お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
15:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
STDPを有するハードウェアスモールワールドニューラルネットワークのカオス応答
山口拓人佐伯勝敏佐々木芳樹日大MSS2022-106 NLP2022-151
脳機能でのカオス活動の役割はいまだに不明である.しかし,電子回路により再現し解析することで,その役割を推測可能である.
... [more]
MSS2022-106 NLP2022-151
pp.210-213
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルレンジ拡張におけるPF metricのNeural Networkを用いた近似法
日下祐喜三木信彦香川大IT2022-31 SIP2022-82 RCS2022-210
現在,世界中でBeyond 5G (B5G) の研究・開発が開始されている.B5Gでは,5G よりも更なる大容量化が求め... [more] IT2022-31 SIP2022-82 RCS2022-210
pp.13-18
MBE, NC
(併催)
2017-10-07
10:55
大阪 大阪電気通信大学 スモールワールド性を有するエコーステートネットワークのロバストな記憶容量
河合祐司朴 志勲浅田 稔阪大NC2017-20
ヒトの脳皮質の神経ネットワークにはスモールワールド (SW) 性が存在するが,我々の知る限り,その構造的性質が神経情報処... [more] NC2017-20
pp.1-6
MBE, NC
(併催)
2017-10-07
11:45
大阪 大阪電気通信大学 大域-局所の結合のバランスが神経活動の複雑性に与える影響 ~ 自閉スペクトラム症における特異な神経活動の構成論的考察 ~
一瀬公輝朴 志勲河合祐司鈴木淳一阪大)・森 裕紀早大)・浅田 稔阪大NC2017-22
本研究では,自閉スペクトラム症(ASD)で観察される特異な神経活動の原因を,その局所的に過剰な神経結合に着目して,構成論... [more] NC2017-22
pp.13-18
MBE, NC
(併催)
2015-11-20
14:55
宮城 東北大学 積分発火型ニューロン回路におけるスモールワールド構造と同期の関係
千田雄大山本英明平野愛弓東北大)・久保田 繁山形大)・庭野道夫東北大NC2015-37
脳神経系の回路素子である神経細胞は、生体脳において非ランダムに接続されている。本研究では、ネットワークの接続構造のスモー... [more] NC2015-37
pp.7-12
NLP 2012-04-20
10:45
三重 いせシティプラザ ローカルブリッジを持つスモールワールドホップフィールドネットワークによる連想記憶
志摩知哉生田智敬上手洋子西尾芳文徳島大NLP2012-14
人工ニューラルネットワークの$1$つにホップフィールドネットワーク(Hopfield Neural Network:HN... [more] NLP2012-14
pp.73-78
NC 2009-01-20
13:00
北海道 北海道大学 [招待講演]Cross-modal and scale-free action representation in sensorimotor maps
Alex PittiERATO/JSTNC2008-97
 [more] NC2008-97
p.87
MBE 2004-11-15
10:25
宮城 東北大工学部 生体神経回路モデルダイナミクスのネットワーク構造とダイナミクスの関係
佐々木伸也片山統裕辛島彰洋中尾光之東北大
大脳皮質および海馬ではγ周波数帯(20-80Hz)の電位振動が観測される.このリズム生成は相互に結合した介在ニューロンの... [more] MBE2004-53
pp.5-8
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会