研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-19 15:25 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]5Gモバイルネットワークを用いる車車間通信におけるハンドオーバー時遅延スパイク抑圧技術の検討 ~ マルチバンド冗長化V2N2Vの提案とフィールド実験 ~ ○三上 学(ソフトバンク)・中里 仁(東大) NS2024-151 RCS2024-184 |
持続可能な物流・地域交通サービスの実現には自動運転技術が不可欠であり,それを支えるモバイルネットワークの更なる低遅延化が... [more] |
NS2024-151 RCS2024-184 pp.50-55(NS), pp.51-56(RCS) |
NS, RCS (併催) |
2024-12-20 15:20 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
隊列走行リレー伝送における順次リソース制御による伝送遅延の抑制 ○村田航平・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) RCS2024-203 |
近年,隊列走行を実現する通信技術としてC-V2X (Cellular-Vehicle to Everything) が注... [more] |
RCS2024-203 pp.157-162 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2024-11-27 14:40 |
北海道 |
室ガス文化センター 大会議室 (北海道) |
車群制御における目標状態のプライバシー化 ○兵藤剛士・澤田賢治(電通大) CAS2024-75 MSS2024-40 |
車群制御ではサイバーセキュリティ対策の需要が高まっている.サイバーセキュリティ対策が必要となる環境として,V2X通信を用... [more] |
CAS2024-75 MSS2024-40 pp.60-65 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 16:05 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
後続車自動運転隊列走行への適用に向けたSRv6 MUPを用いる5G低遅延車載端末間通信の地方市街地フィールド評価 ○三上 学・土屋貴寛・吉野 仁(ソフトバンク) NS2024-45 |
我が国では少子高齢化の急激な進行に伴い,物流・地域交通サービスにおけるエッセンシャルワーカーであるドライバーの担い手不足... [more] |
NS2024-45 pp.23-28 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 09:25 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
モデル予測型ピニング合意制御に基づく車群制御 ○城所郁実・小林孝一・山下 裕(北大) RCC2024-25 |
本論文では,ピニング合意制御に基づく車群制御の手法を提案する.マルチエージェントシステムの制御問題の一つに各エージェント... [more] |
RCC2024-25 pp.39-42 |
RCS |
2024-04-25 15:25 |
広島 |
天然温泉尾道ふれあいの里 (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]C-V2Xサイドリンク通信における伝送遅延およびジッタ特性の数理モデルに基づく解析 ○眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) RCS2024-4 |
高度道路交通システムにおける主要技術の1つであるC-V2X (Cellular-Vehicle to Everythin... [more] |
RCS2024-4 pp.14-19 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 10:45 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
隊列走行における協調センシングのための環境雑音を利用した独立振動子の位相同期の実験的研究 ○三浦晃裕・小川祐紀雄・董 冕雄・太田 香(室蘭工大) IN2023-80 |
隊列車両を利用した協調センシングにおいて、モバイルネットワーク性能の十分でない環境により車車間通信は困難になる場合がある... [more] |
IN2023-80 pp.89-94 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 15:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
C-V2Xサイドリンク通信における伝送遅延ジッタ特性の理論解析 ○眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) NS2023-226 |
高度道路交通システムにおける主要技術の1つであるC-V2X (Cellular-Vehicle to Everythin... [more] |
NS2023-226 pp.317-322 |
ITS, WBS, RCC (共催) |
2023-12-21 10:15 |
沖縄 |
みんなの貸会議室 那覇泉崎店 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ローカルモデルによるストリングスタビリティを満たす隊列走行制御 ○中井椋太・橋本和宗・高井重昌(阪大) WBS2023-33 ITS2023-16 RCC2023-27 |
渋滞の解消や燃料消費効率の良化などを目指して複数の車両が連なって走行する隊列走行に関して古くから研究が行われてきた.
