お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2019-12-04
14:55
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 医療福祉教育共用を目指した言語機能訓練支援システムの開発
佐久間実緒仙台高専)・小野重遥北陸先端大)・佐久間千恵金上病院)・○與那嶺尚弘沖縄高専WIT2019-37
言語聴覚士の言語訓練のリハビリテーションの準備・管理にかかる負担を軽減するために,Androidタブレット端末を用いた言... [more] WIT2019-37
pp.39-44
ET 2019-10-19
14:40
沖縄 琉球大学 プログラミング演習における補助者の机間巡視と個別指導のためのタブレットPC上の支援ツール ~ 中級C演習における受講者側の操作ログの傾向分析の視覚化 ~
山下賢治富永浩之香川大ET2019-42
実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の中級C演習の一環として、コンテストの進捗状況と連動する巡回指導支援ツールを運... [more] ET2019-42
pp.57-62
ET 2018-05-19
14:15
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 小・中学校及び特別支援学校教員を対象としたタブレット端末を活用した地域支援に関するニーズ調査 ~ 特別支援学校のセンター的機能に焦点を当てて ~
二村 俊飯山養護学校)・棟方哲弥新谷洋介横尾 俊神山 努杉浦 徹特総研ET2018-10
「タブレット等ICT機器活用に関するセンター的機能に対応するためのガイド」の作成のため,小・中学校においてタブレット端末... [more] ET2018-10
pp.55-58
ET 2017-03-10
10:30
愛媛 新居浜工業高等専門学校 プログラミング演習における補助者の机間巡視と個別指導のためのタブレットPC上の支援ツール ~ 小コンテスト形式の初級C演習での実践における機能改良の効果と操作ログの分析 ~
太田翔也富永浩之香川大ET2016-110
実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の初級C演習を実践している.その一環として,コンテストの進捗状況と連動する巡回... [more] ET2016-110
pp.95-100
ET 2016-09-24
13:35
鳥取 鳥取環境大学 小学校におけるタブレット端末を活用した学習活動の特徴
高橋 純学芸大)・高山裕之山西潤一富山大ET2016-35
小学校における児童のタブレットPCの活用について,文献を分析することを通して,学習活動,学習形態,活用されたICT機器の... [more] ET2016-35
pp.7-12
ET 2016-07-09
10:10
宮城 東北学院大学 実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の初級C演習における巡回指導の支援ツール ~ 補助者によるタブレットPCでのシステム利用とアンケート分析 ~
太田翔也富永浩之香川大ET2016-21
実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の初級C演習を実践している.その一環として,コンテストの進捗状況と連動する巡回... [more] ET2016-21
pp.1-6
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2016-06-03
10:55
海外 NTU (台湾) [招待講演]EM Information Security of Tablet PCs in Public Space
Yu-ichi HayashiTohoku Gakuin Univ.EMCJ2016-41
This presentation shows a threat of EM display stealing from... [more] EMCJ2016-41
p.79
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-08
09:20
沖縄 名桜大 タイルドディスプレイのためのタブレット端末を用いたシームレスな操作手法の提案
鈴木拓馬清川 清竹村治雄阪大IMQ2015-62 IE2015-161 MVE2015-89
近年,大規模で複雑なデータを可視化するために,複数の表示デバイスを複数の計算機により連動させ,全体を1枚の巨大なディスプ... [more] IMQ2015-62 IE2015-161 MVE2015-89
pp.193-198
HCS 2016-03-01
16:25
石川 瑠璃光(山代温泉) Webサイトでの情報探索における操作ログからのスキル推定モデルの検討 ~ 高齢者のタブレットによるインターネットショッピング利用場面 ~
