お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS, IEE-ITS
(連催)
2020-03-10
11:00
滋賀 立命館大学(BKC)
(開催中止,技報発行あり)
フレームワークに基づく三者協調型歩行者ナビゲーションシステムの設計と評価
鮒谷知也間邊哲也埼玉大ITS2019-60
本稿では3種の端末が協調動作した歩行者ナビゲーションシステムの実現に向けて,既存研究の整理,設計要件の整理,フレームワー... [more] ITS2019-60
pp.19-24
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
10:30
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
スマートウォッチを用いた歩行者ナビゲーションシステムのHMIについて
鮒谷知也間邊哲也埼玉大ITS2019-49 IE2019-87
本稿ではモバイル/ウェアラブル/インフラ協調型歩行者ナビゲーションシステムの実現に向けてスマートウォッチにおけるHMI(... [more] ITS2019-49 IE2019-87
pp.259-266
SSS 2019-09-24
15:50
東京 機械振興会館 Reinforcement learning for pedestrian agent route planning and collision avoidance
Trinh Thanh TrungMasaomi KimuraSITSSS2019-21
 [more] SSS2019-21
pp.17-22
CQ 2018-08-23
17:10
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス [招待講演]LED可視光通信とユーザ品質制御
大柴小枝子京都工繊大CQ2018-51
近年,無線データトラフィックの急激な増大に伴い電波周波数の帯域制限の問題が深刻化している.一方で,長寿命・低消費電力など... [more] CQ2018-51
pp.29-33
CQ
(第二種研究会)
2016-10-06
14:20
長野 JA長野県ビル [ポスター講演]Wi-Fi位置指紋法と歩行者デッドレコニングを用いた屋内測位システム
小坂亮太タン ザ カン阪口 啓荒木純道東工大
近年,駅構内や商業施設内におけるナビゲーションやジオフェンシングといった位置情報サービスの普及により屋内測位システムが注... [more]
CQ 2015-09-02
15:30
京都 京都工芸繊維大学 ボラードを用いた可視光通信による歩行支援システム
紀 宏俊・○大柴小枝子伊木俊介森本一成京都工繊大CQ2015-71
我々は既存のLED照明である自発光式ボラードを利用した可視光通信により歩行支援システムの構築について検討した.自発光式ボ... [more] CQ2015-71
pp.185-188
ITS, IEE-ITS
(連催)
2014-03-13
16:10
京都 京都大学 視覚障害者誘導用ブロックを用いたM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムにおける位置特定について
藤原高之間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2013-78
本稿では,視覚障害者誘導用ブロックを用いたM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムにおける位置特定に... [more] ITS2013-78
pp.85-90
ITS, IEE-ITS
(連催)
2014-03-13
16:40
京都 京都大学 モバイル/インフラ協調型歩行者ナビゲーションにおける案内文および地図の効果について
山本徳之原田 悟間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2013-79
本稿では,モバイル/インフラ協調型歩行者ナビゲーショステム構築のための知見を得るため,大学構内においてキオスク型端末で提... [more] ITS2013-79
pp.91-96
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2013-02-18
15:20
北海道 北海道大学 キオスク型歩行者ナビゲーションシステムが提供する案内文について
劉 暢長谷川孝明間邊哲也山本徳之埼玉大ITS2012-42 IE2012-122
本稿では,キオスク型歩行者ナビゲーションシステムを構築するために,大学構内において歩行者ナビゲーション実験を行い,システ... [more] ITS2012-42 IE2012-122
pp.245-250
ITS 2012-05-31
16:05
神奈川 横須賀リサーチパーク スポット情報を用いた無線LANポジショニングシステムの性能向上に関する検討
井口裕仁・○永長知孝関東学院大ITS2012-5
本稿では,スポット情報を用いた無線LANポジショニグシステムに関する検討が行われている.本稿で提案されているシステムは,... [more] ITS2012-5
pp.25-30
MVE 2012-05-14
15:10
