お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2023-01-22
14:05
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
本人心象と第三者心象の推定におけるマルチモーダル情報と生体信号の役割の分析
堅田 俊岡田将吾北陸先端大)・駒谷和範阪大HCS2022-70
対話システムにおいては対話中のユーザの内面状態を正確に推定し,状況に応じて適切に対話することが重要である.多くの心象推定... [more] HCS2022-70
pp.86-91
HCS 2022-08-26
11:00
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動画視聴時の感情表出における身体動作・目元情報・生理指標の関係性の分析
山田 颯小林史弥藤原蒼太関西学院大)・青柳西蔵駒澤大)・山本倫也関西学院大HCS2022-36
近年のヒューマンセンシング技術,AI 技術の発展に伴い,人の内的状態を認識・推定する研究,具体的には顔表情や心拍などの生... [more] HCS2022-36
pp.3-8
SIP 2022-08-26
11:42
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Study on Relationship Between Speakers' Physiological Structure and Acoustic Speech Signals: Data-Driven Study Based on Frequency-Wise Attentional Neural Network
Li KaiJAIST)・Xugang LuNICT)・Masato AkagiJianwu DangJAIST)・Sheng LiNICT)・Unoki MasashiJAISTSIP2022-68
 [more] SIP2022-68
pp.97-102
CQ 2019-08-28
14:55
北海道 函館アリーナ [招待講演]QoE評価研究への期待
林 孝典広島工大CQ2019-84
情報通信サービスを快適な品質で実現するためには,ユーザ体感品質(QoE: Quality of Experience)に... [more] CQ2019-84
pp.135-139
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-07
10:20
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 スマートフォンを用いた自動走行ストレス要因の推定のための実環境データ収集
松本愼太郎澤邊太志神原誠之奈良先端大)・萩田紀博奈良先端大/ATRWBS2018-62 ITS2018-45 RCC2018-93
自動走行時における搭乗者は,自身の理想と異なる車両挙動の発生や周辺環境における障害物との衝突等が予想されることなどが原因... [more] WBS2018-62 ITS2018-45 RCC2018-93
pp.193-198
NC, MBE
(併催)
2018-10-20
09:50
宮城 東北大学 生体情報を用いた複数人同時参加型仮想ライブ体験システムで生じる集団現象の動的システムモデリング
堀江亮太小林将平芝浦工大MBE2018-28
著者らは,生体情報を用いて「演者と複数の観客の相互作用から生じる一体感」を感じる体験を得ることができるライブ演出システム... [more] MBE2018-28
pp.7-12
ET 2018-09-15
13:35
山口 山口大学 深層ニューラルネットワークを用いた学習者の生体情報からの心的状態推定モデルおける中間層の可視化の試み
松居辰則田和辻可昌早大ET2018-33
学習者の学習時における心的状態を推定することは学習支援において重要な課題である.著者らは生体情報に基づく心的状態推定モデ... [more] ET2018-33
pp.31-36
HIP 2017-10-24
15:30
京都 京都テルサ 物体表面の質感観察における瞳孔径変化
田中 緑新井隆介堀内隆彦千葉大HIP2017-79
瞳孔径は視覚情報の認識機構として広く研究されている.瞳孔径は,物理的要因である観察環境の明るさに対して縮瞳・散瞳すること... [more] HIP2017-79
pp.97-99
CQ 2017-01-20
13:40
