研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HWS |
2023-04-14 13:45 |
大分 |
湯布院公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
剰余乗算器からのサイドチャネル情報漏洩においてRNSを用いた実装の並列数が与える影響に関する基礎検討 ○藤本大介・芳賀陸雄・林 優一(奈良先端大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
DC, CPSY (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2023-03-23 16:25 |
鹿児島 |
天城町防災センター(徳之島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Intel Xeon及び富士通A64FX上でのビット削減版準同型暗号ライブラリの評価 ○西 将輝・宍戸哲平・李 欣怡・木村啓二(早大)・佐野健太郎(理研) CPSY2022-38 DC2022-97 |
深層学習が様々な場面で利用されるようになり,それと共に学習データや入力データ,推論結果,さらには学習モデルの保護が問題と... [more] |
CPSY2022-38 DC2022-97 pp.25-30 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-15 13:40 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
並列NLPSOによる分岐点探索のアルゴリズムとソフトウェア実装 ○長谷川 朝(東京工科大)・松下春奈(香川大)・髙坂拓司(中京大)・黒川弘章(東京工科大) MSS2022-70 NLP2022-115 |
本稿では,入れ子構造を持つ粒子群最適化(NLPSO)アルゴリズムの並列実行をサポートした分岐点探索ソフトウェアの実装につ... [more] |
MSS2022-70 NLP2022-115 pp.43-48 |
EST |
2023-01-26 13:50 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
領域分割型並列有限要素法に基づく電子回路基板の電磁界解析に関する基礎検討 ○西嶋幹太(宮崎大)・後藤聡太・村山敏夫(ソニーGM&O)・武居 周(宮崎大) EST2022-81 |
本研究において,近年EMC検討等に際し電磁界解析の需要が一層高まりつつある電子回路基板において,伝送線路が表面に存在する... [more] |
EST2022-81 pp.39-42 |
EST |
2023-01-27 14:50 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
領域分割型並列有限要素法に基づく人体Full-Wave電磁界解析 ○溝口奈七子・武居 周(宮崎大) EST2022-100 |
高周波電磁界解析において, 空間分割する際に波形が低誤差で表現されるように,波長の1/10~1/20を最大辺長とする要素... [more] |
EST2022-100 pp.129-132 |
SANE |
2022-08-18 16:20 |
北海道 |
室蘭市生涯学習センター きらん (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サーバおよび組込GPU環境における圧縮センシングSAR画像再生の並列化 ○後町将人(三菱電機)・上田和紀(早大) SANE2022-40 |
間引き観測したSAR(synthetic aperture radar, 合成開口レーダ)信号の画像化を実現する圧縮セン... [more] |
SANE2022-40 pp.38-43 |
IE |
2022-01-24 11:10 |
東京 |
国立情報学研究所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
疎な4次元光線情報の奥行き分布に応じた稠密補間処理の効率化 ○吉野秀道(東京理科大/NII)・児玉和也(NII)・浜本隆之(東京理科大) IE2021-27 |
自然な臨場感を与える光線再現型の立体映像システムの構築に向けて,光線取得に用いる超多眼撮像系の低コスト化が要求されている... [more] |
IE2021-27 pp.1-4 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2021-08-18 13:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
シリアル-パラレル形モンゴメリ乗算器の性能評価 ○壷内博幸・金城光永・島袋勝彦(琉球大) SDM2021-40 ICD2021-11 |
高速演算が可能な剰余数系ではモジュロ演算を行う必要がある.一方,乗算剰余算として,時間のかかる除算を行わず加減算, 乗算... [more] |
SDM2021-40 ICD2021-11 pp.54-57 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-07-16 11:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
陰解法を適用した時間分割並列計算の最適化に関する検討 ○中沢 佑・呉 迪・岸本誠也(日大)・柴山 純・山内潤治(法政大)・大貫進一郎(日大) EMT2021-21 MW2021-26 OPE2021-15 EST2021-22 MWP2021-23 |
電磁界を陰的に算出する局所的1次元FDTD(LOD-FDTD)法に,解析時間を分割して並列計算を行う時間分割並列計算法を... [more] |
EMT2021-21 MW2021-26 OPE2021-15 EST2021-22 MWP2021-23 pp.76-81 |
R |
2021-05-28 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
独立なコンポーネント寿命をもつ並列システムの最適デザイン 坂田悠馬・○土肥 正・岡村寛之(広島大)・銭 存華(南京工大) R2021-8 |
本稿では, 独立であるが同一でない寿命をもつコンポーネントから構成される並列システムの最適デザイン
問題について考察す... [more] |
R2021-8 pp.41-46 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2021-03-25 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Mesh TensorFlowを用いたモデル並列学習におけるCPU-GPU間のデータ転送最適化 ○横手宥則・三輪 忍・八巻隼人・本多弘樹(電通大) CPSY2020-56 DC2020-86 |
