研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 09:25 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
有限体上の離散フーリエ変換を用いる情報保護機能を備えた符号化通信方式に関する研究 ○山嵜彰一郎(広島市大)・松嶋智子(横浜商科大)・田中宏和(広島市大) IT2022-79 ISEC2022-58 WBS2022-76 RCC2022-76 |
著者らは有限体上の離散フーリエ変換を用いて非組織短縮リードソロモン符号を構成することにより情報通信の情報保護性能を高める... [more] |
IT2022-79 ISEC2022-58 WBS2022-76 RCC2022-76 pp.74-79 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 13:50 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高精度時空間同期技術を活用した秘匿通信 ○世永公輝・志賀信泰・安田 哲・滝沢賢一・吉田真紀(NICT) IT2022-83 ISEC2022-62 WBS2022-80 RCC2022-80 |
本研究では,時空間同期技術 Wi-Wi を活用して,位相同期した無線局間における秘匿通信を実現する技術の確立を目指してい... [more] |
IT2022-83 ISEC2022-62 WBS2022-80 RCC2022-80 pp.97-102 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 15:45 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
4PPM空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83 |
これまでにスマートフォンスクリーンとビデオカメラを用いた屋内3.5mのアップリンク可視光通信において,オンオフキーイング... [more] |
IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83 pp.114-119 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-24 10:25 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討 ○戸澤 遼・浅野敬祐・阿部拓実・加藤健太・岡本英二(名工大) IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209 |
近年,Internet of things(IoT)端末が増加し産業や医療の場などで用いられている.これらの用途では個人... [more] |
IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209 pp.7-12 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-15 11:00 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]凍結ビット多用途化polar符号とカオス変調連接におけるターボ復号による性能改善の検討 ○浅野敬祐・阿部拓実・加藤健太・森 祐樹・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2022-158 |
近年,Internet of things (IoT) 端末は急激に増加しており,将来産業や人々の生活を革新することが期... [more] |
RCS2022-158 pp.19-24 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-25 11:40 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数アンテナ盗聴者に耐性の有るランダム位相を用いた物理層暗号方式 ○閻 夢・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-104 |
無線通信の物理層暗号方式は,上位層の暗号方式では対応できない制御信号の盗聴などの物理層攻撃を防ぐことができる.MISO伝... [more] |
RCS2022-104 pp.42-47 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-29 11:15 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
室内環境における空間選択性変調方式の秘密伝送性能の評価 ○與縄洋斗・森嶋佑香・岩井誠人・衣斐信介(同志社大) AP2022-57 |
物理層におけるセキュリティ技術の一つとして,複数の送信アンテナと単一の受信アンテナで構成される,空間選択性変調方式(SS... [more] |
AP2022-57 pp.129-134 |
RCS |
2022-06-16 10:00 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダムなユニタリ行列を用いた秘匿プリコードOFDM伝送 ○磯野直樹・安藤研吾・石橋功至(電通大) RCS2022-42 |
本稿では,基地局と正規ユーザ端末および盗聴者で構成されるネットワークを考え,直交周波数分割多重(OFDM: Orthog... [more] |
RCS2022-42 pp.108-113 |
RCS |
2022-06-16 10:35 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電波暗号化変調方式の無線伝送実験による特性評価 ○森 祐樹・浅野敬祐・岡本英二(名工大) RCS2022-44 |
近年,通信の秘匿性を強化することが重要視されており,我々は物理層秘匿性と通信路符号化効果を両立したカオス変調を検討してき... [more] |
RCS2022-44 pp.120-125 |
RCS |
2022-06-17 15:20 |
沖縄 |
琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
チャネル情報とカオス理論に基づく秘密鍵の共有及びランダム化手法の検討 ○阿部拓実・浅野敬祐・加藤健太・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2022-66 |
近年,第5世代移動通信システム(5G)の商用化により,無線通信におけるセキュリティ強化の需要が高まっており,これまで暗号... [more] |
