お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2023-12-21
10:30
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LSTMを用いたバドミントンラリー解析
吉永温司木山真人尼﨑太樹熊本大IBISML2023-35
本研究では,AI(Artificial Intelligence) によるスポーツの戦術支援技術として,バドミントンのラ... [more] IBISML2023-35
pp.31-36
ET 2023-07-14
14:00
北海道 室蘭工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
弓道の射形改善を支援するフィードバックシステムの開発と評価
梅本雄史活水女子大)・田中賢一長崎総合科学大ET2023-11
本研究では,弓道の練習において射形改善を支援するためのフィードバックシステムを開発することを目指した.システムは姿勢推定... [more] ET2023-11
pp.11-14
ET 2023-03-15
08:50
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
姿勢推定を用いた弓道練習支援システムの実装
梅本雄史活水女子大/長崎総合科学大)・田中賢一長崎総合科学大ET2022-79
令和2年9月に文部科学省から「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革」が提示され,弓道の指導においても,より限られた時間お... [more] ET2022-79
pp.123-127
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
【招待】音と先読みで戦う ~ 全盲eスポーツプレイヤーの挑戦を支える技術とコーチング ~
北村直也ePARA
ブラインドeスポーツとは、全盲のeスポーツプレイヤーが関与するeスポーツを総称する言葉である。ePARAでは、格闘ゲーム... [more]
HCS 2022-03-11
13:00
ONLINE オンライン開催 視覚障がい者のためのアーチェリー競技支援システムの開発 ~ 被験者実験による音響式照準器の性能評価 ~
大平原 誠辻岡哲夫渡辺一志岡 育生阪市大HCS2021-64
我々は,視覚障がい者の方々を対象としたアーチェリー競技の実現を目指して,電子化されたアーチェリー競技支援システムの開発に... [more] HCS2021-64
pp.19-24
ET 2022-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 esportsにおける実践知獲得のためのプレイ結果振り返り支援システム
鹿田みなと小尻智子関西大ET2021-67
esportsなどの状況がリアルタイムに変化していく競技では、状況と目的に応じて行動を選択する意思決定を繰り返し行う。試... [more] ET2021-67
pp.91-96
HCS 2022-01-29
14:00
ONLINE オンライン開催 視覚障がい者のためのアーチェリー競技支援システムの開発 ~ オブジェクト認識機能付きカメラを用いた音響式照準器の試作と基礎検証実験 ~
大平原 誠辻岡哲夫渡辺一志岡 育生阪市大HCS2021-57
本稿では,視覚障がい者の方々を対象としたアーチェリーを競技として成立させるために,電子化されたアーチェリー競技支援システ... [more] HCS2021-57
pp.81-88
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 視覚障碍者を対象としたインタラクティブシステムの開発と視覚障碍者スポーツ支援
大倉典子芝浦工大)・寺西真人元筑附視覚支援学校
筆頭著者は,第2著者の協力を得て,2004年から2019年まで,視覚障碍者を対象としたインタラクティブシステムの研究を行... [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2019-03-08
15:45
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) Kinect v2を用いた視覚障碍者向けサイクリングゲームシステムの開発(第2報) ~ ゲームコンテンツの改良と評価 ~
宮本一輝大倉典子芝浦工大WIT2018-70
視覚障碍者は,スポーツ・レクリエーションに対して潜在的なニーズを持っている.しかし,時間や施設の不足などの理由から,視覚... [more] WIT2018-70
pp.57-62
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2018-03-09
17:45
茨城 筑波技術大学 スポーツ観戦に関するタイムラインを用いた聴覚障害者の情報保障の検討
若月大輔平賀瑠美小林 真白石優旗筑波技大)・塩野目剛亮張 建偉岩手大)・福永克己宮城愛美森嶋厚行筑波技大WIT2017-78
本報告では,「オープンな,誰もが誰かの助けになる情報保障」の実現を目指したISeeeプロジェクトの一環として,スポーツ観... [more] WIT2017-78
pp.109-114
ET 2018-03-03
15:45
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) スポーツオノマトペの直感的な意図を表現するコミックフォントを用いた運動学習支援システム
蓮井宏輔中原 輝後藤田 中香川大)・國枝孝之リコー)・松浦健二カルンガル ステファン徳島大)・米谷雄介林 敏浩八重樫理人香川大ET2017-102
近年,オノマトペ指導が注目されており,運動で用いられるオノマトペをスポーツオノマトペと呼ぶ.これは,対面指導において,指... [more] ET2017-102
pp.77-82
ET 2017-11-11
15:40
東京 上智大学 スポーツオノマトペの理解を支援するウェアラブルシステムの提案
中原 輝石岡匠也後藤田 中香川大)・國枝孝之リコー)・松浦健二カルンガル ステファン徳島大)・林 敏浩八重樫理人香川大ET2017-63
スポーツオノマトペは運動のコツを直観的に伝達するため,対面の指導には頻繁に用いられる.しかし,ビデオ学習等ではインタラク... [more] ET2017-63
pp.57-60
ET 2016-03-05
10:10
香川 香川大学(幸町キャンパス) 個別の実践環境の違いを考慮した運動教育のe-Learningフレームワークの提案
石岡匠也後藤田 中香川大)・小林雄志熊本大)・松浦健二徳島大)・八重樫理人林 敏浩香川大ET2015-129
運動活動を伴う学習特有の身体活動の個人差や環境の違いを考慮したe-Learningのフレームワークを検討することで,
... [more]
ET2015-129
pp.199-204
WIT 2012-03-10
11:00
茨城 筑波技術大学 視覚障碍者の運動支援を目的とした音の追跡ゲームの開発(第8報) ~ システムの実用性の向上と評価 ~
池上嘉和大倉典子芝浦工大WIT2011-84
多くの視覚障碍者が運動をすることに対して意欲を持っている.しかし,時間や施設の不足などの理由から,実際に運動をしている視... [more] WIT2011-84
pp.81-84
WIT 2011-08-04
11:00
京都 京大杉浦ホール 視覚障碍者の運動支援を目的とした音の追跡ゲームの開発(第6報)
池上嘉和伊藤圭太大倉典子芝浦工大WIT2011-23
多くの視覚障碍者が運動をすることに対して意欲を持っている.しかし,時間や施設の不足などの理由から,実際に運動をしている視... [more] WIT2011-23
pp.7-10
IE, MVE
(共催)
2008-07-14
16:45
長野 信州大学 トランポリンを利用した運動支援エンタテインメントシステム
藤枝知行白鳥和人森 博志星野准一筑波大IE2008-38 MVE2008-32
足腰への負担の軽いエクササイズ法としてトランポリンを活用したトランポビクスが利用されている.トランポリンによって体重の7... [more] IE2008-38 MVE2008-32
pp.31-36
MVE 2005-11-25
09:45
鹿児島 名瀬市中央公民館(奄美大島) スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化
稲葉 洋瀧 剛志・○宮崎慎也長谷川純一肥田満裕北川 薫中京大
本論文では,スポーツ動作分析の支援を目的とした人体センシング情報の可視化提示法について述べる.スポーツにおける打撃動作や... [more] MVE2005-52
pp.37-42
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会