お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 273件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
13:30
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 生物スイッチの数理モデルにおける分岐現象解析とシミュレーション
張 全凱上田哲史徳島大NLP2023-23 CCS2023-11
生物スイッチの数理モデルを用いて,周期外力下の細胞分化現象を検討する.数理モデル上,異なるパラメータで細胞の概日周期入力... [more] NLP2023-23 CCS2023-11
pp.45-48
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
13:55
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 機械学習を用いた声帯と仮声帯の振動データ解析
井上拓海塩澤航太徳田 功立命館大NLP2023-24 CCS2023-12
実世界における非線形現象の1つとして, 人間や動物の発声の音源である声帯振動が挙げられる. 人間の場合, 声帯は上部に位... [more] NLP2023-24 CCS2023-12
pp.49-52
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
15:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス トレースノルム正則化を用いた分岐図の再構成
塩澤航太徳田 功立命館大NLP2023-26 CCS2023-14
本稿では,時系列データのみからシステムの分岐図を再構成する手法を提案する.本手法では,Echo state networ... [more] NLP2023-26 CCS2023-14
pp.57-60
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
15:25
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 遅速力学系としてのマルチバイブレータ ~ カナール爆発現象とその実回路応答 ~
天羽晟矢上田哲史徳島大NLP2023-27 CCS2023-15
遅速力学系は非常に異なる時定数を持つ常微分方程式であり,パラメタ変化に対して爆発的な振幅増大を示すカナール解が発生する場... [more] NLP2023-27 CCS2023-15
pp.61-64
NLP 2023-05-13
14:15
福島 けんしん郡山文化センター(福島県郡山市) 外部入力を有する区分定数発振器の同期引込領域の分岐現象について
漆原瑞紀坪根 正長岡技科大NLP2023-8
本研究では,2次元区分定数強制発振器の同期引込領域における分岐現象について解析を行う.強制同期は自然界や工学の分野でしば... [more] NLP2023-8
pp.33-36
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
13:00
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平衡点のない3次元自律系にみられる周期解とその発生シナリオ
吉田隆一天羽晟矢上田哲史徳島大MSS2022-68 NLP2022-113
自律系の分岐として,周期解の発生は1つの例である.通常,周期解は平衡点の Hopf 分岐により発生す る.本稿では,平衡... [more] MSS2022-68 NLP2022-113
pp.31-36
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
13:20
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2リンクロボットにおける大域的分岐
山口力也徳島大)・伊藤大輔岐阜大)・美井野 優鳴門教大)・上田哲史徳島大MSS2022-69 NLP2022-114
2関節ロボットは4次元の自律系とモデル化され,その運動はカオス的である.
ロボットの大域的な運動は,サドル型平衡点付近... [more]
MSS2022-69 NLP2022-114
pp.37-42
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
13:40
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
並列NLPSOによる分岐点探索のアルゴリズムとソフトウェア実装
長谷川 朝東京工科大)・松下春奈香川大)・髙坂拓司中京大)・黒川弘章東京工科大MSS2022-70 NLP2022-115
本稿では,入れ子構造を持つ粒子群最適化(NLPSO)アルゴリズムの並列実行をサポートした分岐点探索ソフトウェアの実装につ... [more] MSS2022-70 NLP2022-115
pp.43-48
NC, NLP
(共催)
2023-01-28
14:00
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分岐問題計算再考 -続報-
上田哲史徳島大NLP2022-88 NC2022-72
機械学習やデータサイエンスを実践する基盤プログラミング言語としてPython が注目されている.本稿では非線形問題,特に... [more] NLP2022-88 NC2022-72
pp.36-41
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
15:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トンネルダイオード回路におけるトランスクリティカル・サドルノード分岐
奥山智喜岡崎秀晃湘南工科大CAS2022-91 ICTSSL2022-55
