お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ITS 2023-07-14
14:55
群馬 群馬大学 荒牧キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
警告型安全運転支援システムにおけるセンシング半径と事故削減効果の関係について
千葉雅弘長谷川孝明埼玉大ITS2023-6
本稿ではセンサと通信機能を含むマイクロスコピック交通流シミュレータを用いて,警告型安全運転支援システムにおけるドライバの... [more] ITS2023-6
pp.30-39
MSS, NLP
(共催)
2022-03-29
14:55
ONLINE オンライン開催 Little-JILを用いた宇宙機システム運用シナリオのモデル検証
染谷一徳JAXA)・平石邦彦北陸先端大MSS2021-78 NLP2021-149
X線天文衛星「ひとみ」の異常事象のように、運用シナリオに不備がある場合、衛星損失につながる可能性がある。そこで、Mode... [more] MSS2021-78 NLP2021-149
pp.121-126
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2022-03-10
09:30
ONLINE オンライン開催 強靭な衛星サービス・インフラ構築に向けた状態遷移確率モデルを用いたシステム連携の評価
冨田悠貴神武直彦慶大CPSY2021-53 DC2021-87
衛星サービスの提供において、非修理系・高コスト・軌道制約といった宇宙システム特有の課題への対処が求められる。類似システム... [more] CPSY2021-53 DC2021-87
pp.50-55
KBSE 2020-09-18
13:30
ONLINE オンライン開催 機械学習応用システムの深化パターンと課題体系
奥田 聡北陸先端大)・石谷規彦ウェザーニューズ)・森 俊樹根本 学北陸先端大)・西村一彦ボイスリサーチ)・内平直志北陸先端大KBSE2020-4
昨今企業内で機械学習応用システムの開発が急速に増加し,従来のITシステム開発になかった新たな課題が発生している.人間が関... [more] KBSE2020-4
pp.19-24
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-08
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]消散性に基づくネットワーク化デスクリプタシステムの安定性解析と電力系統への応用
小島千昭富山県立大RCC2020-2 NS2020-31 RCS2020-66 SR2020-9 SeMI2020-3
本稿では,大規模かつ不均質な電力系統のダイナミクスを効率的に捉えることをかのうとする理論的な枠組みの構築を目指す.本稿で... [more] RCC2020-2 NS2020-31 RCS2020-66 SR2020-9 SeMI2020-3
pp.1-6(RCC), pp.1-6(NS), pp.49-54(RCS), pp.1-6(SR), pp.1-6(SeMI)
DC 2019-12-20
14:20
和歌山 南紀くろしお商工会 STAMP & FTA -- Proposal of New Safety Evaluation Method using STAMP & FTA --
Upvinder SinghTakeshi MizumaUTokyo)・Hideo NakamuraNU)・Yukiko SugimotoKyosanDC2019-80
 [more] DC2019-80
pp.11-15
SWIM 2019-11-30
16:35
東京 東京理科大 富士見校舎 人工知能(AI)を活用した都市と企業のガバナンスについての一考察 ~ システムアプローチと機械学習工学による持続可能なスマートシティ実装 ~
小倉博行馬奈木俊介九大)・石野正彦文教大SWIM2019-24
本稿では,今年6月に開催された20カ国・地域(G20)の貿易・デジタル経済相会合で採択された「人間中心のAI原則」などの... [more] SWIM2019-24
pp.29-36
MBE, NC
(共催)
2019-10-12
11:20
宮城 東北大学 SOMに基づくデジタルスパイクマップの合成
澤野悠哉斎藤利通法政大MBE2019-42 NC2019-33
デジタルスパイクマップ(Dmap) は点の集合上で定義されるデジタル力学系である.Dmap の定常状態は
必ず周期軌道... [more]
MBE2019-42 NC2019-33
p.65
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-08
09:25
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [依頼講演]次世代無線通信システムのためのサイトエンジニアリングと機械学習
山本高至京大RCS2018-321
無線通信システムの効率的な運用にあたっては,通信パラメータに対する通信品質のおおよその定式化が可能であれば,パラメータの... [more] RCS2018-321