大阪 大阪大学中之島センター 客観的評価手法を用いた映像ストリーミングサービスの品質評価の検討
山本椋平山崎達也新潟大CQ2016-104
昨今,情報化社会の進展によりスマートフォンやタブレット端末といった携帯形端末から手軽に映像を視聴することができるようにな... [more] CQ2016-104
pp.81-86
MBE 2015-01-22
16:05
熊本 熊本大学 マウス網膜神経節細胞の線形応答特性に関する実験解析
鳴戸夕貴八木哲也林田祐樹阪大MBE2014-104
脊椎動物の網膜は外界画像中に含まれる必要な情報を多次元配列的に処理して脳へ送っている.近年では,網膜が物体移動の抽出や予... [more] MBE2014-104
pp.53-58
CNR 2014-09-27
09:55
北海道 北海道地区 生理指標に基づいた車椅子ロボットの挙動情報共有による搭乗者の快適性向上の検証
橋本稜平野村亮太神原誠之浮田宗伯奈良先端大/ATR)・池田徹志Yoichi Morales渡辺敦志ATR)・篠沢一彦ATR/阪教大)・萩田紀博奈良先端大/ATRCNR2014-14
近年,自動走行する車椅子ロボットに関する研究が多く行われているが, その多くは物理的な衝突を回避する安全性や,目的地まで... [more] CNR2014-14
pp.27-32
HCS 2013-08-24
17:45
京都 立命館大学朱雀キャンパス 提示情報の質と量の制御による対話的意思決定への影響
大本義正笹倉隆史周藤沙月西田豊明京大HCS2013-49
様々な要因を考慮して意思決定を行わなくてはならない場面では,人間はしばしば他の人との対話を通じて自らの考えを整理しながら... [more] HCS2013-49
pp.91-96
LOIS, IPSJ-DC, IPSJ-FI
(併催)
2010-03-04
17:00
沖縄 沖縄県青年会館 センサネットワークを利用した林業活動を支援するウェアラブルシステムの構築
浅川和久高橋孝輔瀬川典久澤本 潤岩手県立大)・山本信次岩手大LOIS2009-85
本研究では,林業就業者を対象としたセンサネットワークを利用したウェアラブルシステムを提案... [more] LOIS2009-85
pp.37-42
LOIS 2009-03-05
16:10
沖縄 沖縄県青年会館 センサネットワークを利用した生体情報伝送システムの構築
浅川和久高橋孝輔瀬川典久澤本 潤岩手県立大OIS2008-83
近年、センサネットワークの研究が進んでいる.我々は、センサネットワークを利用した生体情報伝送システムを開発している.我々... [more] OIS2008-83
pp.49-54
NC, NLP
(共催)
2008-06-26
13:00
沖縄 琉球大学 フラクタル感性情報工学 ~ 脳波の複雑性から感性を読み取る ~
中川匡弘長岡技科大NLP2008-1 NC2008-11
本報告では,フラクタル理論に基づき脳波や近赤外分光計測に観られる複雑性の普遍的な特徴量であるフラクタル次元を求め,ヒト脳... [more] NLP2008-1 NC2008-11
pp.1-6
LOIS, IPSJ-CN
(共催)
2008-05-23
10:45
千葉 千葉大学けやき会館 VR空間における生体情報を利用した感性情報マッピング手法
林 雅樹宮下広夢岡田謙一慶大
現在,我々はあらゆるところでVRの技術を目にし,実際に利用している.そして
,VR空間に入り込んでいる感覚,すなわちP... [more]
OIS2008-5
pp.25-30
EA 2005-11-17
14:00
広島 広島国際学院大学 立町キャンパス 室内電化環境における音と他の物理的/生理的要因間の複合評価への相互主体的関連性に基づく方法論的一試み
小川仁士県立広島大)・太田光雄広島大名誉教授)・生田 顕県立広島大
本論文では,広く室内電化環境の複合・累積評価に向け,異種要因間の相互主体的関連性に基礎をおいた環境システム評価方法につい... [more] EA2005-69
pp.7-12
MBE 2005-10-14
16:20
大阪 大阪大学待兼山会館 細胞生理学シミュレーションのための記述言語系の設計
嶋吉隆夫京都高度技研)・天野 晃松田哲也京大
細胞生理学モデルの開発において,
モデル定義や実験方法などのシミュレーション関連情報をファイルに記載し,
それらを用... [more]
MBE2005-81
pp.53-56
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会