研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCS, HIP (共催) |
2025-01-25 10:00 |
大阪 |
立命館大学大阪いばらきキャンパス H棟・H802 (大阪府) |
不安定ブランコ現象: VR環境におけるシーン依存の揺動感の分析 ○段 天洋・潘 虹羽・安藤潤人・野間春生(立命館大) HCS2024-78 HIP2024-79 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
HCS2024-78 HIP2024-79 pp.72-77 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2025-01-23 11:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
生成AIを用いたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策支援の検討 ○杉山敬三・中原正隆・窪田 歩(KDDI総合研究所) CAS2024-80 ICTSSL2024-38 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
CAS2024-80 ICTSSL2024-38 pp.18-21 |
OCS, CS (併催) |
2025-01-17 15:15 |
福岡 |
リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) |
量子インスパイアド最適化技術を用いた光方向性結合器設計検討 ○越川翔太・望月敬太・吉田 剛(三菱電機) CS2024-89 |
量子の発想や優れた古典手法を適切に組合せることにより,計算・求解の高速化が期待されている.本発表では,アニーリング技術と... [more] |
CS2024-89 pp.48-51 |
VLD, RECONF (共催) |
2025-01-17 09:25 |
神奈川 |
キオクシア 横浜テクノロジーキャンパス Flagship棟 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業機器のエッジ制御のための“LAXER-SoC”用CPU”松竹V” ○松永大輝・竹岡尚三(アックス) VLD2024-89 RECONF2024-119 |
本研究では,エッジ制御用SoCに搭載するために強化したRISC-V CPUを開発した.本CPUは,通常はソフトウェアで実... [more] |
VLD2024-89 RECONF2024-119 pp.75-81 |
SCE |
2025-01-14 14:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LTspiceを用いた超伝導テラヘルツ光源の非線形回路解析 ○小林亮太・掛谷一弘(京大) SCE2024-13 |
本論文では、高温超伝導体を用いたテラヘルツ波源の数値シミュレーションを拡張し、LTspice電気回路シミュレータを用いた... [more] |
SCE2024-13 pp.7-12 |
IBISML |
2024-12-21 11:50 |
北海道 |
北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低リソース環境でのニューラルネットワークを用いたメロディの生成、ルールに基づいた改善と評価 ○松永真樹・ゴーチェ ロヴィック(有明高専) IBISML2024-56 |
本研究では,小規模なデータと単純な機械学習を用いて,効果的なメロディの生成を目的とした.クラシック音楽のMIDIデータを... [more] |
IBISML2024-56 pp.175-180 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
Syntherium☆音色ネットワークの探索によるDTMにおける音色選択支援 ○米田美優・山西良典(関西大) |
Desktop Music(DTM)では,膨大な量の音色の中から楽曲に使用する音色を選択しなければならない.
現状のシ... [more] |
|
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-CGVI, IPSJ-DCC (連催) |
2024-11-29 11:10 |
福井 |
福井工業大学 福井キャンパス (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Edge情報に基づく光線サンプリングを用いたニューラル速度場の学習 ○伊藤颯汰・林 良和(岐阜大)・相澤宏旭(広島大)・加藤邦人(岐阜大) PRMU2024-10 |
Neural Velocity Fields for 3D Physics Learning from Dynamic ... [more] |
PRMU2024-10 pp.13-18 |
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-CGVI, IPSJ-DCC (連催) |
2024-11-30 11:00 |
福井 |
福井工業大学 福井キャンパス (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]物理・幾何に基づく深層画像生成 ○金子卓弘(NTT) PRMU2024-26 |
2000年代に第三次AIブームが始まって以降,深層学習は様々な分野で技術革新を起こしてきています.その中の代表的な技術の... [more] |
PRMU2024-26 p.99 |
SRW, SeMI (併催) |
2024-11-28 16:05 |
東京 |
東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
データ拡張による3D点群データを使用した職場の人体姿勢の分類 ○渡邊淳平・新熊亮一・トロヴァト ガブリエレ(芝浦工大) SRW2024-34 SeMI2024-46 |
