お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1309件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2025-01-31
14:00
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチアンテナビームフォーミングを用いたIRDTプロトコルのマルチホップ通信
齋藤慶悟藤井威生石橋功至電通大)・柴田悠宇土井淳平大城悠希波多江 徹東京ガス
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP, WPT
(併催)
2025-01-23
10:30
島根 ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.4GHz帯における海洋センサネットワーク用マイクロストリップアンテナ ~ GPS用アンテナとの相互影響に関する一考察 ~
有川佳宏藤本孝文グアン チャイユー長崎大)・前村葉子長崎県立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
10:20
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉄道設備状態監視システムにおける無線センサネットワークの異常通知プロトコルの性能に関する検討 ~ 送信パラメータのプロトコル性能に及ぼす影響 ~
浦野真吾不破 泰岩澤永照原嶋秀次アサノ デービッド信州大NS2024-162
鉄道を安全かつ確実に運行するためには,沿線設備や周辺環境の状態を監視し,早期の異常検知を行うことが重要となる.以前我々は... [more] NS2024-162
pp.110-115
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
13:50
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Likelihood-based spatial-modeling for capturing micro-mobility vehicles in LIDAR sensor network
Kazufumi SuzukiRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-29 SeMI2024-41
 [more] SRW2024-29 SeMI2024-41
pp.13-14
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-28
14:15
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Load balancing for edge-computing empowered autonomous-driving with multiple vehicles
Masaki WagoKuon AkiyamaRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-30 SeMI2024-42
 [more] SRW2024-30 SeMI2024-42
pp.15-18
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
10:00
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Evaluation of automatic spatial calibration in heterogeneous LiDAR sensor networks
Katsuki TeraokaKuon AkiyamaRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-38 SeMI2024-50
 [more] SRW2024-38 SeMI2024-50
pp.53-54
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
10:25
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Blind spot estimation in multi-LiDAR network with deep learning model trained by geometry-based automatic annotation
Jumpei NegishiRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-39 SeMI2024-51
 [more] SRW2024-39 SeMI2024-51
pp.55-56
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
13:25
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数LiDARセンサーネットワークにおける登録時間の変動に対応する適応的ハッシュ集約を備えたブロックチェーンシステム
平井賢誠秋山久遠新熊亮一トロヴァト ガブリエレ芝浦工大SRW2024-43 SeMI2024-55
都市化と技術革新が進む中、持続可能なスマートシティの構築が重要になっている。自動運転を支援する ために、複数の LiDA... [more] SRW2024-43 SeMI2024-55
pp.72-75
SRW, SeMI
(併催)
2024-11-29
13:50
東京 東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Conversion of point cloud data for object detection with heterogeneous LiDAR sensors
Takemaru KudoRyoichi ShinkumaGabriele TrovatoSITSRW2024-44 SeMI2024-56
 [more] SRW2024-44 SeMI2024-56
pp.76-77
QIT
(第二種研究会)
2024-11-26
15:20
香川 サンポートホール高松 (香川県) 光子を用いた量子センサネットワークによる位相板の性質の識別
町田悠輔久慈浩輝中大)・森 雄一朗産総研)・川口英明慶大)・井元隆史産総研)・竹内勇貴NTT)・石崎未来松崎雄一郎中大
 [more]
NS, ICM, NV
(併催)
2024-11-15
13:00
福井 福井大学 + オンライン開催 (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報指向型センサネットワーク用小型センサデバイスアーキテクチャの動作検証
山本康平後藤勝之進水野 修工学院大NS2024-135
複数のIoTサービスを同一ネットワーク上で実現するアーキテクチャとして,センサネットワークに情報指向型ネットワーク(IC... [more] NS2024-135
pp.69-74
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
09:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]複数センサの観測値の相関を考慮した情報集約方法の検討
小池悠大田久 修信州大
筆者らはこれまでに無線センサネットワークの実証実験として、長野県塩尻市内の河川や湖に水位を監視する無線端末を設置し、環境... [more]
US 2024-11-07
15:30
愛知 愛知工業大学 本山キャンパス (愛知県) 小型ベクトルネットワークアナライザを用いた横波型弾性表面波センサ測定系の構築
柴田慶一郎近藤 淳静岡大US2024-57
横波型弾性表面波(SH-SAW)センサの普及には測定系の小型化や測定の簡易化が求められる.
SH-SAWセンサの基礎研... [more]
US2024-57
pp.30-34
CS 2024-11-07
09:30
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) [依頼講演]情報指向無線センサネットワークにおける高信頼性ゼロタッチノードの試作とその応用に関する一検討
森 慎太郎福岡大CS2024-50
将来のスマートシティアプリケーションサービスを支える無線通信ネットワーク技術において,無線センサネットワークに情報指向ネ... [more] CS2024-50
pp.20-25
Consen 2024-11-01
14:10
愛知 愛知医療学院大学C棟C201 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レーダーセンサを用いた独居高齢者見守りシステムの提案と実装
日比野隼弥大塚孝信名工大Consen2024-4
我が国では独居高齢者は増加傾向にあり,独居高齢者に対する見守りの需要が高まっている.
先行研究では焦電型赤外線人感... [more]
Consen2024-4
pp.1-5
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-18
14:55
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モノポールプローブとリアクタンス回路を組み合わせたキャビティ共振モードWPTの給電周波数制御
井手 蒼小林一成田村昌也豊橋技科大EMCJ2024-61 MW2024-114 EST2024-85
本稿では,キャビティ内にモノポールプローブを挿入し,その後端のリアクタンス操作を行う反射プローブによる給電周波数制御手法... [more] EMCJ2024-61 MW2024-114 EST2024-85
pp.130-135
OFT 2024-10-10
10:10
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]デュアルレーザOCDRの提案と動作実証
元田圭佑朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-33
昨今の高速・大容量通信の急速な普及に伴い、光ファイバネットワークの健全性診断の需要が高まっている。そこで、光ファイバに沿... [more] OFT2024-33
pp.4-7
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]相関領域法による歪と反射率分布の同時測定
久保田晴之越智星河横浜国大)・石丸貴大高橋 央戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-42
光相関領域反射計(OCDR)とブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)のハイブリッド実装を提案する。従来は独立した実験系... [more] OFT2024-42
pp.47-50
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]周期的擬似ランダム変調に基づくOCDRの提案
比嘉祐太元田圭佑吉田総司朱 光韜横浜国大)・清住空樹横浜国大/東大)・石丸貴大NTT)・高橋 央横浜国大/NTT)・戸毛邦弘NTT)・水野洋輔横浜国大OFT2024-43
急速に普及した光ファイバ通信ネットワークの健全性診断手法として光ファイバ上の接続不良箇所やその他の反射点の位置と反射率を... [more] OFT2024-43
pp.51-54
IA 2024-09-05
15:10
北海道 北海道大学 情報基盤センター南館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
循環型農業の運用を支援する生育度観測センサネットワークシステムの開発と評価
由上智也宮地秀至山本 寛立命館大IA2024-13
近年、日本では農業従事者数の減少が深刻な問題となっており、自然災害などの影響を受けにくい
持続可能な循環型農業システム... [more]
IA2024-13
pp.7-12
 1309件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会