研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
WPT |
2023-03-16 15:15 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電力伝送用フェーズドアレイアンテナにおける位相誤差補正手法の実験的評価 ○瀬上陽子・石崎俊雄(龍谷大)・松室尭之(ATR)・長谷川直輝・中本悠太・平川 昂(ソフトバンク) WPT2022-38 |
本研究の目的は,電力伝送用フェーズドアレーアンテナを簡易・安価に実現するための位相誤差補正手法の開発である.高効率な電力... [more] |
WPT2022-38 pp.41-46 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-15 10:00 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
パラメトリック振子による最大エネルギー変換動作点の追従制御に関する一検討 ○野嵜良昂・横井裕一・樋口 剛(長崎大) MSS2022-62 NLP2022-107 |
パラメトリック振子は外部からの振動によってその回転軸が鉛直方向に励振された機械振子であり,その周期回転は1次元方向の励振... [more] |
MSS2022-62 NLP2022-107 pp.1-4 |
QIT (第二種研究会) |
2022-12-09 17:45 |
神奈川 |
慶應義塾大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
近似量子フーリエ変換を用いた量子位相推定アルゴリズムの成功率評価 ○桂 潔成・國廣 昇(筑波大) |
現在インターネット上で広く利用されているRSA暗号は,大規模な量子コンピュータが実現するとショアのアルゴリズムによって現... [more] |
|
EMT, IEE-EMT (連催) |
2022-11-18 11:10 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
集束ビーム給電系を有する反射鏡アンテナの通過位相の測定および調整方法 ○山本伸一・阿戸弘人・関 竜哉・西岡泰弘(三菱電機) EMT2022-64 |
近年、70m級の大型反射鏡アンテナの代替として、複数台の32m級の中型の反射鏡アンテナをアレー状に配置して用いることが検... [more] |
EMT2022-64 pp.111-116 |
CAS, NLP (共催) |
2022-10-21 15:45 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
パラメトリック振子による最大エネルギー変換動作点の推定に関する一検討 ○横井裕一・樋口 剛(長崎大) CAS2022-35 NLP2022-55 |
単純な非線形力学系であるパラメトリック振子において,その周期回転は1次元方向の励振を回転方向の運動に変換することに相当す... [more] |
CAS2022-35 NLP2022-55 pp.82-85 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-10 11:45 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 |
[招待講演]ビーム角制御型24GHz無線給電を用いた5G向け再帰反射型フェーズドアレイ無線機 ○井出倫滉・湯浅景斗・加藤星凪・Dongwon You・Ashbir Aviat Fadila・Jian Pang・白根篤史・岡田健一(東工大) SDM2022-51 ICD2022-19 |
無線給電型送受信機は大規模配備に適したメンテナンスフリーな中継器を構成でき、5G通信のエリア拡大に貢献できる。本研究では... [more] |
SDM2022-51 ICD2022-19 pp.77-82 |
CAS, CS (共催) |
2021-03-02 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
位相回転とASKを組み合わせたSD-SM-MIMOの検討 ○井田悠太(山口大)・丸田一輝(東工大)・松元隆博・松藤信哉(山口大) CAS2020-83 CS2020-90 |
多入力多出力(MIMO: Multiple-input multiple-output)システムでは,空間分割多重(SD... [more] |
CAS2020-83 CS2020-90 pp.65-70 |
CAS, CS (共催) |
2019-03-08 13:00 |
神奈川 |
湘南工科大学 |
位相回転を適用したDFT-s-OFDM信号のPAPR低減に関する考察 ○川崎 耀・石津健太郎・児島史秀(NICT) CAS2018-141 CS2018-109 |
OFDM信号の高いピーク対平均電力比(PAPR)を低減する手法であるDFT-s-OFDMは4G LTEのアップリンク(U... [more] |
CAS2018-141 CS2018-109 pp.15-20 |
QIT (第二種研究会) |
2018-11-27 10:30 |
東京 |
東京大学 |
単一電子スピンの回転ブラウン運動計測 ○藤原正澄(阪市大)・鹿野 豊(慶大)・塚原隆太・鹿田真一・橋本秀樹(関西学院大) |
ダイヤモンド中の窒素欠陥(NV)中心には孤立電子スピンが存在し、スピン共鳴状態を蛍光から高感度に検出可能である事から、ナ... [more] |
|
RCS, AP (併催) |
2018-11-22 10:10 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
バラクタダイオードを用いた2次元ビーム走査多層トランスミットフェーズドアレーの行列計算による設計 ○池上富大・榊原久二男・稲生翔太・菊間信良(名工大) AP2018-130 |
自動車レーダや次世代移動通信では,2次元へのビーム形成が求められている.そこで,開口面アンテナの前面にビーム方向走査可能... [more] |
AP2018-130 pp.161-166 |
RCS |
2018-10-18 11:45 |