本稿では、LiDARセンサーネットワークを使用し、オフィス内の人の姿勢を分類するエッジコンピューティングシステムを紹介す... [more] |
SRW2024-34 SeMI2024-46 pp.37-40 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2024-11-26 15:55 |
静岡 |
グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) |
電磁解析のためのニューラルネットワーク法における転移学習の応用について ○藤田和広(埼玉工大) EMT2024-61 |
筆者はこれまで電磁解析のためのニューラルネットワーク法を開発してきた.本稿では,電磁相互作用問題を周波数領域解析するため... [more] |
EMT2024-61 pp.13-16 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2024-11-26 16:20 |
静岡 |
グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) |
反強磁性体のスピンダイナミクスを考慮した複合物理解析 ○向田智貴・岸本誠也・中川活二・大貫進一郎(日大) EMT2024-62 |
反強磁性体を用いたスピンデバイスはTHz帯で高速動作することが知られており,次世代通信への応用が期待されている.本報告で... [more] |
EMT2024-62 pp.17-21 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2024-11-27 14:20 |
北海道 |
室ガス文化センター 大会議室 (北海道) |
離散時間区分的アファインシステムに対するセキュリティレベルを考慮したオパシティ ○松前大河・小林孝一・山下 裕(北大) CAS2024-74 MSS2024-39 |
オパシティとはサイバー攻撃に対するセキュリティ概念の一つであり,離散事象システム(有限オートマトン)に対して頻繁に定式化... [more] |
CAS2024-74 MSS2024-39 pp.56-59 |
EMT, IEE-EMT (連催) |
2024-11-28 11:15 |
静岡 |
グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) |
矩形金属片からなるチャフ雲レーダ断面積の計算について ○小林弘一(波動システム研)・青井洋介(綜合電子) EMT2024-84 |
多くのチャフ雲には伝統的に細長いアルミニウム製の矩形片が採用されている. その領域は長大な電気長となり, いわゆる行列演... [more] |
EMT2024-84 pp.133-138 |
QIT (第二種研究会) |
2024-11-27 09:30 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
実用的なHardware Efficient ansatzとBQPとの等価性 ○岩切北斗・菅野恵太(QunaSys) |
Hardware Efficient ansatz (HEA)は、超伝導デバイス等に対してゲート数削減が期待されるため、... [more] |
|
QIT (第二種研究会) |
2024-11-26 13:20 |
香川 |
サンポートホール高松 (香川県) |
[ポスター講演]光量子エクストリーム学習器による特徴量抽出 ~ 高次元非線形写像の非古典性検証 ~ ○吉澤明男(産総研) |
エクストリーム学習器は入力層と出力層に挟まれた中間層(1層もしくは複数の隠れ層)を重み固定の順伝播型ランダムニューラルネ... [more] |
|
RCS, AP (併催) |
2024-11-14 09:30 |
石川 |
金沢商工会議所 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線物理層秘密鍵共有における量子化誤差の通知による量子化記号の不一致訂正の検討 ○笹岡秀一・岩井誠人(同志社大) RCS2024-156 |
本報告は,無線物理層秘密鍵共有における秘密鍵容量の増加のための量子化記号の不一致訂正を取り扱っている.本報告は,情報漏洩... [more] |
RCS2024-156 pp.20-25 |
RCS, AP (併催) |
2024-11-14 09:55 |
石川 |
金沢商工会議所 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線物理層秘密鍵共有における分位数による量子化記号の不一致訂正と鍵一致の検討 ○四之宮賢伸・笹岡秀一・岩井誠人・衣斐信介(同志社大) RCS2024-157 |
筆者等はこれまでに,無線物理層秘密鍵共有における標本値の相対順位に基づく分位数による量子化を検討している.本報告では,こ... [more] |
RCS2024-157 pp.26-31 |
RCS, AP (併催) |
2024-11-14 16:25 |
石川 |
金沢商工会議所 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
波長と物体の大きさを考慮した反射・回折波電力の計算法 ~ オフィス環境における検証 ~ ○ハニズ アズリル・沢田浩和・松村 武(NICT) AP2024-149 |
無線通信システムを導入するのに必要な試験の手間を省くために,サイバーフィジカルシステム(CPS)を活用したワイヤレスエミ... [more] |
AP2024-149 pp.75-80 |
CCS |
2024-11-12 13:05 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (宮城県) |
実時系列データを用いたアナログ電子回路レザバーの性能評価 ○松野史門・阿部佑紀・安藤洸太・浅井哲也(北大) CCS2024-43 |
本報告は,CMOSにより構成されたシンプルなサイクルアーキテクチャを持つアナログ回路レザバーに関するものである.
NA... [more] |
CCS2024-43 pp.1-6 |