研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICM |
2025-03-14 14:00 |
沖縄 |
石垣市民会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オープンRAN自動最適化による許容遅延達成の効果分析 ○伊達克紀・高橋英士・西川由明・大西健夫(NEC) ICM2024-51 |
第5世代移動通信システム(5th Generation, 5G),Internet of Things(IoT),人工知... [more] |
ICM2024-51 pp.69-74 |
IN, NS (併催) |
2025-03-06 09:20 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
5Gネットワークスライシングにおけるアイソレーション評価指標の提案 ○帆足悠太郎・小野翔多・中尾彰宏(東大) NS2024-204 |
ネットワークスライシングは,物理ネットワークを仮想的に分割し,異なるサービス要件に応じたネットワーク設計手法として広く利... [more] |
NS2024-204 pp.53-58 |
IN, NS (併催) |
2025-03-07 14:15 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター |
任意ペイロードサイズに対する確率近似を用いた有限状態数VoIPトラヒックモデル ○和氣智慶・宮田純子・北口善明(科学大)・馬場健一(工学院大)・山岡克式(科学大) IN2024-121 |
通信リソース逼迫環境時の各VoIPユーザへの個別音声ペイロードサイズ(以下,VPS)割り当て制御実現のため,VPSを設定... [more] |
IN2024-121 pp.257-262 |
CQ, CBE (併催) |
2025-01-31 14:30 |
福岡 |
博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数無線経路を利用する低遅延トラヒック収容制御 ○永野航太郎・アベセカラ ヒランタ・岸田 朗・淺井裕介(NTT) CQ2024-86 |
無線通信を利用するユースケースにおいて,遠隔制御や映像伝送などに代表される,低遅延性が要求される領域が拡大している.近年... [more] |
CQ2024-86 pp.94-99 |
NS, NWS (併催) |
2025-01-23 14:25 |
大阪 |
東淀川区民会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アプリケーション特性を考慮したパケット受信間隔分析による通信品質評価手法の検討 ○長谷川仁彦・青山哲也(三菱電機) NS2024-177 |
将来的に人口減少が危惧される中,自動化・省人化に向けて,5G/Beyond 5Gの通信ネットワークを活用した業務効率化D... [more] |
NS2024-177 pp.42-47 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-20 15:45 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エアタイムとトラヒック生起情報によるエンドツーエンド品質推定 ○永野航太郎・アベセカラ ヒランタ・岸田 朗・淺井裕介(NTT) RCS2024-207 |
近年の無線システムの普及と高度化に伴い,無線を利用するユースケースやその要求が多様なものとなっている.マルチリンクオペレ... [more] |
RCS2024-207 pp.181-186 |
NS, RCS (併催) |
2024-12-20 16:10 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G網のQoSを活用したIPポリシールーティングの提案 ○高田啓匡・高野知佐・小畑博靖(広島市大)・大石恭弘(IIJ)・稲村勝樹(広島市大) RCS2024-208 |
第五世代移動通信システム (5G)では,多様なサービスを単一のインフラ上で同時に展開できる柔軟なネットワーク基盤の検討が... [more] |
RCS2024-208 pp.187-192 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-17 16:55 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Beyond 5Gネットワークを想定した障害発生時におけるQoS低下抑制のためのトラヒックステアリング手法の性能評価 ○川口晃生・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大) NS2024-47 |
モバイル通信網の利用が拡大している.しかしながら,自然災害の発生により通信設備が損壊し通信障害が発生することで,多くのユ... [more] |
NS2024-47 pp.35-39 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 12:55 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]IEEE 802.11ax無線LANにおける端末局の通信品質要求を考慮した上下OFDMA伝送法 ○山方颯人・谷川陽祐・戸出英樹(阪公立大) NS2024-55 |
近年,無線LAN に接続される端末局数が増加するとともに,各端末局が送受信するデータに応じて要求される通信品質が多様化し... [more] |
NS2024-55 pp.72-78 |
CQ, CS (併催) |
2024-05-16 13:30 |
愛知 |
名古屋工業大学 6号館11階会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
WebRTCを用いたクラウドストリーミングゲームにおけるジッタバッファ設定値がQoEに及ぼす影響 ○金子尚靖・布目敏郎(名工大) CQ2024-4 |
本稿では,WebRTCを用いたクラウドストリーミングゲームを考える.
