お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 185件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
15:45
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4PPM空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83
これまでにスマートフォンスクリーンとビデオカメラを用いた屋内3.5mのアップリンク可視光通信において,オンオフキーイング... [more] IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83
pp.114-119
PN 2023-03-02
15:10
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散制御SDM-EONにおけるリアルタイム情報を考慮した経路制御手法
横田壮太郎馬場健一工学院大PN2022-66
近年通信トラヒックの急増により,光基幹ネットワークの領域ではより高速かつ大容量な伝送が求められており,エラスティック光ネ... [more] PN2022-66
pp.130-135
PN 2023-03-02
15:50
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間分割多重光ネットワークにおける動的光パス検索に基づくルーティングとコア・スペクトル割当法
黄 宇軒森 洋二郎長谷川 浩名大PN2022-68
急増する通信需要に対応しうる空間分割多重伝送方式の検討が現在進められており、中でもマルチコアファイバ上での超大容量伝送の... [more] PN2022-68
pp.142-146
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-16
13:45
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SMF用市販OTDRを用いた4コアファイバの間接クロストーク分布測定
小林優斗井上歩美永島拓志林 哲也住友電工OCS2022-71 OPE2022-95
SMF用の市販の1ch OTDRを用いてMCFのXT分布測定を実現し,隣接コアを介した間接XTのファイバ長依存性について... [more] OCS2022-71 OPE2022-95
pp.5-9
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
09:15
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
結合型マルチコア光ファイバの曲げ損失特性に関する検討
今田諒太坂本泰志森 崇嘉山田裕介中島和秀NTTOFT2022-58 OPE2022-106
本稿では結合型マルチコア光ファイバ (Coupled Multi-core Fiber: C-MCF) の曲げ損失の曲げ... [more] OFT2022-58 OPE2022-106
pp.37-40(OFT), pp.64-67(OPE)
OFT 2023-01-20
09:30
京都 キャンパスプラザ京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ECOC2022報告 ~ 光ファイバ関連 ~
鎌田弘之フジクラOFT2022-47
2022 年 9 月 18 日~22 日に開催された ECOC2022 における光ファイバ関連のトピックスを報告する. [more] OFT2022-47
pp.21-24
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
09:25
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間光変調器を用いた数モードマルチコアファイバのコア選択スイッチにおける位相補償方法
渡辺 陵岡本 淳富田章久北大OCS2022-63
数モードマルチコアファイバを用いた高密度空間分割多重伝送を実現するためには,ファイバ内の多重化された信号に対応するスイッ... [more] OCS2022-63
pp.18-21
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
09:50
福岡 キャナルシティ博多
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
標準外径ステップインデックス型4コアファイバを用いた双方向大洋横断級伝送実験
相馬大樹別府翔平吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2022-64
近年,単一モードファイバ(SMF)における伝送容量の物理的限界を打破する技術として,マルチコアファイバ(MCF)を用いた... [more] OCS2022-64
pp.22-26
PN 2022-11-07
10:30
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コア選択スイッチを用いたフィッシュボーンSDM海底光ネットワークのアーキテクチャとコア資源割り当て方式
松本佳子新谷 翔神野正彦香川大PN2022-22
マルチコアファイバ(MCF)等の空間分割多重(SDM)技術は、光ファイバを収容するケーブル内の空間的制約と電力供給制約が... [more] PN2022-22
pp.6-11
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2022-08-25
13:05
ONLINE オンライン開催 超低損失標準クラッド外径4コアファイバを用いた太平洋横断級伝送実験
相馬大樹別府翔平高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2022-15
グローバルな通信基盤である光海底ケーブルシステムにおいて,急速に増大する通信トラフィックを将来に渡って収容可能とするため... [more] OCS2022-15
pp.1-6
RCC, WBS, SAT, MICT
(共催)
2022-05-25
13:00
