研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CCS |
2023-03-26 11:35 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション |
リザバーコンピューティングにおける高速・省メモリオンライン学習に向けたアンサンブルカルマンフィルタのハードウェアアーキテクチャ ○玉田洸太・阿部佑紀・吉田広世・浅井哲也(北大) CCS2022-70 |
本研究はリザバーコンピューティングにおいて,アンサンブルカルマンフィルタのハードウェアアーキテクチャを開発することを目的... [more] |
CCS2022-70 pp.42-47 |
CCS |
2023-03-27 10:00 |
北海道 |
北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション |
オンラインユーザダイナミクスの基礎方程式の構造について ○須貝勇也・松橋直希(都立大)・高野知佐(広島市大)・会田雅樹(都立大) CCS2022-85 |
ネットワークの振動モデルとは,ユーザ間の相互作用の影響がオンラインソーシャルネットワーク(OSN)上を有限の速度で伝播す... [more] |
CCS2022-85 pp.123-128 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 10:20 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
画像式光電脈波に対するリアプノフ指数の算出 ○中山裕文・スヴィリドヴァ ニーナ・池口 徹(東京理科大) MSS2022-81 NLP2022-126 |
光電脈波とは,光を皮膚表面に照射した際の光の反射量の変化を計測した心血管系の生体信号である.
光電脈波の計測により,心... [more] |
MSS2022-81 NLP2022-126 pp.95-99 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 16:05 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
需要予測を考慮した配送計画問題のオンライン最適化 ○松岡 遼・小林孝一・山下 裕(北大) MSS2022-91 NLP2022-136 |
本論文ではオンライン配送計画問題を考える.オンライン配送計画問題とは,一定時間ごとに配送計画問題を解き経路を更新する問題... [more] |
MSS2022-91 NLP2022-136 pp.136-139 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 10:20 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける偽情報の拡散抑制に関する一考察 ○若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) MSS2022-95 NLP2022-140 |
オンラインソーシャルネットワークにおける偽情報の拡散が問題視されている.さまざまな対策を講じても瞬時に偽情報を排除できな... [more] |
MSS2022-95 NLP2022-140 pp.156-159 |
LOIS |
2023-03-13 10:25 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
業務完了までの作業量を用いた案件の難易度と作業担当者の習熟度の推定手法 ○宮本晶規・尾形 晋・烏谷 彰(富士通) LOIS2022-45 |
情報技術を活用した業務の自動化への取組みが進められているが,非定型業務など,完全に自動化できない業務では,業務中の人の判... [more] |
LOIS2022-45 pp.5-10 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2023-03-14 13:10 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数のSNSを悪用したオンライン詐欺の観測に向けた検討 ○川口大翔(横浜国大)・高田一樹(セキュアブレイン)・インミン パパ・田辺瑠偉・吉岡克成・松本 勉(横浜国大) ICSS2022-77 |
begin{jabstract}
SNSの利用者数の増加に伴い、SNSを経由したオンライン詐欺が報告されている。本研究... [more] |
ICSS2022-77 pp.175-180 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 10:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Delayed Hit効果抑制のためのバーストスコア集計の処理負荷の抑制法 ○フェリ ファリアント(福岡大)・上山憲昭(立命館大) NS2022-168 |
キャッシングは高人気コンテンツに対するネットワーク品質を向上させるが,キャッシュ制御法,特にキャッシュ置換アルゴリズムは... [more] |
NS2022-168 pp.7-12 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 13:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ノード次数に比例した外部刺激によるオンラインユーザダイナミクスの活発化 ○山本竜成・会田雅樹(都立大) IN2022-123 |
今日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は,情報発信や情報交換など他者とのコミュニケーションを支える重要な基盤... [more] |
IN2022-123 pp.341-346 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 13:00 |
北海道 |
北海道大学 |
Assessment System of Remote Structured Interview using Bimodal Neural Network ○Shengzhou Yi(UTokyo)・Toshiaki Yamasaki(Talent and Assessment)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) ITS2022-67 IE2022-84 |