... [more] |
WBS2023-33 ITS2023-16 RCC2023-27 pp.31-36 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-14 11:00 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]後続車自動運転隊列走行の実現に向けた超高信頼・低遅延車両通信フィールド試験に関する取り組み ~ SRv6 Mobile User Planeを用いた5G低遅延車載端末間通信 ~ ○三上 学・堀場勝広・吉野 仁(ソフトバンク) NS2023-128 RCS2023-181 |
我が国では少子高齢化に伴う労働力不足や地方過疎化の進行により安定した物流サービス,地域交通サービス(路線バス・鉄道等)の... [more] |
NS2023-128 RCS2023-181 pp.26-31 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-21 09:55 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車車間通信を用いた渋滞緩和のための協調隊列走行 ○安藤正弥・吉田政望・野口 拓(立命館大) CQ2023-41 |
自動車の利用者増加に伴い交通量が増加することで,交通渋滞が日常的に頻発しており,さまざまな社会的な損失が発生している.交... [more] |
CQ2023-41 pp.20-25 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2023-11-16 13:20 |
沖縄 |
那覇市IT創造館 (沖縄県) |
プライバシー保護型車群速度制御の速度応答と情報開示集合に対する一考察 ○兵藤剛士・澤田賢治(電通大) CAS2023-62 MSS2023-32 |
車群制御ではサイバーセキュリティ対策の需要が高まっている.本研究で悪意ある車両による車群状態推定を防ぐため,プライバシー... [more] |
CAS2023-62 MSS2023-32 pp.13-18 |
CCS |
2023-11-12 13:25 |
富山 |
富山県立大学 DX教育研究センター (富山県) |
サイドリンク通信を用いた隊列走行リレー伝送における伝送遅延特性の理論解析 ○眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) CCS2023-38 |
高度道路交通システムにおける主要技術の1つであるC-V2X (Cellular-Vihecle to Everythin... [more] |
CCS2023-38 pp.72-77 |
RCS, SAT (併催) |
2023-09-01 13:40 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サイドリンク通信を用いた隊列走行リレー伝送における伝送遅延を抑制するSB-SPSリソース制御法 ○村田航平・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) RCS2023-125 |
高度道路交通システムにおける重要な技術の1 つであるC-V2X(Cellular-Vehicle to Everythi... [more] |
RCS2023-125 pp.119-124 |
RCS |
2023-06-16 14:30 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
サイドリンク通信を用いた隊列走行リレー伝送における半二重性問題を低減するSB-SPSリソース制御方式 ○大島輝斗・眞田耕輔・羽多野裕之・森 香津夫(三重大) RCS2023-75 |
C-V2X(Cellular Vehicle to Everything)を用いた車車間通信が近年注目を集めており,交通... [more] |
RCS2023-75 pp.276-281 |
PN, NS, OCS (併催) |
2023-06-08 17:05 |
香川 |
高松センタービル (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]超高信頼・低遅延5G車両通信システム技術開発と実証 ~ 後続車自動運転トラック隊列走行への適用 ~ ○三上 学・吉野 仁・堀場勝広(ソフトバンク) NS2023-28 OCS2023-14 PN2023-10 |
第5世代移動通信(5G)では,URLLCとmMTCの通信能力を活用した新たな産業応用の開拓や社会課題解決が期待されており... [more] |
NS2023-28 OCS2023-14 PN2023-10 pp.47-58(NS), pp.28-39(OCS), pp.28-39(PN) |
RCS, IN, NV (併催) |
2023-05-25 15:05 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
隊列走行における車々間通信方式に関する研究 ○植竹優貴・下川拓人・パン ジェニー・嶋本 薫(早大) IN2023-9 |
自動車の隊列走行の車々間(V2V)通信において,超高信頼・低遅延通信を実現するためには,マルチチャネル割り当てが重要であ... [more] |
IN2023-9 pp.41-46 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 12:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
隊列走行アプリケーションの環境雑音変動への同期に関する実験的研究 ○三浦晃裕・小川祐紀雄・董 冕雄・太田 香(室蘭工大) IN2022-77 |
本報告では、周囲の環境雑音の変化に適応的なセンシングを実現することを目的とする。環境雑音とは、日常生活の際に生じる騒音や... [more] |
IN2022-77 pp.69-74 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 16:35 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]マルチエージェントシステムの最適制御:監視問題と車群制御 ○小林孝一(北大) RCC2021-29 NS2021-39 RCS2021-84 SR2021-27 SeMI2021-15 |
本講演では,マルチエージェントシステムの制御に関する著者らの結果を紹介する.まず,監視問題について説明する.監視問題とは... [more] |
RCC2021-29 NS2021-39 RCS2021-84 SR2021-27 SeMI2021-15 p.36(RCC), p.38(NS), p.38(RCS), p.41(SR), p.20(SeMI) |
RCS |
2021-04-22 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]5Gを活用した低遅延車車間通信とトラック隊列走行の実現 ○吉野 仁・三上 学(ソフトバンク) RCS2021-7 |
第5世代移動通信システム(5G)がサポートする通信領域は3つあると言われている。従来の延長である拡張モバイルブロードバン... [more] |
RCS2021-7 pp.25-29 |