研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML (連催) ※学会内は併催 |
2025-03-18 11:30 |
滋賀 |
滋賀大学 彦根キャンパス (滋賀県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
部分的に食材が遮蔽された料理画像のためのCLIPを利用したレシピ文ベースの食材状態認識 ○田上鈴奈・平松直人・小林大起・秋月秀一・橋本 学(中京大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
US |
2025-02-19 10:50 |
東京 |
東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都) |
ガイド波と多層パーセプトロンを用いた配管減肉の推定 ○西野秀郎(徳島大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS, SIP, IT (共催) |
2025-01-30 15:25 |
山口 |
海峡メッセ下関 (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
周波数利用効率の最大化を目的としたデータ搬送参照信号の数値最適化 ○加藤大樹(横浜国大)・飯盛寛貴・プラダン チャンダン・マロムソキ サボルチ(エリクソンリサーチジャパン)・石川直樹(横浜国大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
US |
2025-01-24 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
空中強力超音波による定在波音場内に濡れた試料を入れた場合の音圧分布の乱れが乾燥効果に与える影響 ○大和田知花・淺見拓哉・三浦 光(日大) US2024-66 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
US2024-66 pp.1-8 |
PN, EMT, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2025-01-23 15:40 |
兵庫 |
アクリエひめじ(409会議室) (兵庫県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]IOWNを支えるData-Centric Infrastructure (DCI)とは (2) ~ 技術詳細と評価結果について ~ ○中井裕介・坂本 健(NTT) PN2024-50 EMT2024-100 MWPTHz2024-88 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
PN2024-50 EMT2024-100 MWPTHz2024-88 pp.46-50 |
PRMU, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR, MVE (連催) ※学会内は併催 |
2025-01-21 13:05 |
福岡 |
九州大学 伊都キャンパス (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間トランスクリプトームを用いた病理画像認識 ○西村和也(国立がん研究センター)・備瀬竜馬(九大)・小嶋泰弘(国立がん研究センター) PRMU2024-34 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
PRMU2024-34 pp.7-11 |
IMQ |
2024-12-20 14:00 |
石川 |
国際高等専門学校(金沢キャンパス・31号館)内124号室 (石川県) |
金属アーチファクトを含むCT画像の新規評価法の考案 ~ 仮想単色X線画像のエネルギーレベル最適化への応用 ~ ○北口茂聖(名大/近畿大病院)・今井國治(名大)・橋本直美(近畿大病院)・藤井啓輔・川浦稚代(名大)・河野雄輝・南部秀和(近畿大病院) IMQ2024-8 |
CT画像上に発生する金属アーチファクトは診断能を低下させる.また,金属アーチファクト低減技術では金属アーチファクトを完全... [more] |
IMQ2024-8 pp.1-6 |
IMQ |
2024-12-20 14:25 |
石川 |
国際高等専門学校(金沢キャンパス・31号館)内124号室 (石川県) |
確率微分方程式に基づく不鮮鋭関数を用いたCT画像の鮮鋭度評価 ~ X線管焦点サイズが異なる場合 ~ ○五十嵐健悟・藤井啓輔・川浦稚代・今井國治(名大) IMQ2024-9 |
CT画像の画質を検討する上で、コントラストは重要な評価対象である。近年、ノイズ処理技術の導入により、ノイズの影響を低減し... [more] |
IMQ2024-9 pp.7-11 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[ポスター講演]負性キャパシタ回路に接続した圧電フィルムによる薄板振動制御システム ~ システム安定化のための修正負性キャパシタ回路の適用 ~ ○宮本光介・鮫島俊哉(九大・芸工) EA2024-67 |
本研究は,負性キャパシタ回路を接続した圧電フィルムによる,薄板の曲げ振動制御システムについて,その遮音壁としての効果を理... [more] |
EA2024-67 pp.18-25 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[ポスター講演]円筒のたわみ進行波によって発生する流体中の旋回流と光デバイスへの応用 ○富田理紗子・岩 青葉・小山大介(同志社大) US2024-60 |
小型軽量化が期待される現在の電子デバイス市場において,カメラモジュールの小型化は大きな課題として挙げられている.一般的な... [more] |