ONLINE オンライン開催 スマートフォンを用いたアップリンク可視光通信のスクリーン低輝度化手法の比較
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1
スマートフォンスクリーンを送信機,屋内カメラを受信機とするアップリンク可視光通信において,スマートフォンの空間分割多重ス... [more] WBS2022-1 RCC2022-1 SAT2022-1 MICT2022-1
pp.1-6
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
11:35
ONLINE オンライン開催 低輝度空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化
川出有紗中條 渉小林健太郎名城大IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93
スマートフォン内蔵スクリーンをAliceの送信機,屋内カメラをBobの受信機,広角及び遠方からのカメラをEveの盗聴器と... [more] IT2021-118 ISEC2021-83 WBS2021-86 RCC2021-93
pp.210-215
PN 2022-03-01
10:50
ONLINE オンライン開催 分散制御SDM-EONにおける候補経路拡張による経路制御手法
横田壮太郎馬場健一工学院大PN2021-54
近年通信トラヒックが急増しており,コアネットワークの分野ではより高速かつ大容量な伝送が求められる.そこで光基幹ネットワー... [more] PN2021-54
pp.10-15
PN 2022-03-01
16:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]高信頼空間結合型Flexible Waveband Routingネットワーク
棟方隆司森 洋二郎長谷川 浩名大PN2021-65
空間ジョイントスイッチングによるマルチコア光ファイバ内光パスグループ化と,delivery-and-couplingスイ... [more] PN2021-65
pp.65-70
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
09:50
ONLINE オンライン開催 ステップインデックス型標準外径マルチコアファイバの敷設環境下かつ異ベンダ接続時における特性評価
相馬大樹別府翔平高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2021-45 OPE2021-59
近年,単一モードファイバ(SMF)における伝送容量の物理的限界を打破する技術として,マルチコアファイバ(MCF)を用いた... [more] OCS2021-45 OPE2021-59
pp.21-26(OCS), pp.53-58(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
11:40
ONLINE オンライン開催 コア間ロス差があるマルチコア光ファイバのコア間クロストーク
小林優斗林 哲也住友電工OCS2021-48 OPE2021-63
コア間でロス差(コア依存性損失 CDL)のあるマルチコアファイバ(MCF)において,CDLがクロストーク(XT)にどのよ... [more] OCS2021-48 OPE2021-63
pp.36-39(OCS), pp.74-77(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
13:05
ONLINE オンライン開催 ツイストおよび曲げを有する結合型マルチコアファイバを用いた群遅延広がり低減
本間和志佐藤孝憲藤澤 剛北大)・寒河江悠途坂本泰志松井 隆中島和秀NTT)・齊藤晋聖北大OCS2021-49 OFT2021-79 OPE2021-64
モード分割多重伝送において重要となる群遅延広がり(GDS)低減を目的として,ツイストと曲げを
加えた結合型マルチコアフ... [more]
OCS2021-49 OFT2021-79 OPE2021-64
pp.40-45(OCS), pp.49-54(OFT), pp.78-83(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
13:55
ONLINE オンライン開催 結合型マルチコアEDFにおける曲げによるモード依存利得の制御
今田諒太坂本泰志青笹真一中島和秀NTTOCS2021-51 OPE2021-66
本検討では,狭いコア間隔を有したクラッド励起方式の結合型マルチコア光ファイバ増幅器において,曲げ半径を最適化することでモ... [more] OCS2021-51 OPE2021-66
pp.51-55(OCS), pp.89-93(OPE)
PN, MWP, EMT, PEM
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-01-27
15:25
ONLINE オンライン開催 エラスティック光ネットワークにおけるコア間クロストークとコア内信号劣化を考慮した光パス設定モデルの性能評価
竹田健太佐藤丈博京大)・Bijoy Chand ChatterjeeSAU)・大木英司京大PN2021-37 EMT2021-53 MWP2021-42
マルチコアファイバは光ファイバの容量を増大させる技術の 1 つである. マルチコアファイバではコア間クロストーク (XT... [more] PN2021-37 EMT2021-53 MWP2021-42
pp.23-30
OCS, CS
(併催)
2022-01-13
16:20
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
PS-16QAM信号を用いた 85.2-Tbps 結合4コアファイバ3,120km伝送実験
別府翔平相馬大樹高橋英憲吉兼 昇森田逸郎釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2021-35
グローバルな通信基盤である光海底ケーブルシステムにおいて,急速に増大する通信トラフィックを 将来に渡って収容可能とするた... [more] OCS2021-35
pp.11-15
 185件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会