RCS2022-66 pp.247-252 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-25 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スマートフォンを用いたアップリンク可視光通信のスクリーン低輝度化手法の比較 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1 |
スマートフォンスクリーンを送信機,屋内カメラを受信機とするアップリンク可視光通信において,スマートフォンの空間分割多重ス... [more] |
WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1 pp.1-6 |
IT, ISEC, RCC, WBS (共催) |
2022-03-11 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
低輝度空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93 |
スマートフォン内蔵スクリーンをAliceの送信機,屋内カメラをBobの受信機,広角及び遠方からのカメラをEveの盗聴器と... [more] |
IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93 pp.210-215 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2022-03-02 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
MIMO無線通信におけるチャネル時間変動に耐性のあるランダム位相・物理層暗号 ○松本侑里香・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2021-252 |
無線通信の物理層暗号方式として,AN (Artificial Noise) やAFF (Artificial Fast ... [more] |
RCS2021-252 pp.7-12 |
RCS, SIP, IT (共催) |
2022-01-20 09:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
凍結ビット多用途化によるpolar符号連接カオス変調の復号演算量削減と性能改善の検討 ○浅野敬祐・奥村 守・阿部拓実・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) IT2021-29 SIP2021-37 RCS2021-197 |
近年,第5世代移動通信システム (5G) の商用化が始まり,無線通信技術が急速に発展している一方で,機密情報を扱う通信が... [more] |
IT2021-29 SIP2021-37 RCS2021-197 pp.7-12 |
RCS |
2021-10-21 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
セルフリー大規模MIMOのためのビームフォーミング設計と機密保持容量に対する一検討 ○安藤研吾(電通大)・飯盛寛貴・アブレウ ジュゼッペ(JUB)・石橋功至(電通大) RCS2021-120 |
本稿では,異なる数のアンテナを具備した複数の正規受信者および各正規受信者と同様な構成を持つ盗聴 者で構成されるセルフリー... [more] |
RCS2021-120 pp.13-18 |
RCS |
2021-10-22 13:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電波暗号化変調へのLLRクリッピング適用による性能改善の検討 ○奥村 守・浅野敬祐・阿部拓実・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2021-137 |
近年情報理論を用いて物理層を暗号化する物理層セキュリティ技術が注目されている.我々はこれまでその中の1つとして物理層秘匿... [more] |
RCS2021-137 pp.100-105 |
IN, NS, CS, NV (併催) |
2021-09-10 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]RF回路の不完全性を利用したZigBee端末の識別 芳谷伊武希・篠田陵汰・宮路祐一・○上原秀幸(豊橋技科大) CS2021-48 |
本稿では,無線端末から受信した信号のI/Qデータを用いて,端末固有の情報として周波数オフセットとI/Qインバランスを表す... [more] |
CS2021-48 pp.37-41 |
PN |
2021-08-30 10:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
On Information-Theoretic Secure Authentication Key Exchange via Y00 Quantum Cryptography ○Takehisa Iwakoshi(Mie Univ.) PN2021-12 |
[more] |
PN2021-12 pp.1-6 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-15 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ソフトウェア無線機を用いたカオス符号化変調方式の有線伝送実験 ○富田健哉・奥村 守・岡本英二(名工大) RCC2021-30 NS2021-46 RCS2021-88 SR2021-28 SeMI2021-22 |
近年,第5世代移動体通信システム(5G)の商用化が開始され無線通信が様々な分野で利用される一方で,個人情報等の機密情報を... [more] |
RCC2021-30 NS2021-46 RCS2021-88 SR2021-28 SeMI2021-22 pp.37-42(RCC), pp.75-80(NS), pp.55-60(RCS), pp.42-47(SR), pp.51-56(SeMI) |
RCS |
2021-06-23 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Polar符号化電波暗号化変調のCRC符号連接による性能改善の検討 ○浅野敬祐・奥村 守・阿部拓実・岡本英二(名工大)・山本哲矢(パナソニック) RCS2021-34 |
近年,第5世代移動体通信システム(5G)の商用化が進められており,今後更なるInternet of things(IoT... [more] |
RCS2021-34 pp.31-36 |