研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IBISML |
2022-12-23 09:20 |
京都 |
京都大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
双対性を利用した確率微分方程式のニューラルネットワークへの埋め込み ○杉下直輝・大久保 潤(埼玉大) IBISML2022-51 |
ニューラルネットワークの学習には多くのデータが必要となる.しかし,学習対象の支配方程式をあらかじめ推定できるとき,それを... [more] |
IBISML2022-51 pp.54-61 |
DC |
2022-12-16 13:50 |
山口 |
旧大阪商船「海峡ロマンホール」 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ストカスティック演算を用いたニューラルネットワークの耐故障性能評価 ○永島遼河・ステファン ホルスト・温 暁青(九工大) DC2022-74 |
近年では、ニューラルネットワークの複雑化と素子の大規模化が進んでいる。それに伴い、回路面積の増大と消費電力の増大といった... [more] |
DC2022-74 pp.12-16 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2022-11-30 15:50 |
石川 |
金沢市文化ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
FPGAにおける差動信号入力を用いた確率共鳴回路の設計と試作 ○塚原彰彦・趙 崇貴・田中慶太・本間章彦・内川義則(東京電機大) VLD2022-49 ICD2022-66 DC2022-65 RECONF2022-72 |
確率共鳴現象は,系の雑音強度によって雑音に埋もれた微小信号が検出可能となる現象であり,様々な分野に応用される.本稿では,... [more] |
VLD2022-49 ICD2022-66 DC2022-65 RECONF2022-72 pp.174-177 |
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT (連催) ※学会内は併催 |
2022-11-11 13:00 |
宮城 |
フォレスト仙台 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
波長分割多重伝送系における相互位相変調を考慮した学習型デジタル逆伝搬法 ○井上 崇・松本怜典・並木 周(産総研) OCS2022-44 |
波長分割多重伝送系において,自己位相変調と相互位相変調に起因する非線形波形ひずみを補償する構造を持ち,勾配降下法にもとづ... [more] |
OCS2022-44 pp.24-29 |
MIKA (第三種研究会) |
2022-10-14 10:40 |
新潟 |
新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]雑音と1bit ADCを用いたMIMO-OFDM信号受信実験に向けて ○齋藤将人(琉球大)・山里敬也(名大) |
無線デジタル通信においてはアナログ・ディジタル変換器 (ADC; Analogue-to-Digital Convert... [more] |
|
R |
2022-10-07 15:15 |
福岡 |
久留米大学 福岡サテライト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
耐侵入システムにおけるプル型セキュリティパッチ管理方策に関する考察 ○鄭 俊俊(阪大)・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2022-37 |
本稿では,耐侵入システムにおけるプル型セキュリティパッチ管理方策に着目する.攻撃動作とシステムの侵入防御動作は複合確率的... [more] |
R2022-37 pp.31-36 |
NC, MBE (併催) |
2022-09-29 11:15 |
宮城 |
東北大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ホロノミック勾配法を用いた状態推定の連続時間系への適用 ○山本 陸・大久保 潤(埼玉大) NC2022-35 |
ホロノミック勾配法は,解析的に解くことができないパラメータ付き積分値を求めるのに有効であり,データ分析への応用などが期待... [more] |
NC2022-35 pp.11-15 |
NS, IN, CS, NV (併催) |
2022-09-01 10:25 |
岩手 |
マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シャドウイングの空間相関を考慮した路車間通信における干渉電力の時間相関解析 ○烏谷涼雅・木村達明・滝根哲哉(阪大) NS2022-61 |
衝突回避や自動運転などの緊急性の高いアプリケーションをもつ車両通信の高信頼・高品質化に向けて,
その干渉電力の特性を理... [more] |
NS2022-61 pp.7-12 |
NLP |
2022-08-02 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
閾値処理における精度と消費エネルギーのトレードオフ関係 ○石田展雅・長谷川禎彦(東大) NLP2022-36 |
近年確率熱力学において生体や半導体等様々な情報処理における精度が消費エネルギーによって上からバウンドされることが示されて... [more] |
NLP2022-36 pp.39-42 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-13 15:55 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析 ○藤枝航生・木村達明・滝根哲哉(阪大) NS2022-35 |
UAV(Unmanned Aerial Vehicle)空中基地局は,その機動性を生かして地上ユーザへの適応的な通信環境... [more] |
NS2022-35 pp.47-52 |
IMQ, HIP (共催) |