クラウドストリーミングゲームはサーバとクライアン... [more] |
CQ2024-4 pp.7-11 |
NS, IN (併催) |
2024-03-01 11:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター |
ECNマーキングの差別化によるQoS制御の一検討 ○阪本 凱(関西大)・速水祐作(NICT)・山本 幹(関西大) NS2023-212 |
動画配信においてはAdaptive Bitrateアルゴリズムにより利用可能なネットワーク帯域にあわせた適切なビットレー... [more] |
NS2023-212 pp.236-239 |
LOIS, ICM (共催) |
2024-01-26 10:10 |
長崎 |
長崎県美術館 2階ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユーザトラヒックにおける接続再試行の同時増加性に着目したサービス異常検知 ○林 直輝・片山文雄・立石直規・沖野 修・田原光穂(NTT) ICM2023-34 LOIS2023-38 |
多数の通信サービスが通信網において提供されており,これら通信サービスは多種多様な機器やソフトウェアで実現されている.これ... [more] |
ICM2023-34 LOIS2023-38 pp.33-38 |
NS, NWS (併催) |
2024-01-25 17:10 |
広島 |
広島大 東千田キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
柔軟な通信品質制御エリア構築のためのダイナミック時空間スライシング ○海田圭太・金井謙治・中尾彰宏(東大) NS2023-167 |
Beyond 5Gに向け,時間や場所によって利用者が求めるアプリケーションは多様化していくことが予想される.このような多... [more] |
NS2023-167 pp.44-49 |
IN |
2024-01-19 13:25 |
愛知 |
愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス |
WebQoE向上のためのMPTCPにおける輻輳制御とスケジューラの最適な組み合わせに関する検討 ○加藤岳志・伊藤嘉浩(名工大) IN2023-62 |
本論文は, Webサービスにおけるユーザの体感品質(WebQoE)の向上を目的として,MPTCPにおけるQoSの変動を抑... [more] |
IN2023-62 pp.75-78 |
IN |
2024-01-19 13:50 |
愛知 |
愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス |
IEEE802.1TSNのFrame Premeptionが車載ネットワークのQoS制御におよぼす影響の定量的評価 ○粟根穂乃花・伊藤嘉浩(名工大) IN2023-63 |
本論文は,Ethernet 上で時間制限のあるトラヒックを伝送するための規格であるIEEE 802.1TSNで定義された... [more] |
IN2023-63 pp.79-82 |
IN, IA (併催) |
2023-12-21 16:10 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 |
SDNによる動的なマルチパス制御のNFSにおけるQoSとQoE評価 ○櫻井佑真・伊藤嘉浩(名工大) IA2023-47 |
本研究では,SDNによるマルチパス化方式の,プライベートクラウドにおけるNFSサービスへの適用可能性を実験により評価して... [more] |
IA2023-47 pp.20-23 |
IN, IA (併催) |
2023-12-21 16:35 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 |
IoTネットワークのQoS向上のためのSDNによる新しい動的経路制御の提案 ○田中大貴・伊藤嘉浩(名工大) IA2023-48 |
本論文では,IoTネットワークの輻輳制御方式として,SDNを用いたマルチパス化方式を拡張したこれまでにない新しい動的制御... [more] |
IA2023-48 pp.24-27 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-21 13:40 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低遅延高スループット通信のためのマルチリンク通信レイヤ横断連携技術 ○永野航太郎・アベセカラ ヒランタ・岸田 朗・淺井裕介・鷹取泰司(NTT) CQ2023-45 |
多種多様なアプリケーションの無線伝送に際して,低遅延化や高信頼化,低消費電力化など,無線通信への要求要件の多様化が進んで... [more] |
CQ2023-45 pp.44-49 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-22 14:35 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ICN/CCNにおける多視点ビデオ・音声伝送QoE向上のためのキャッシュ制御方式の一検討 ○高田祥之・布目敏郎(名工大) CQ2023-49 |
本稿では,ICN(Information-Centric Networking)/ CCN(Content-Centri... [more] |
CQ2023-49 pp.61-66 |
IA |
2023-09-21 17:55 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
車載イーサネット設計自動化のための機械学習モデル構築手法の開発と評価 ○森 泰浩・山本 寛(立命館大)・陶山洋次郎・泉 達也(住友電工)・浦山博史(オートネットワーク技研)・小林史歩・谷 英哲(住友電工システムソリューション) IA2023-20 |
近年、車載ネットワークとして車載イーサネットの採用が検討されている。しかし、車載イーサネットでは特定のスイッチにパケット... [more] |
IA2023-20 pp.54-59 |