お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
09:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
深層学習による道路損傷検出の精度改善手法の一提案
和田直己竹内 健金井謙治甲藤二郎早大IMQ2019-14 IE2019-96 MVE2019-35
日本の道路の多くが更新期に近づいているため、道路損傷を自動で検知することが求められている.道路損傷の検知手法として、SS... [more] IMQ2019-14 IE2019-96 MVE2019-35
pp.3-8
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
15:20
宮城 東北大学 電気通信研究所 道路インフラ維持のための電動自転車を活用したモバイルセンシングシステムの開発
金井謙治山本健人村山知輝和田直己竹内 健甲藤二郎早大CS2019-61
本稿では,道路インフラ維持のための電動自転車を活用したモバイルセンシングシステムについて紹介する.本システムでは,電動自... [more] CS2019-61
pp.75-80
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-09-15
14:00
東京 東京大学 本郷キャンパス ラベル伝播を用いた区画線の擦れ検出手法の提案
岸本康成飯田恭弘岩村相哲NTT)・河野 慎米澤拓郎中澤 仁徳田英幸慶大PRMU2017-51 IBISML2017-23
摩耗や損傷により発生する路面標示の擦れの点検は,街を走行する車上からの目視により行われている.しかし,大規模な道路の点検... [more] PRMU2017-51 IBISML2017-23
pp.97-102
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-23
09:30
北海道 北海道大学 道路管理における車載カメラを用いた道路上のクラック検出
許斐弘輝松島宏典寺尾慎寿久留米高専)・内村圭一熊本大ITS2014-52 IE2014-79
クラックは,道路の日々の温度変化に伴う収縮・膨張や,過大な交通量による反復作用等により発生する.クラックが更に悪化すると... [more] ITS2014-52 IE2014-79
pp.149-153
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会