2022-07-08 14:50 |
北海道 |
札幌市立大学 サテライトキャンパス |
確率微分方程式に基づくCT画像の不鮮鋭関数の推定 今井國治(名大)・○山元勇輝(藤田医科大)・五十嵐健悟・藤井啓輔・川浦稚代・松島 秀(名大) IMQ2022-8 HIP2022-39 |
近年、逐次近似法やAI技術の導入により、ノイズの影響を低減したCT画像が取得可能となった。その一方で、これらの処理により... [more] |
IMQ2022-8 HIP2022-39 pp.21-26 |
NC, IBISML (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2022-06-28 16:15 |
沖縄 |
琉球大学50周年記念館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LiNGAMの関数データへの一般化 ○楊 天楽・鈴木 譲(阪大) NC2022-22 IBISML2022-22 |
LiNGAM(Linear Non-Gaussian Model)という確率変数間の因果の方向(原因から結果)を決定する... [more] |
NC2022-22 IBISML2022-22 pp.156-163 |
CCS, NLP (共催) |
2022-06-09 16:50 |
大阪 |
大阪大学 豊中キャンパス シグマホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
慣性項による確率的重み差分伝播法の高速化に関する研究 ○マハブービ シェヘラザード・二宮 洋(湘南工科大) NLP2022-9 CCS2022-9 |
近年, IoTの急速な発展と共に, ニューラルネットワーク(NN)を実装したマイクロコンピュータでデータの処理を行う必要... [more] |
NLP2022-9 CCS2022-9 pp.40-45 |
RECONF, VLD, CPSY (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2022-01-24 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Stochastic Computing における相関を利用した演算を連続して行うための相関を制御する手法の検討 ○チョウ キ・山下 茂(立命館大) VLD2021-49 CPSY2021-18 RECONF2021-57 |
Stochastic Computing(SC)はビット列における1の存在確率を表す Stochastic Number... [more] |
VLD2021-49 CPSY2021-18 RECONF2021-57 pp.1-6 |
NS |
2021-04-15 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]超高密度無線ネットワークの空間確率モデルにおける干渉場のスケール極限 ○三好直人(東工大) NS2021-8 |
近年,通信ネットワークにおける通信量の増加に対応するため,超高密度無線ネットワークが注目されています.これは,送信出力が... [more] |
NS2021-8 pp.43-46 |
R |
2020-11-30 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
劣化進行の信頼性予測に関する確率モデリングとフィルタリング ○貝瀬 徹(兵庫県立大) R2020-28 |
劣化データの信頼性解析において,確率過程モデルを想定した手法が数多く提案されている.例えば,ブラウン運動やガンマ過程とい... [more] |
R2020-28 pp.25-29 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2020-11-26 15:15 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ミリ波人体遮蔽確率と自己相関の確率幾何解析 ○山本高至(京大)・黄 俊翔・白戸裕史・内田大誠・北 直樹(NTT) RCS2020-128 |
ミリ波通信の人体遮蔽確率,ハンドオーバによる回避確率,遮蔽の発生有無に関する自己相関関数に関して,簡易なモデルを想定して... [more] |
RCS2020-128 pp.99-103 |
R |
2020-10-16 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ビックデータからの外的要因を考慮した大規模OSS開発工数管理のための一般化ジャンプ拡散過程モデル ○東久保 駿・田村慶信(東京都市大)・山田 茂(鳥取大) R2020-19 |
ソフトウェアサービスの現状としては,オープンソースソフトウェア(Open Source Software 以下 OSSと... [more] |
R2020-19 pp.1-6 |
SAT, RCS (併催) |
2020-08-21 10:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[奨励講演]Software Defined Satelliteの実現に向けた要素技術 ○谷 重紀・山下靖貴・早馬道也・半谷政毅・有賀 博(三菱電機) SAT2020-20 |
衛星搭載通信ミッション機器のデジタル化によって実現されるSoftware Defined Satellite (SDS)... [more] |
SAT2020-20 pp.53-57 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2020-03-05 11:20 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (開催中止,技報発行あり) |
遅延故障に起因する回路寿命分布の確率的高速推定手法 ○富山葉月・増田 豊・石原 亨(名大) VLD2019-113 HWS2019-86 |
集積回路設計では,面積,電力,性能等の制約下において,遅延故障を起こさずに,正常な動作を保つこ
とが求められる.遅延故... [more] |
VLD2019-113 HWS2019-86 pp.113-118 |