A structured interview is a data collection method that reli... [more] |
ITS2022-67 IE2022-84 pp.141-146 |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-17 12:20 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
FIRフィルタを用いた非線形劣化の低減に関する一検討 ○高嶋孝樹・三好悠司・久保田寛和(阪公立大) OCS2022-84 OPE2022-113 |
光コヒーレント伝送では大容量通信を実現するために、ルートレイズドコサインフィルタ(RRCフィルタ)を送受信端に用いること... [more] |
OCS2022-84 OPE2022-113 pp.73-76(OCS), pp.98-101(OPE) |
OPE (共催) OCS, OFT (併催) [詳細] |
2023-02-17 14:35 |
沖縄 |
シャボン玉石けんくくる糸満 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
波長/偏波多重信号光ファイバー伝送を記述する非線形伝搬方程式 ○井上 恭・五十嵐浩司(阪大) OCS2022-87 OPE2022-116 |
光ファイバーの非線形伝搬特性の解析には,非線形シュレディンガー方程式またはマナコフ方程式を用いるのが定番となっている.し... [more] |
OCS2022-87 OPE2022-116 pp.86-90(OCS), pp.111-115(OPE) |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 10:40 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
再帰性定量化分析における最小斜め線長さの影響に関する調査 ○スヴィリドヴァ ニーナ・池口 徹(東京理科大) NLP2022-83 NC2022-67 |
リカレンスプロット(RP)は、複雑な多次元システムのダイナミクスを2次元の2値画像として可視化するものである。RPに対す... [more] |
NLP2022-83 NC2022-67 pp.11-15 |
NC, NLP (共催) |
2023-01-28 11:20 |
北海道 |
公立はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
切削速度が断続振動切削法におよぼす影響について ○玉腰敦也(中京大)・麻原寛之(岡山理科大)・軽部 周(大分高専)・高坂拓司(中京大) NLP2022-84 NC2022-68 |
先に我々は,新たな切削法として工具の主分力方向に皿ばねを設置した切削法 (以下,断続振動切削法)を提案した.本稿では... [more] |
NLP2022-84 NC2022-68 pp.16-19 |
EMCJ |
2023-01-27 15:30 |
岡山 |
WASHU BLUE RESORT 風籠かさご (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
落雷電流波形の非線形解析による雷観測測定条件の明確化 ○石山文彦(NTT) EMCJ2022-88 |
雷害対策は今もなお主要なEMC課題の一つであるということもあり、その基礎情報を得るための将来的な雷観測計画の検討をはじめ... [more] |
EMCJ2022-88 pp.89-92 |
CQ, CBE (併催) |
2023-01-27 10:40 |
茨城 |
つくば国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける情報の真偽に着目した影響最大化問題に対するグリーディアルゴリズムの効果検証 ○吉上城大・若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) CQ2022-73 |
近年普及したSNS に関して,高い宣伝効果やコミュニティの活性化などの利点が挙げられる.その一方,虚偽の情報の拡散が社会... [more] |
CQ2022-73 pp.69-72 |
HCS |
2023-01-22 13:25 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オンラインコミュニケーションの体験向上に向けた主観感覚の体系化の検討 ○後藤充裕・内田総一郎・瀬下仁志(NTT) HCS2022-69 |
オンラインでのコミュニケーションの体験を高めるためには,話者に提示する情報が重要になる.しかしながら,従来のアプローチで... [more] |
HCS2022-69 pp.80-85 |
ET |
2023-01-20 14:35 |
兵庫 |
兵庫医科大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
学習者の眼球運動に基づく主観的難易度推定によるオンライン授業支援手法 ○浅野陽介・上岡英史・金丸真奈美(芝浦工大) ET2022-59 |
教師と学習者が同じ空間にいないオンライン授業において,教師は学習者の学習の様子を観察することが難しいため,授業レベルや授... [more] |
ET2022-59 pp.17-22 |
OCS, CS (併催) |
2023-01-13 14:10 |
福岡 |
キャナルシティ博多 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光固有値を用いた光ファイバ伝送路中の異常雑音付加箇所検出の検討 ○山内漱一郎・丸田章博・三科 健(阪大) CS2022-72 |
Beyond 5Gでは,高度化だけでなく高い信頼性の実現が期待され,災害や障害の発生時に瞬時に復旧する光通信ネットワーク... [more] |
CS2022-72 pp.47-50 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
多人数会話と個人対話の切り替えが容易なオンライン音声通話ツールの提案 ○富木菜穂・伊達 亘・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大) |
オンラインにおける音声コミュニケーションツールには,同じ部屋にいる人に均一に聞こえることで全体に共有する会話に適したもの... [more] |
|