研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IEIJ-SSL, SID-JC (共催) ITE-IDY, EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
2023-01-26 14:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (Webex) |
ズダンブラックを添加した光重合型高分子分散型液晶の特性評価 ○木谷達郎・山口留美子(秋田大) EID2022-4 |
高分子分散型液晶素子(PDLC)は,光散乱状態-透明状態を電気的に切り替えることができ,スマートウィンドウに応用できる。... [more] |
EID2022-4 pp.1-4 |
RECONF, VLD (連催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-01-23 13:30 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]スマートシティ情報インフラはFPGAを求めるか? ○西 宏章(慶大) VLD2022-60 RECONF2022-83 |
スマートシティ情報インフラ関連技術の標準化チェアの立場からスマートシティについて定義するとともに、そこで必要となる情報イ... [more] |
VLD2022-60 RECONF2022-83 p.24 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2022-12-14 - 2022-12-16 |
香川 |
サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートウォッチを用いたうなずき反応振動提示によるコミュニケーション支援システムの開発 ○小池健汰(岡山県立大院)・石井 裕・渡辺富夫(岡山県立大) |
コミュニケーションツールが多様化し,様々なコミュニケーションスキルが求められる現代社会において,改めて対面会話を含めたコ... [more] |
|
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-25 09:20 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価 ○郡司遥輝(日大)・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大)・三好 匠(芝浦工大)・上田清志(日大) NS2022-117 |
無線マルチホップデバイスによって構成されるネットワークを用いた無人移動機経路構築法が研究されてきた.複数移動機の同時航行... [more] |
NS2022-117 pp.97-102 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-25 09:45 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの複数経路構築法 ○國分悠斗(日大)・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大)・三好 匠(芝浦工大)・上田清志(日大) NS2022-118 |
各家屋に配置した無線デバイスによって構成されるリアクティブ型アドホックネットワークを用いた無人移動機の経路構築法が研究さ... [more] |
NS2022-118 pp.103-108 |
RCS |
2022-10-27 16:40 |
愛媛 |
愛媛大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]有線・無線IoTシステムを用いた防災・減災への取り組み事例の紹介 ○都築伸二(愛媛大) RCS2022-140 |
近年,甚大な被害をもたらす自然災害が多発している.またウィズ/ポスト・コロナという新しいライフスタイルの中で,自然災害や... [more] |
RCS2022-140 pp.53-58 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-28 13:05 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study of Storage Energy Loss in a Distributed Power Flow System for Smart Home Environment ○Ruengwit Khwanrit・Yuto Lim・Saher Javaid(JAIST)・Somsak Kittipiyakul(SIIT)・Yasuo Tan(JAIST) IN2022-40 |
Today, renewable energy resources are a critical component o... [more] |
IN2022-40 pp.47-52 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2022-07-28 16:05 |
北海道 |
旭川市大雪クリスタルホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]端末アンテナ設計技術 ○山ヶ城尚志(富士通) AP2022-54 |
無線技術の発展に伴い,端末で利用される周波数バンドや搭載アンテナ素子数は増加している.また端末の多機能化が進み,端末内に... [more] |
AP2022-54 pp.113-118 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2022-07-20 11:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
スマートデバイスの継続認証における生体モダリティに関する一検討 ○渡邊友花・山崎 恭(北九州市大) ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28 |
近年,スマートデバイスの急速な普及に伴い,セキュリティやプライバシー保護のためのユーザ認証手法として,忘却やなりすましの... [more] |
ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28 pp.70-75 |
SeMI, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS (連催) |
2022-05-26 16:42 |
沖縄 |
北谷町商工会ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