本論文では,トンネルダイオードを含む電子回路で発生する分岐現象をシミュレーションによる解析を用いて明らかにする.また,ベ... [more] CAS2022-91 ICTSSL2022-55
pp.140-144
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
12:05
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE802.15.4を用いた屋内位置検知システムの検知精度向上のための2つの拡張手法
濵﨑和志霍 元智Pradini Puspitaningayu舩曵信生栗林 稔岡山大NS2022-133
本研究グループでは,安価・小型・長時間利用を目的として,低速短距離無線通信向けの IEEE802.15.4 プロトコルを... [more] NS2022-133
pp.29-33
RCC, ITS, WBS
(共催)
2022-12-13
16:45
滋賀 立命館大学BKC
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性フェージング通信路におけるPolar符号化OFDMの低演算設計手法に関する検討
倉谷悠希落合秀樹横浜国大WBS2022-41 ITS2022-17 RCC2022-41
周波数選択性フェージング下におけるPolar符号化OFDMシステムに対して,
低演算な符号設計手法およびビットインター... [more]
WBS2022-41 ITS2022-17 RCC2022-41
pp.36-41
EE, OME, CPM
(共催)
2022-12-09
14:00
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]環境調和性を目指したエレクトロニクス
山田駿介東北大EE2022-25 CPM2022-80 OME2022-38
本研究では,カーボン,イオン液体,モリブデン,セルロースを用いて,水をトリガとして分解するスーパーキャパシタを作製・評価... [more] EE2022-25 CPM2022-80 OME2022-38
pp.36-40
NLP 2022-11-24
13:00
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
回転対称なメキシカンハット型ポテンシャルを一次元加振した系のカオス拡散への分岐
富永広貴佐賀大NLP2022-60
振動が引き起こす回転運動は,様々な所で見られ研究対象になっている。
このような運動を引き起こす単純な力学系としてメキシ... [more]
NLP2022-60
pp.17-20
HIP 2022-10-18
13:15
京都 京都テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]水晶体分光透過率の測定法と視覚・非視覚研究への応用
江藤太亮NCNPHIP2022-54
目の中にある水晶体は加齢によって分光透過率が低下する.水晶体分光透過率の低下は,網膜に到達する光の量や質を変化させるため... [more] HIP2022-54
p.36
CCS, NLP
(共催)
2022-06-10
10:15
大阪 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遅速力学系としてのマルチバイブレータ ~ 基本的な分岐現象とカナール解 ~
天羽晟矢上田哲史徳島大)・川上 博 NLP2022-15 CCS2022-15
遅速力学系は,常微分方程式のうち異なる時定数を含む系である.
遅速特性を持つ系ではカナール解と呼ばれる特徴的な解が発生... [more]
NLP2022-15 CCS2022-15
pp.72-77
CAS, CS
(共催)
2022-03-03
15:10
ONLINE オンライン開催 メラノピック照度制御によるサーカディアンリズムを考慮したLED照明の評価
青木 茜大柴小枝子京都工繊大CAS2021-82 CS2021-84
メラノピック照度を制御することで照明の色温度と照度を変えることなく,サーカディアンリズムに適した照明の制御方法を提案する... [more] CAS2021-82 CS2021-84
pp.46-49
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-ME, ITE-MMS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-22
10:45
ONLINE オンライン開催 シニアカー自動運転セットボックスのためのポテンシャル場を用いた経路計画
山本長太郎伊東敏夫芝浦工大ITS2021-42 IE2021-51
シニアカー自動運転を行う際 , 歩行者と同じ歩道を走行するため , 自動ドアや群衆など , 一般の自動運転では想
定で... [more]
ITS2021-42 IE2021-51
pp.103-108
NLP, MICT, MBE
(共催)
NC
(併催) [詳細]
2022-01-21
09:25
ONLINE オンライン開催 熱電池を接続したDC-DCコンバータの動作検証
穂積大樹牧野 新近藤千尋岡山理科大)・内野翔太阿南高専)・高坂拓司中京大)・青木諭志麻原寛之岡山理科大NLP2021-70 MICT2021-45 MBE2021-31
本研究は,電源に熱電池を接続した電力変換回路の動作検証を行うことを主目的とする.まず,回路モデルを示す.次に,インダクタ... [more] NLP2021-70 MICT2021-45 MBE2021-31
pp.5-8
NLP 2021-12-17
13:55
大分 J:COM ホルトホール大分 相互結合した心臓ペースメーカ細胞の解析 ~ Naチャネルに注目して ~
後田尚紀土居伸二京大NLP2021-50
心臓の収縮弛緩運動は洞房結節細胞で生成される電気信号(活動電位)によって制御されている.活動電位は生命活動の維持に重要な... [more] NLP2021-50
pp.32-37
 273件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会