けVDDホッピングアクセラレータ
鬼塚浩平桜井貴康東大
オンチップ電源回路向けVDDホッピングアクセラレータを提案し,その有効性を実験的に検証した.本回路は今後普及が予測される... [more] ICD2005-207
pp.13-17
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会