イメージセンサネットワークのリアルタイムストリームデータのためのブロックチェーンシステムの実証 ○平井賢誠・秋山久遠・新熊亮一(芝浦工大)・峯 荒夢(ガイアックス) SeMI2022-8 |
本レポートでは、LIDAR(Light Detection and Ranging)デバイスから送信されるストリーミング... [more] |
SeMI2022-8 pp.36-39 |
SeMI, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS (連催) |
2022-05-26 17:15 |
沖縄 |
北谷町商工会ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BLECE: BLEを用いた公共施設・飲食店の混雑度推定手法 ○松田裕貴(奈良先端大/JSTさきがけ)・田谷瑛悟・諏訪博彦・安本慶一(奈良先端大) SeMI2022-9 |
都市内で滞在・移動する人々にとって関心の高い情報の一つが,交通機関や飲食店,公共施設などといった様々な空間における混雑度... [more] |
SeMI2022-9 pp.40-45 |
SeMI, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS (連催) |
2022-05-27 14:21 |
沖縄 |
北谷町商工会ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LIDARネットワークにより走行車両にリアルタイムに死角情報を提供するエッジシステム ○根岸純平・東 健太・新熊亮一(芝浦工大) SeMI2022-17 |
[more] |
SeMI2022-17 pp.79-82 |
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT (連催) |
2022-05-19 10:50 |
長野 |
長野ターミナル会館+サブ会場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
通信管理機能を備えたスマートシティサービス基盤の提案 ○橋本 樹・三好 匠・山崎 託・シルバーストン トーマス(芝浦工大)・朝香卓也(都立大) ICM2022-3 |
近年,都市が抱える問題に対し,通信技術等の活用で問題の解決を図るスマートシティ構想が注目されている.スマートシティの実現... [more] |
ICM2022-3 pp.12-15 |
NS |
2022-05-12 09:25 |
京都 |
京都大学楽友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機衝突回避経路構築法 ○郡司遥輝・上田清志(日大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大) NS2022-9 |
スマートメーター無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークのプロトコルを用いた無人移
動機経路構築法が研究さ... [more] |
NS2022-9 pp.6-11 |
NS |
2022-05-12 09:50 |
京都 |
京都大学楽友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの経路構築法 ○國分悠斗・上田清志(日大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大) NS2022-10 |
スマートメーター無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークのプロトコルを用いた無人移動機経路構築法が研究されて... [more] |
NS2022-10 pp.12-16 |
NS |
2022-05-13 09:00 |
京都 |
京都大学楽友会館 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プライバシー保護と大規模学習を両立するFederated Learningを用いた最適ネットワーク選択手法 ○堀田幸暉(ソニー)・中尾彰宏(東大) NS2022-13 |
スマートフォンは通信環境の変化によって無線LAN から5G を含むモバイルネットワークに切り替える.機械学習を用いて大量... [more] |
NS2022-13 pp.23-28 |
CAS, CS (共催) |
2022-03-03 16:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
LabVIEW FPGAを用いたInternet上の\Network通信方法を学ぶ構築中の教育教材の報告 ○岡崎秀晃・小澤和也・磯貝海斗(湘南工科大) CAS2021-84 CS2021-86 |
本報告では,IoTの工学教育の教材のひとつとして,Smart devicesとCommunication Network... [more] |
CAS2021-84 CS2021-86 pp.56-58 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音声対話エージェントとウェアラブルデバイスの連携による高齢者のセルフケア促進 ○大薗隼人・陳 思楠・佐賀雅樹・中村匡秀(神戸大) NLP2021-96 MICT2021-71 MBE2021-57 |
現在,日本は超高齢社会に突入している.我々の研究グループでは,在宅高齢者のセルフケアを支援することを目的とした,音声対話... [more] |
NLP2021-96 MICT2021-71 MBE2021-57 pp.103-108 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
在宅高齢者のこころ外化のための異種データの統合分析 ○陳 思楠・大薗隼人・中村匡秀(神戸大) NLP2021-97 MICT2021-72 MBE2021-58 |
世界的な高齢化に伴い,在宅高齢者の心身の健康状態の変化の要因を分析することが迫っている.我々の研究グループでは,在宅高齢... [more] |
NLP2021-97 MICT2021-72 MBE2021-58 pp.109-114 |
CS, IE (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2021-11-25 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
On-Body通信における優先度制御型無線アクセス方式の特性評価 ○前田直哉・安在大祐・王 建青(名工大) CS2021-67 IE2021-26 |
近年,健康意識の高まりと共に人体無線網 (BAN: Body Area Network) の多機能なウェアラブルデバイス... [more] |
CS2021-67 IE2021-26 pp.41-46 |