研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NC, MBE (併催) |
2023-03-15 10:55 |
東京 |
電気通信大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Clustering V-SOINNにおけるミニバッチ学習の提案 ○小村哲矢・船田林汰良・山内ゆかり(日大) NC2022-111 |
自己増殖型ニューラルネットワーク(Self-Organizing Incremental Neural Network ... [more] |
NC2022-111 pp.109-112 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 15:55 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの新しい構成法 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58 |
本報告では,1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの構成法の1つを提案する.マルチチャネルシステムで通常利用される... [more] |
EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58 pp.107-114 |
AP, MW (併催) |
2022-09-14 16:40 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]共振型電極を用いた簡易土中タケノコ探知機 岩本孝太・坂本雅弥・岩城昴琉・○黒木太司(呉高専) MW2022-71 |
農業人口の高齢化に伴いスマート農業システムの概念が提唱されており,高齢農業者が手探りで土中農作物を収穫している現状にあっ... [more] |
MW2022-71 p.19 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-08 14:15 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 |
極低電圧動作を狙ったSteep SS "Dual-Gate型 PN-Body Tied SOI-FET" 試作結果 ○米崎晴貴・井田次郎・森 貴之(金沢工大)・石橋孝一郎(電通大) SDM2022-38 ICD2022-6 |
本研究では, 極低電圧動作を狙ったSteep SS “Dual-Gate (DG) 型PN-Body Tied (PNB... [more] |
SDM2022-38 ICD2022-6 pp.17-20 |
EMD, WPT, EMCJ, PEM (併催) |
2022-07-15 13:25 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
水底の電磁気学的実態とその船舶無線給電への影響 ○辻村智寛・張 陽軍(龍谷大)・粟井郁雄(富士ウェーブ) WPT2022-20 |
土に囲まれた環境にある現実の川や湖で水中ワイヤレス給電システムを使用する場合、周囲に存在する土による影響が無視できない。... [more] |
WPT2022-20 pp.5-10 |
AP, WPT (併催) |
2022-01-21 10:25 |
鳥取 |
鳥取県立生涯学習センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分岐・延長コード機能を持つ商用AC伝送非接触給電の実証 ~ k表記ブロック線図による多連定電圧伝送のしくみと商用正弦波受電の検証 ~ ○安倍秀明(パナソニック) WPT2021-16 |
共振回路を伴う磁気結合非接触給電の研究が継続され実用化例も増してきた.今後この方式が普及すれば,圧倒的に多い商用AC電源... [more] |
WPT2021-16 pp.5-8 |
EA, US (併催) |
2021-12-23 09:55 |
熊本 |
崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) |
周波数変換法に2次非巡回型と1次巡回型フィルタの縦続接続を適用する能動正弦波騒音制御 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-61 |
本稿では,2次巡回型と1次非巡回型フィルタの縦続接続を適用する周波数変換法の有効性を検証する.能動正弦波騒音制御では,到... [more] |
EA2021-61 pp.24-31 |
EA, ASJ-H (共催) |
2021-07-15 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS法の周波数変換法への置き換えの効果 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2021-3 |
本稿では,能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS (Least Mean Square)法の周波数変... [more] |
EA2021-3 pp.10-17 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-03 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]適応アルゴリズムと二次系フィルタを必要としない能動正弦波騒音低減システムに関する検討 ○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大) EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30 |
本検討では,適応アルゴリズムと2次系フィルタを必要としない正弦波騒音の制御システムの構成法の1つを提案する.ステップサイ... [more] |
EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30 pp.33-40 |
EE, IEE-SPC (併催) |
2021-03-01 17:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
0.5μm CMOS/SOIを用いた高周波ゲートドライバーのシミュレーションによる検討 ○大谷圭佑・中山未菜美・有吉和麻・松本 聡(九工大) EE2020-47 |
近年、電子機器・通信機器の小型化・高性能化に伴い、電源の小型化が要求されている。電源の小型化としてスイッチング周波数の高... [more] |
EE2020-47 pp.39-43 |
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI (共催) SeMI (連催) [詳細] |
2021-03-02 11:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
土砂災害前兆現象検知のためのLPWAを用いたセンサシステムにおける送信スケジュール手法の一検討 ○出原 聡・小林 真・新 浩一・西 正博(広島市大) SeMI2020-65 |
土砂災害において早期避難を促して人的被害を軽減するために,土砂災害前兆現象の検知が重要である.
