お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, LOIS
(共催)
2021-01-21
15:50
ONLINE オンライン開催 業務分析支援のための複数可視化表現連携方法の検討
八木佐也香土川公雄卜部有記大石晴夫NTTICM2020-42 LOIS2020-30
効果的な業務改善のために,端末の操作ログを取得し可視化することにより,客観的な業務分析を行う方 法が知られている.このよ... [more] ICM2020-42 LOIS2020-30
pp.45-50
SWIM, KBSE
(共催)
2019-05-25
09:00
東京 機械振興会館 探索的テストと操作の記録を組み合わせた新たなテスト手法の提案
切貫弘之倉林利行丹野治門NTT)・熊川一平永田啓悟NTTデータKBSE2019-7 SWIM2019-7
探索的テストはスクリプトテストと比較して短時間で多くのバグが検出できることが知られており,開発現場において広く取り入れら... [more] KBSE2019-7 SWIM2019-7
pp.43-48
SANE 2014-01-24
14:55
長崎 長崎県美術館 レーダ測定値による航空機運航速度モデル推定
白川昌之瀬之口 敦平林博子福田 豊電子航法研SANE2013-129
将来の航空交通管理における中心的な役割が期待される軌道管理において、正確な航空機軌道予測は交通流管理や中期コンフリクト検... [more] SANE2013-129
pp.97-102
ICD 2011-12-15
16:10
大阪 大阪大学会館 [ポスター講演]テレスコピック型OPAを用いたNeural Spike検出アンプの性能解析
高月千里吉田 毅広島大ICD2011-112
重度障害者を補助し生活の質を向上させるために医療向けのブレイン・マシン・インタフェース(BMI)の研究が行われている.多... [more] ICD2011-112
pp.63-65
LOIS 2011-03-04
14:50
沖縄 石垣市IT事業支援センター(沖縄県) Web操作モニタリングによる定量的ユーザビリティ評価の提案と評価
中村友洋日立LOIS2010-93
Webアプリで実装された業務システムの普及に伴い,Webユーザビリティが業務効率に与える影響に感心が集まっている.本報告... [more] LOIS2010-93
pp.167-172
MBE, NC
(併催)
2007-12-22
11:40
愛知 名古屋大学 Senning手術を説明するインタラクティブシステムの試作
大森健太阪大)・原口 亮国立循環器病センター)・吉冨紘平阪大)・鍵崎康治国立循環器病センター)・八木隆宏兵庫県立大)・岸野文郎阪大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2007-74
先天性心疾患の一つとして,修正大血管転位症がある.医療の分野では,外科手術過程の理解,疾患の記録やカルテなどのために2次... [more] MBE2007-74
pp.9-12
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会