深層学習には膨大な計算時間を要することから、複数GPUを用いた並列化が行われることが多い。深層学習の並列化方式の1つのモ... [more] |
CPSY2020-56 DC2020-86 pp.37-42 |
WBS, IT, ISEC (共催) |
2021-03-04 12:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
同種写像暗号の並列計算手法の効率化 ○宇谷亮太・鈴木幸太郎(豊橋技科大) IT2020-124 ISEC2020-54 WBS2020-43 |
Jaoらにより超特異楕円曲線間の同種写像を用いた鍵共有プロトコルであるSIDHが提案された.これは耐量子暗号の候補として... [more] |
IT2020-124 ISEC2020-54 WBS2020-43 pp.81-85 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2021-03-03 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[記念講演]Scheduling Sparse Matrix-Vector Multiplication onto Parallel Communication Architecture ○Mingfei Yu・Ruitao Gao・Masahiro Fujita(Univ. Tokyo) VLD2020-71 HWS2020-46 |
There is an obvious trend to make use of hardware including ... [more] |
VLD2020-71 HWS2020-46 pp.24-29 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2020-11-05 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
2次元LOD-FDTD法の時間分割並列計算への適用とプラズモニック導波路解析 ○中沢 佑・呉 迪・岸本誠也(日大)・柴山 純・山内潤治(法政大)・大貫進一郎(日大) EMT2020-26 |
FDCFD-FILT法を併用したLOD-FDTD法の時間分割並列計算手法を用いてプラズモニック導波路の電磁界解析を行う.... [more] |
EMT2020-26 pp.1-4 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2020-11-05 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
完全導体円板による散乱界の数値計算における並列計算を用いた高速化 ○島田 源・黒木啓之・柴崎年彦(都立産技高専)・木下照弘(東京工芸大) EMT2020-32 |
完全導体円板の散乱界の数値計算では,多倍長精度数値計算を用いることで良好な結果を得ることができる.しかし,多倍長精度数値... [more] |
EMT2020-32 pp.26-31 |
SIP |
2020-08-27 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]計算機性能を引き出す画像処理プログラミング ○杉本憲治郎(早大) SIP2020-33 |
計算機アーキテクチャの複雑化に伴い,その計算機性能を十分に引き出すには並列計算機構やパイプライン処理等を意識したより高度... [more] |
SIP2020-33 p.17 |
IN, CCS (併催) |
2020-08-03 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
排他制御しない PIT を用いたマルチコア NDN ルータで発生するパケット転送誤りからの回復に関する一考察 ○小山 亮(阪大)・武政淳二(KDDI総合研究所)・小泉佑揮(阪大)・田上敦士(KDDI総合研究所)・長谷川 亨(阪大) IN2020-14 |
Named Data Networking (NDN) ルータでは、Dataパケットの転送先として、Interestパケ... [more] |
IN2020-14 pp.31-36 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2020-07-31 12:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
A study of an FPGA-based cluster computing with high-speed serial links ○Fan Ruochong・Ao Yun・Yoshiki Yamaguchi・Taisuke Boku(Univ. of Tsukuba) CPSY2020-11 DC2020-11 |
[more] |
CPSY2020-11 DC2020-11 pp.67-73 |
EMT, MW, OPE, EST, MWP (共催) THz, IEE-EMT (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2020-07-16 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
差分法とFILT法を併用した非定常熱伝導解析 ○岸本誠也・西野将平・大貫進一郎(日大) EMT2020-15 MW2020-24 OPE2020-10 EST2020-15 MWP2020-15 |
時間経過に伴う熱の伝達を取り扱う非定常熱伝導を,差分法と高速逆ラプラス変換を併用し解析する.本手法では設定した観測時間で... [more] |
EMT2020-15 MW2020-24 OPE2020-10 EST2020-15 MWP2020-15 pp.51-54 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2020-06-29 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
集中型と分散型知的粒子多スウォーム探索最適化について ○章 宏(九工大) NC2020-3 IBISML2020-3 |
本稿では,粒子多スウォーム探索の高性能と多様性を図るために,既存集中型知的粒子多スウォーム最適化の探索方法を対比し,新た... [more] |
NC2020-3 IBISML2020-3 pp.15-20 |