研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 15:05 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
上りリンクUAV通信システムにおける非直交多元接続を用いた送信待機時間低減に関する検討 ○池田大希・岡本英二(名工大) ITS2022-80 |
近年,広域の路側機端末などの情報収集を効率的に実現するために無人航空機(unmanned aerial vehicle:... [more] |
ITS2022-80 pp.6-11 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 16:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
準最適HBHファイル配送スケジューリングの2段リンクにおける一般化 ○片岡秀斗・北口善明・山岡克式(東工大) IN2022-92 |
本稿では,HBHファイル配送システムにおいて,スケジューリング適用領域の拡張を目指す.まず,未検討であった複数の最上層ノ... [more] |
IN2022-92 pp.157-162 |
CQ, CBE (併催) |
2023-01-26 13:10 |
茨城 |
つくば国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユーザのグループ化を用いたTDM型無線電力伝送スケジューリング ○澤田優菜・宇田拓夢・松田崇弘(都立大)・平栗健史(日本工大)・木村共孝(同志社大)・丸田一輝(東京理科大) CQ2022-65 |
本稿では,MISO~(Multiple-Input Single-Output)型の無線電力伝送において効率的かつ効果的... [more] |
CQ2022-65 pp.23-28 |
KBSE |
2023-01-19 14:40 |
石川 |
ITビジネスプラザ武蔵(金沢) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ビジネスプロセス実行時における公平な人員の割り当て ○江頭那由多・堀田大貴(茨城大) KBSE2022-46 |
近年,過去に実行されたビジネスプロセスのイベントログデータの分析をもとに,実行中のビジネスプロセスの作業効率を向上させる... [more] |
KBSE2022-46 pp.19-24 |
MSS, SS (共催) |
2023-01-10 16:25 |
大阪 |
大阪市立生涯学習センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
連接水系群発電機起動停止計画問題の区分線形近似における 区分法の実験比較 ○豊嶋伊知郎・水谷遼太(東芝エネルギーシステムズ)・竹内智紀・原 亮一・北 裕幸(北大) MSS2022-50 SS2022-35 |
水力発電は従来より日本における主要電源であるが,近年ではカーボンニュートラルの点からも注目されている.水力発電は特有の非... [more] |
MSS2022-50 SS2022-35 pp.31-36 |
RCS, NS (併催) |
2022-12-15 16:10 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一般化近似メッセージ伝搬法によるマルチユーザ検出を用いた大規模MIMOシステムのOuter Loop Link Adaptationに関する一検討 ○土井隆暢・式田 潤・白瀬大地・村岡一志・石井直人(NEC)・高橋拓海(阪大)・衣斐信介(同志社大) RCS2022-196 |
Beyond 5Gにおける上りリンクの大容量化には,大規模マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-O... [more] |
RCS2022-196 pp.57-62 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-24 13:00 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散型深層学習における複数のデータ圧縮技術を利用した最適通信スケジューリングの提案 ○福田竜大・橘 拓至(福井大) NS2022-105 |
複数のプロセッサを使用する分散型深層学習では,各プロセッサで学習処理を実行することで学習時間を大幅に短縮できる.しかしな... [more] |
NS2022-105 pp.29-34 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-25 10:10 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジコンピューティングにおけるコンテンツ生成時間を考慮したジョブスケジューリング ○大隅博文(同志社大)・伊藤友輔(北九州市大)・木村共孝(同志社大)・平田孝志(関西大)・程 俊(同志社大) NS2022-119 |
本稿では,エッジコンピューティング環境におけるコンテンツ生成時間を考慮したジョブスケジューリング手法を提案する.提案手法... [more] |
NS2022-119 pp.109-112 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-27 15:20 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
豪雨時における土砂災害情報送信スケジューリングのスリープ時間決定手法の一検討 ○近藤 匠・小林 真・新 浩一・西 正博(広島市大) ICTSSL2022-20 |
土砂災害の被害軽減のために,早期避難の通知が重要である.早期避難を促すために,土砂災害の前兆現象を確実に検知することが求... [more] |
ICTSSL2022-20 pp.18-22 |
MIKA (第三種研究会) |
2022-10-14 10:40 |
新潟 |
新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]無線電力伝送における受信機のグループ化を用いた最適スケジューリングの検討 ○澤田優菜・宇田拓夢・松田崇弘(都立大)・平栗健史(日本工大)・木村共孝(同志社大)・丸田一輝(東京理科大) |
MISO (Multiple-Input Single-Output) 型の無線電力伝送において,TDM (Time D... [more] |
|