神奈川 東京工業大学すずかけ台キャンパス シームレスな館内ナビゲーションとAR展示を実現するユーザ測位システム
大隈隆史牧田孝嗣石川智也興梠正克産総研)・Thomas VincentLaurence NigayUniv. Joseph Fourier)・蔵田武志産総研MVE2012-2
本稿では比較的広域な屋内環境においてユーザの状況に応じてARコンテンツを提示するシステムについて述べるとともに,ユーザの... [more] MVE2012-2
pp.23-28
DE 2011-08-02
11:30
京都 立命館大学 (朱雀キャンパス) 歩行空間ネットワークデータモデル ~ その整備支援システムと応用例 ~
小野喬彦上善恒雄阪電通大DE2011-30
我が国は,高齢者や障がい者などの移動制約者の安全性や利便性を向上するためにさらに努力が必要 である.また地球環境の観点か... [more] DE2011-30
pp.19-23
ITS, IEE-ITS
(共催)
2010-03-09
14:50
京都 京都大学 歩行者ナビゲーションコンセプトリファレンスモデル
間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2009-96
本稿では,既存および今後登場する歩行者ナビゲーションシステムに対して適用可能な標準化ツールを目指して,歩行者ナビゲーショ... [more] ITS2009-96
pp.65-70
ITE-AIT, IE, ITE-HI, ITE-ME, ITS
(共催)
2010-02-16
13:50
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 分類学の観点からみた歩行者ナビゲーションシステムの研究トレンド
間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2009-65 IE2009-159
本稿では,分類学の観点からみた歩行者ナビゲーションシステムの研究トレンドとして,歩行者ナビゲーションシステムを分類整理す... [more] ITS2009-65 IE2009-159
pp.159-164
ITS, WBS
(併催)
2009-12-09
09:25
熊本 熊本大学工学部 歩行者ナビゲーションシステムの分類学
間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2009-29
本稿では,歩行者ナビゲーションシステムの分類・整理・体系化を行うために,歩行者ナビゲーションシステムの分類学について述べ... [more] ITS2009-29
pp.67-72
ITS 2008-07-28
14:00
愛知 名古屋大学 歩行者ナビゲーションにおける道路標識を用いた位置特定システムのための撮影状況に依存した認識度調査
児島伴幸戸川 望柳澤政生大附辰夫早大ITS2008-14
GPSの普及により歩行者ナビゲーションシステムが可能になったが,都市部においてGPSは電離層やマルチパスなどの影響により... [more] ITS2008-14
pp.37-42
ITS, IEE-ITS
(共催)
2008-03-26
16:10
京都 京都大学 M-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションにおけるMI WyNE Boxの提案
間邊哲也長谷川孝明埼玉大ITS2007-89
本稿では,非接触ICを用いた歩行者ナビゲーションシステムの分類を行った上で,非接触IC内蔵携帯電話機の非接触IC内フリー... [more] ITS2007-89
pp.65-70
ITS 2007-05-24
13:30
神奈川 横須賀リサーチパーク 歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムへの可視光通信の応用
松岡義大日本信号)・間邊哲也長谷川孝明埼玉大)・古川誠治日本信号ITS2007-2
近年注目されてきている可視光通信の特徴として情報源が目に見えること、通信範囲を容易にコントロールできることなどがあげられ... [more] ITS2007-2
pp.7-11
ITS, IEE-ITS
(共催)
2007-03-28
16:45
神奈川 KGU関内メディアセンター(横浜) 上腕部での振動により歩行者道案内を行うWYSIWYAS案内バンドについて
長岡哲郎矢内裕之長谷川孝明埼玉大
本稿では,上腕部での振動により歩行者道案内を行うWYSIWYAS案内バンドの提案,試作,試作機による実験が述べられている... [more] ITS2006-96
pp.37-42
ITS 2006-05-29
17:15
神奈川 横須賀リサーチパーク 建物内におけるM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムの提案
間邊哲也長谷川孝明埼玉大
本稿では,M-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーション環境の実現に向けて,建物内におけるM-CubITSを用いた... [more] ITS2006-9
pp.47-51
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会