お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, MW
(併催)
2024-09-20
14:20
香川 高松商工会議所会議室 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高感度28GHz帯SOI-CMOSレクテナMMIC用 高効率・小形ワイヤループアンテナ
遁所雄大小林章伸坂井尚貴津留正臣野口啓介伊東健治金沢工大MW2024-88
筆者らは,45nm SOI-CMOSプロセスにより整流器とループアンテナを集積化した28GHz帯レクテナMMICを開発し... [more] MW2024-88
pp.31-36
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-06
13:00
北海道 北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]CMOS-ICによるテラヘルツセンサ技術 ~ 300GHz帯MIMOレーダによる短距離断層撮像の原理実証 ~
杣田一郎平井暁人平 明徳石岡和明西村拓真山中宏冶三菱電機SDM2024-37 ICD2024-27
多様な社会問題解決のためセンシング技術は大きな役割を担っている.なかでもテラヘルツ波は光の高解像度と無線の透明性を併せ持... [more] SDM2024-37 ICD2024-27
pp.42-47
MW 2020-12-10
16:25
神奈川 富士通研究所 (厚木)+オンライン開催 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Cross coupled CMOS pair を用いる2.4 GHz帯SOI-CMOS整流器IC
廣野敦哉伊東健治坂井尚貴土本隼也金沢工大MW2020-78
本報告では,CMOSプロセスによる整流器ICの高効率化,大電力化を目的に実施した,2.4 GHz帯整流器IC の設計・試... [more] MW2020-78
pp.42-47
MW 2020-12-10
16:50
神奈川 富士通研究所 (厚木)+オンライン開催 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1次元配列AMC基板上の高インピーダンス折り返しダイポールアンテナと高感度レクテナへの適用
安丸暢彦伊東健治田村俊樹坂井尚貴牧野 滋金沢工大MW2020-79
本報告では,1次元配列AMC(Artificial Magnetic Conductor)基板上の高インピーダンス折り返... [more] MW2020-79
pp.48-53
MW 2019-12-19
11:20
岐阜 岐阜大学サテライトキャンパス (岐阜県) SOI-CMOS整流器ICを用いるnW動作1MHz帯レクテナ
安丸暢彦坂井尚貴野口啓介伊東健治金沢工大MW2019-120
本報告ではAM放送波を用いるnW動作1MHz帯レクテナについて報告する.微弱な受信波を整流するために40nm SOI-C... [more] MW2019-120
pp.11-16
WPT, MW
(共催)
2019-04-22
16:05
東京 機械振興会館 (東京都) nW級1MHz帯レクテナ
安丸暢彦中西甲人伊東健治土本隼也山田拓弥森 貴之井田次郎金沢工大WPT2019-8 MW2019-8
本報告ではAM放送波を用いる環境発電用nW級1MHz帯レクテナについて報告する.整流素子には,市販のSi SBD,40n... [more] WPT2019-8 MW2019-8
pp.39-43
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
13:40
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 (北海道) [招待講演]ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスによるSOI-CMOSの作製及び電気特性評価
柳 永勛田中宏幸産総研)・古賀和博佐藤和重ミニマルファブ推進機構)・クンプアン ソマワン長尾昌善松川 貴原 史朗産総研SDM2018-30 ICD2018-17
本研究では,ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスの開発を行い,ミニマルウエハ(直径12.5 mm)上... [more] SDM2018-30 ICD2018-17
pp.25-30
MW
(第二種研究会)
2018-06-27
- 2018-06-29
海外 KMITL(タイ・バンコク) (海外(アジア)) [ポスター講演][Poster Presentation] SOI-CMOS high power rectifier IC with the cross coupled CMOS pair
Shunya TsuchimotoKanazawa Institute of Tech)・Kenji ItohKanazawa Institute of Tech.)・Ichiro SomadaMitsubishi Electric Corp.
In this paper, the SOI-CMOS high power rectifier with the cr... [more]
SANE 2010-10-28
16:00
海外 Ramada Hotel, 済州島(韓国) (海外(アジア)) [招待講演]衛星搭載遠赤外線検出器用極低温電子回路の開発
永田洋久和田武彦池田博一JAXA)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構)・大野守史産総研SANE2010-108
We have been developing low power cryogenic readout electron... [more] SANE2010-108
pp.229-234
SIP, ICD, IE, IPSJ-SLDM
(共催)
2005-10-20
16:30
宮城 作並温泉一の坊 (宮城県) SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)
行天隆幸森下 玄野田英行ルネサステクノロジ)・岡本真子大王電機)・一法師隆志前川繁登堂阪勝己有本和民ルネサステクノロジ
本稿では,SOIを用いた新規のメモリとして,キャパシタレス・ツインセルトランジスタRAM(TTRAM)を提案する。提案す... [more] SIP2005-113 ICD2005-132 IE2005-77
pp.107-112
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会