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2022-10-12 13:30 |
新潟 |
湯沢東映ホテル (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
タスク総時間平均値を利用した分散処理における二段階スケジューリングの改良と評価 ○張 瀚・北神正人(千葉大) CPSY2022-23 DC2022-23 |
コンピュータシステムの複雑化と大規模化によりマルチコアなどの並列処理が多用されている.並列処理を効率よく行うには依存関係... [more] |
CPSY2022-23 DC2022-23 pp.31-36 |
NS |
2022-10-07 10:20 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散エッジコンピューティングのためのフィードバック遅延を考慮したデッドラインスケジューリング手法 ○吉井篤志・吉田未希也・伊藤友輔・古閑宏幸(北九州市大) NS2022-97 |
分散エッジコンピューティング環境では,複数のエッジサーバでタスクを分割処理してフィードバックする際に,一部のフィードバッ... [more] |
NS2022-97 pp.100-103 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 11:20 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散アンテナネットワークにおける量子コンピューティングを用いたクラスタ多層化の一検討 ○花篭慶史・高橋 領・大山貴博(パナソニック システムネットワークス開発研)・安達文幸(東北大) RCS2022-82 |
多数のアンテナが通信エリア内に配置される分散アンテナネットワークにおいて,ユーザを複数のクラスタに分割し,クラスタ毎にM... [more] |
RCS2022-82 pp.66-71 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-17 15:20 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
段替え作業を考慮したフローショップスケジューリング問題のペトリネットモデリングとQUBO定式化 ○新城巧也・名嘉村盛和(琉球大)・猪谷宜彦(富士通) CAS2022-17 VLD2022-17 SIP2022-48 MSS2022-17 |
段替え作業を考慮した生産スケージューリング問題に対する時間カラーペトリネットモデルに基づく QUBOモデルの定式化手法を... [more] |
CAS2022-17 VLD2022-17 SIP2022-48 MSS2022-17 pp.90-95 |
ICTSSL |
2022-05-27 14:00 |
富山 |
富山大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
バッテリ残量推定誤差を考慮した土砂災害情報送信スケジューリングの性能評価 ○近藤 匠・小林 真・新 浩一・西 正博(広島市大) ICTSSL2022-4 |
土砂災害の被害軽減のために,早期避難の通知が重要である.
早期避難を促すために,土砂災害の前兆現象を確実に検知すること... [more] |
ICTSSL2022-4 pp.16-21 |
NS, IN (併催) |
2022-03-10 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
分岐あり2段リンクにおける準最適HBHファイル配送スケジューリング ○片岡秀斗・北口善明・山岡克式(東工大) IN2021-34 |
HBHファイル配送システムにおいて,最下層が複数ノードへ分岐する分流型モデルに対し,分岐なし2段リンクの既存準最適アルゴ... [more] |
IN2021-34 pp.19-24 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2022-03-11 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
SMT Processor用Imprecise Mixed Criticalityスケジューリング ○名倉怜央・山﨑信行(慶大) CPSY2021-63 DC2021-97 |
近年,リアルタイムスケジューリングの分野では,同一システム上に重要度の異なるタスクが混在する Mixed Critica... [more] |
CPSY2021-63 DC2021-97 pp.109-114 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2022-03-11 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Fluidスケジューリングを用いた高効率なMixed Criticalityシステム ○八島幸祐・山﨑信行(慶大) CPSY2021-64 DC2021-98 |
近年のリアルタイムシステムでは,実行時間が状況に応じて変化するタスクを扱う必要がある.
Mixed Criticali... [more] |
CPSY2021-64 DC2021-98 pp.115-119 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-07 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
高位合成における可変サイクル近似演算のヒューリスティックスケジューリングアルゴリズム ○大幡孝融・西川広記・孔 祥博・冨山宏之(立命館大) VLD2021-78 HWS2021-55 |
近似計算と正確な計算の遅延の違いを考慮する高位合成のスケジューリングアルゴリズムを提案する.提案手法は,近似した演算と正... [more] |
VLD2021-78 HWS2021-55 pp.13-18 |
COMP |
2022-03-06 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Partial Team Swapを適用したときのKirkmanスケジュールの特性について ○柏木佑介(成蹊大) COMP2021-33 |
本研究では,Partial Team Swapを適用したときのKirkmanスケジュールの特性について示す.Kirkma... [more] |
COMP2021-33 pp.16-23 |