発生場所の予測が難しい... [more] |
SeMI2020-65 pp.41-46 |
SANE |
2021-01-29 16:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ADS-B幾何高度基準に応じたHMUとADS-Bの幾何高度差の分布推定 ○金田直樹・松永圭左・宮崎裕己(電子航法研) SANE2020-57 |
安全を確保しつつ航空交通の需要増大に対応するため,日本が航空交通管制業務を担当する空域において,2005年より全面的に垂... [more] |
SANE2020-57 pp.102-107 |
MW |
2020-12-10 16:25 |
神奈川 |
富士通研究所 (厚木)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Cross coupled CMOS pair を用いる2.4 GHz帯SOI-CMOS整流器IC ○廣野敦哉・伊東健治・坂井尚貴・土本隼也(金沢工大) MW2020-78 |
本報告では,CMOSプロセスによる整流器ICの高効率化,大電力化を目的に実施した,2.4 GHz帯整流器IC の設計・試... [more] |
MW2020-78 pp.42-47 |
MW |
2020-12-10 16:50 |
神奈川 |
富士通研究所 (厚木)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
1次元配列AMC基板上の高インピーダンス折り返しダイポールアンテナと高感度レクテナへの適用 ○安丸暢彦・伊東健治・田村俊樹・坂井尚貴・牧野 滋(金沢工大) MW2020-79 |
本報告では,1次元配列AMC(Artificial Magnetic Conductor)基板上の高インピーダンス折り返... [more] |
MW2020-79 pp.48-53 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2020-11-18 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
宇宙機用集積回路に適した薄膜BOX FDSOIプロセスで試作したリングオシレータのトータルドーズ効果の実測評価 ○吉田高士・古田 潤・小林和淑(京都工繊大) VLD2020-30 ICD2020-50 DC2020-50 RECONF2020-49 |
宇宙で用いられる機器には半導体を用いた集積回路が必要不可欠であるが,宇宙空間で長期運用が求めら れる半導体デバイスでは宇... [more] |
VLD2020-30 ICD2020-50 DC2020-50 RECONF2020-49 pp.110-114 |
MW, EST, EMCJ (共催) PEM, IEE-EMC (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2020-10-22 09:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
UHF帯における筍の複素誘電率を基にした土中筍探知に関する検討 ○岩本孝太・岩城昴琉・黒木太司(呉高専) EMCJ2020-24 MW2020-38 EST2020-26 |
農業人口の高齢化に伴い、スマート農業システムの概念が提唱されている。とりわけ高齢農業者が手探りで土中農作物を育成させてい... [more] |
EMCJ2020-24 MW2020-38 EST2020-26 pp.1-4 |
OFT |
2020-10-09 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SPRヘテロコア型光ファイバセンサによる無機化合物溶液の検知 ○久米川宣一・西山道子・渡辺一弘(創価大) OFT2020-28 |
水検知が可能なAu-Ta 金属薄膜を用いたSPRヘテロコア型光ファイバセンサを土壌重力水の検知に用いたところ,時間経過に... [more] |
OFT2020-28 pp.78-81 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2020-08-07 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
急峻なSSを持つ“PN-Body Tied SOI-FET ”のCMOSインバータ伝達特性 ○石黒翔太・井田次郎・森 貴之(金沢工大)・石橋孝一郎(電通大) SDM2020-8 ICD2020-8 |
本研究では、我々が提案している急峻なSubthreshold Slope (SS)を持つ“PN Body-Tied SO... [more] |
SDM2020-8 ICD2020-8 pp.37-40 |
MW (第二種研究会) |
2020-05-13 - 2020-05-15 |
海外 |
CU(タイ・バンコク) (開催延期) |
RF Measurement of Steep Subthreshold Slope "PN-Body Tied SOI FET" ○Mitsuhiro Yuizono・Jiro Ida・Takayuki Mori(Kanazawa Inst of Tech) |
RF measured data of super steep subthreshold slope "PN-Body ... [more] |
|
MW (第二種研究会) |
2020-05-13 - 2020-05-15 |
海外 |
CU(タイ・バンコク) (開催延期) |
Analysis and Fabrication of Rectenna with SOI-MOSFET Diode and High Impedance Antenna for RF Energy Harvesting ○Keisuke Kawano・Yasunori Tsuchiya・Jiro Ida・Takayuki Mori(Kanazawa Inst of Tech) |
We analyzed and fabricated the rectenna with combination of ... [more] |
|