US2024-60 pp.6-9 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[ポスター講演]空中超音波の非線形性を利用した金属板減肉部の高調波イメージング ~ 位相差を利用したイメージング ~ ○石川周男・神谷大樹(日大)・清水鏡介(愛媛大)・伊藤洋一・大隅 歩(日大) US2024-61 |
薄板構造物の検査手法として空中超音波の透過波を用いた非破壊検査方法が開発されている.この方法では透過波の位相に着目するこ... [more] |
US2024-61 pp.10-13 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[ポスター講演]生体内のせん断波伝搬を対象としたFDTDシミュレーションにおける数値分散の評価 ○小林 翔・吉田憲司・山口 匡・平田慎之介(千葉大) US2024-62 |
超音波画像診断装置において生体組織の硬さ(弾性)を評価・可視化する技術であるせん断波エラストグラフィ(SWE)は、生体内... [more] |
US2024-62 pp.14-18 |
EA, US (併催) |
2024-12-20 13:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[ポスター講演]機械的バースト加振SWVEにおける粘弾性パラメータの推定手法に関する検討 ○白石裕之・小林 翔・松田歩夢・菅 幹夫・吉田憲司・山口 匡(千葉大)・蜂屋弘之(東工大)・平田慎之介(千葉大) US2024-63 |
超音波画像診断装置における組織弾性評価技術であるshear wave elastography(SWE)では,超音波を集... [more] |
US2024-63 pp.19-24 |
EA, US (併催) |
2024-12-21 10:45 |
大分 |
大分大学 学生交流会館 (大分県) |
[招待講演]ゾルゲル複合体による高温超音波トランスデューサにおける開発要素 ○小林牧子・中村眞子・濱田岳志・甲斐田健太(熊本大) US2024-65 |
ゾルゲル複合体を用いた高温超音波トランスデューサの開発では,圧電材料が中心的な要素である.ゾルゲル複合体は,粉体相,ゾル... [more] |
US2024-65 pp.29-33 |
EMCJ, IEE-EMC (連催) |
2024-12-13 14:35 |
岐阜 |
核融合科学研究所(土岐市) (岐阜県) |
異なる基板に実装されたコモンモードチョークの寄生成分の差分抽出に関する検討 ○岩岡良香・矢野佑典・王 建青(名工大) EMCJ2024-89 |
自動車の多機能化により車載機器内部の回路や通信方式が複雑化しており,電子機器からの不要電磁波の発生及び外来電磁波による車... [more] |
EMCJ2024-89 pp.1-6 |
CS, IE (併催) |
2024-12-13 09:05 |
愛媛 |
松山市民会館3階小ホール会議室 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
局所コントラスト変換を用いたDCTによるJPEG互換性を持つ符号化 ○林 晃平・本田宗一朗・亀井宏和(名工大)・前田慶博(芝浦工大)・福嶋慶繁(名工大) IE2024-35 |
JPEG は現在も使われるデファクトスタンダートな画像符号化である.WebPやHIEF,JPEG-XLといった新たな符号... [more] |
IE2024-35 pp.19-24 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
生成AIを活用したカスタマーハラスメント体験AIツールの提案 ○紺野剛史・井手健太・片桐沙紀・岩崎 翔・粟井修司(富士通) |
犯罪心理学と生成AI技術を融合したカスタマーハラスメント(カスハラ)体験AIツールを開発した.本ツールは,カスハラ疑似体... [more] |
|
MICT, MI (共催) |
2024-12-05 16:30 |
大阪 |
滋慶医療科学大学 (大阪府) |
スライス分割法を用いた胸部の単純CTから造影CTを生成する手法の提案 ○赤川遼汰郎・山﨑達也・山崎元彦(新潟大) MICT2024-46 MI2024-44 |
近年,画像生成分野における人工知能の進展に伴い,生成モデルを用いたCT画像生成に関する研究が活発に行われている.しかし,... [more] |
MICT2024-46 MI2024-44 pp.70-73 |
SIS |
2024-12-05 16:10 |
大阪 |
大阪電気通信大学 (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
着目領域の強調を伴う分割ヒストグラム平坦化 ○山下谷太一・田口 亮(東京都市大) SIS2024-38 |
ヒストグラム平坦化は画像のコントラスト強調において一般的な手法として知られている.しかし,この手法では強調前後で平均輝度... [more] |
SIS2024-38 pp.43-48 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-CGVI, IPSJ-DCC (連催) |
2024-11-29 15:10 |
福井 |
福井工業大学 福井キャンパス (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3D非造影心臓CTデータを用いたCNNによる心臓狭窄症患者の判定 ○浅川徹也(豊橋技科大)・橋本雅史・宮地健史・野村 契・戸川拓哉・清水一生(豊橋ハートセンター)・青野雅樹(豊橋技科大) PRMU2024-17 |
心臓CTにおける画像診断では、造影剤を用いた冠動脈造影法が行なわれる。しかしながら、実際の医療現場では、造影剤の使用に伴... [more] |
PRMU2024-17 pp.50-54 |