p.203
SWIM 2018-12-01
14:45
東京 東京理科大 ビジネスエンジニアリング原論 ~ エンジニアリングとそのサイエンス ~
小松昭英ものづくりAPS推進機構SWIM2018-17
従来、企業システムが、生産システム、あるいはビジネスエコシステムの形成という状況認識抜きで議論されてきた。さらに、企業シ... [more] SWIM2018-17
pp.9-14
SSS 2018-04-24
14:10
東京 機械振興会館 FRAM(機能共鳴分析手法)によるヒューマンエラー防止に係る安全解析
道浦康貴野本秀樹有人宇宙システムSSS2018-3
近年,宇宙機/航空機/自動車/鉄道などのシステムは大規模になるだけでなく,システムが自動制御されるという特徴がある.その... [more] SSS2018-3
pp.9-12
SANE, SAT
(併催)
2017-02-23
15:30
千葉 勝浦ホテル三日月 OFDM信号のCyclic Prefix (CP)を利用した特徴検出方式 ~ ミリ波帯での衛星と携帯との干渉特性モニタリングへの応用(衛星アップリンク) ~
樫木勘四郎定 知生KDDI総合研究所)・長峰諒英東工大)・渡辺文夫KDDI総合研究所/東工大SAT2016-68
第5世代の携帯通信では,新たな周波数として28GHz帯の使用が検討されている.この帯域は,衛星通信にも割当てられており,... [more] SAT2016-68
pp.41-46
RCC 2016-01-29
13:30
大阪 関西大学うめきたラボラトリ [招待講演]マルチエージェントシステムによる分散協調制御
林 直樹阪大RCC2015-90
近年,制御工学の分野では,マルチエージェントシステムの協調制御が注目されている.本稿では,代表的な協調制御問題である合意... [more] RCC2015-90
pp.23-24
ASN 2015-05-15
14:30
東京 東京電機大学千住キャンパス [ポスター講演]日本建築学会 情報システム技術に関する研究
倉田成人筑波技大)・谷 明勲山邊友一郎神戸大)・遠田 敦日大ASN2015-15
次世代のスマートな建築の実現には、知的環境やセンサネットワークを始めとする先端的な情報システム技術の応用が必須である。建... [more] ASN2015-15
p.75
KBSE 2013-09-13
13:15
東京 電気通信大学 [チュートリアル招待講演]要求工学の現状と展望 ~ ソフトウェア進化と自己適応にむけて ~
中川博之電通大KBSE2013-50
本講演では,7月にリオ・デ・ジャネイロで開催された第21回要求工学国際会議(RE2013)の内容に基づき,要求工学分野に... [more] KBSE2013-50
p.83
SSS 2013-07-25
13:40
東京 日大理工駿河台キャンパス 標準化による災害対応ロボット開発加速への一考察
大賀公二木村哲也門脇 敏長岡技科大SSS2013-10
一般に標準化は製品開発を支援する重要な手段であるが,災害対応ロボットは他の製品より利用環境・使用法が多様であるため,既存... [more] SSS2013-10
pp.13-16
WPT
(第二種研究会)
2013-06-14
15:15
東京 東京大学 無線電力伝送における漏洩電磁波の評価方法
鳩野敦生
本稿では,電磁現象の根本原理であるMaxwell方程式に遡って輻射場理論を紐解き,電力伝送におけるエネルギ伝送および漏洩... [more]
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-07
14:40
神奈川 YRP 周波数共用におけるスペクトラムエンジニアリングの実例と将来像
梅比良正弘茨城大SR2011-116
携帯電話や無線LANに代表されるワイヤレスシステムの普及・拡大に伴い、有限な周波数資源のさらなる有効利用が求められている... [more] SR2011-116
pp.87-92
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2010-11-29
13:30
福岡 九州大学医学部百年講堂 ITS画像処理アルゴリズムの数学的記述から電子システム記述への変換の一手法
藤田有希生都築正憲杉田善哉福井正博立命館大VLD2010-57 DC2010-24
近年, ITSのための知的画像処理アルゴリズムの発展はめざましく, 白線認識や車両, 歩行者認識等さまざまな手法が提案さ... [more] VLD2010-57 DC2010-24
pp.1-6
KBSE 2009-03-05
16:15
愛知 南山大学 サテライトキャンパス SSMとSDを用いた要求獲得の手法と実践
湯浅 晃斎藤 忍NTTデータKBSE2008-56
ChecklandによるとSSMの7ステージモデルでは第4ステージの概念モデル構築においてForresterのシステムダ... [more] KBSE2008-56
pp.25-30
 25件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会