東京 |
機械振興会館 |
[依頼講演]位相回転を用いる非直交多元接続方式 ○張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2018-157 |
近年,非直交多元接続(NOMA)は高い周波数利用効率が得られるため,次世代無線通信(5G)のマルチアクセス方式の候補とし... [more] |
RCS2018-157 pp.39-44 |
CPM |
2018-10-03 14:20 |
東京 |
機械振興会館 |
磁性ガーネット単結晶膜の組成探査へ向けた液相エピタキシー装置の開発 ○志村 開・水戸慎一郎(東京高専) CPM2018-40 |
磁性ガーネット単結晶は,半導体レーザを用いた光通信や光応用機器などに必須なファラデー素子として重要であり,特に近年ではス... [more] |
CPM2018-40 pp.17-20 |
EMCJ, MICT (併催) |
2018-03-16 13:00 |
東京 |
機械振興会館 |
メッシュグラウンドを有するプリント配線基板における回転角度に対する差動スキューの評価 ○王 晨宇・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大) EMCJ2017-109 |
メッシュグラウンドを有するフレキシブルプリント配線基板において,メッシュグラウンドを差動線路に対して45°回転し,その交... [more] |
EMCJ2017-109 pp.25-30 |
RCS, SAT (併催) |
2017-08-18 15:20 |
新潟 |
新潟大学 |
[奨励講演]多値変調16QAMにおける秘匿化通信方式 ○鈴木健治(NICT)・山地光久・大竹正信・山口雄一・米田誠良(NECスペーステクノロジー)・豊嶋守生(NICT) SAT2017-35 |
衛星通信におけるセキュリティ確保のため,QPSK変調方式で送信者と受信者のみが知り得る位相回転量を与えることにより,第三... [more] |
SAT2017-35 pp.75-80 |
AP, SAT, SANE (併催) |
2016-07-21 13:00 |
北海道 |
小樽マリーナ |
多値変調16QAMにおける秘匿化通信方式 ○鈴木健治(NICT)・山地光久・大竹正信・山口雄一・米田誠良(NECスペーステクノロジー)・豊嶋守生(NICT) SAT2016-15 |
衛星通信におけるセキュリティ確保のため,QPSK変調方式で送信者と受信者のみが知り得る位相回転量を与えることにより,第三... [more] |
SAT2016-15 pp.23-28 |
AP (第二種研究会) |
2016-03-01 13:50 |
海外 |
Telecommunications University, Nha Trang |
A Novel 3D antenna with Wideband and Circular Polarization for Wifi, WiMAX, LTE technologies ○Thi Duyen Bui(HUST & EPU)・Minh Thuy Le・Quoc Cuong Nguyen(HUST) |
Improving band-width, radiation-gain and efficiency of polar... [more] |
|
OPE (共催) OFT, OCS (併催) [詳細] |
2016-02-18 09:30 |
沖縄 |
沖縄大学 |
デジタルセロダインによる位相変調のみを用いた共振型光ファイバジャイロ ○本田澄典・芝 一夫・小野英明・高田芳允(東京航空計器) OFT2015-56 OPE2015-216 |
共振型光ファイバジャイロ(R-FOG)は,入力角速度により生じる左右両回り光の共振周波数差を計測する信号処理において,環... [more] |
OFT2015-56 OPE2015-216 pp.5-10 |
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP (共催) IEE-EMT, PEM (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2016-01-28 13:20 |
兵庫 |
神戸市産業振興センター |
共振器集積導波モード共鳴フィルタの複素応答 ○奥田弘樹・井上純一(京都工繊大)・金高健二(産総研)・西尾謙三・裏 升吾(京都工繊大) PN2015-41 EMT2015-92 OPE2015-154 LQE2015-141 EST2015-98 MWP2015-67 |
共振器集積導波モード共鳴フィルタ(CRIGF)は,透明基板上の導波路に分布ブラッグ反射器ペアから成る導波路共振器とグレー... [more] |
PN2015-41 EMT2015-92 OPE2015-154 LQE2015-141 EST2015-98 MWP2015-67 pp.39-44 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2015-09-03 14:20 |
大阪 |
関西大学千里山キャンパス |
MIMO-OFDMシステムにおけるキャリア周波数オフセット及びサンプリング周波数オフセット補償の実測データを用いた評価 ○森山慎也・森永孝介・今川隆司・筒井 弘・宮永喜一(北大)・三浦真樹・後藤 透・山野純嗣(レイトロン) SIS2015-20 |
本稿では,MIMO-OFDMシステムにおけるキャリア周波数オフセットならびにサンプリング周波数オフセットの補償手法につい... [more] |
SIS2015-20 pp.31-36 |
NC, MBE (共催) |
2015-03-16 15:10 |
東京 |
玉川大学 |
心的回転課題を用いた運動想起に関する時系列脳活動に関する検討 ○横山 寛・南部功夫(長岡技科大)・井澤 淳(筑波大)・和田安弘(長岡技科大) MBE2014-149 NC2014-100 |
心的回転課題は,視覚刺激に四肢の画像を用いることで運動想起を誘発することができるとされている. 一方で,このときの脳活動... [more] |
MBE2014-149 NC2014-100 pp.183-188 |