三宅明日香森西優次NTTHCS2015-88
高齢者のインターネット利用率の上昇に伴い,従来の画一的なWebサイトでは利用につまずく高齢者が増加している.高齢者にとっ... [more] HCS2015-88
pp.35-40
MBE, NC
(併催)
2015-12-19
11:15
愛知 名古屋工業大学 電子書籍による読書時の脳血流変化に関する研究
衞藤拓也高田宗樹福井大)・杉浦明弘岐阜医療科学大MBE2015-83
近年、タブレットPCが普及し、タブレットPC使用による人体への影響が懸念されている。機能的磁気共鳴イメージングのような他... [more] MBE2015-83
pp.119-122
MBE 2015-06-26
11:15
北海道 北海道大学 人工呼吸器の使用中点検を目的とした管理システムの構築
宮崎 仁片島大輝茅野 功川崎医療福祉大)・佐々木 恵川崎医科大学附属病院)・田中直子高山 綾川崎医療福祉大/川崎医科大学附属病院MBE2015-16
病棟ラウンドでの人工呼吸器の使用中点検では,点検情報を専用の記録用紙に記入し保管しているが,書き込み可能な情報量に制限が... [more] MBE2015-16
pp.19-22
IA, ICSS
(共催)
2015-06-12
13:00
福岡 九工大 百周年中村記念館 [招待講演]公共空間におけるモバイル端末に対する物理攻撃とその対策
林 優一東北学院大)・本間尚文青木孝文曽根秀昭東北大IA2015-13 ICSS2015-13
タッチスクリーン機能を有するタブレット端末やスマートホンなどのモバイル端末は、近年急激に普及しており、私的な空間のみなら... [more] IA2015-13 ICSS2015-13
pp.69-74
SIS 2015-06-09
10:40
長崎 アルカスSASEBO(長崎佐世保) 印刷画像へのデータ埋め込みにおけるタブレット端末への実装と評価
甚田那由太棟安実治関西大SIS2015-11
拡散方式に基づく印刷画像へのデータ埋め込み手法が提案されており,携帯端末による印刷物からの情報取得の一手段として注目され... [more] SIS2015-11
pp.57-62
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2015-05-20
09:55
沖縄 沖縄産業支援センター ユーザのICT利用スキルをどのように測るか? ~ タブレット操作課題に対するパフォーマンスと操作ログの比較 ~
三宅明日香片桐有理佳渡辺昌洋森西優次浅野陽子NTTHCS2015-21 HIP2015-21
ユーザがICT(Information and Communication Technology)機器を操作する上で目的... [more] HCS2015-21 HIP2015-21
pp.145-150
MVE 2014-06-06
14:40
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科棟 マーカとタブレットを利用した民族楽器のリズム演奏システムの検討
大西克彦田中悠策足立尚寛山路敦司阪電通大MVE2014-3
民族楽器を展示している博物館では,来場者に展示物の背景知識をさらに知ってもらうために展示楽器に触れ実際に音を鳴らすことが... [more] MVE2014-3
pp.51-52
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-17
15:15
北海道 北海道大学 タブレットPCを用いたAGVの自律走行制御における走行精度の向上
ゾリーグ アナラ萩庭篤史佐藤裕幸岩手県立大ITS2013-46 IE2013-111
我々はタブレットPCを用いて,製造工場で使用されている無人搬送車(AGV)の自律走行制御システムの研究を行っている.制御... [more] ITS2013-46 IE2013-111
pp.93-98
ET 2014-01-11
15:05
東京 目白大学 タブレット端末からの利用に対応したSQL実習支援システムの開発と評価
松本恭平杉田真悟岡田信一郎茨城大ET2013-85
筆者らはSQL実習支援システムを開発している.これはデータベース操作言語であるSQLの学習を支援するシステムであり,反復... [more] ET2013-85
pp.103-108
WIT 2013-08-30
11:00
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 かごしま水族館における情報保障に関する取り組み事例 ~ 携帯情報端末による情報保障システム ~
木村 勉豊田高専)・神田和幸京都工繊大)・大塚美加柏木伸幸松林国治佐々木恭子築地新光子出羽尚子鹿児島市水族館公社WIT2013-33
かごしま水族館では,「来館者にやさしい施設づくり」プロジェクトを立ち上げ,来館するすべての人に楽しんでもらえるように改善... [more] WIT2013-33
pp.53-58
IMQ 2013-07-26
15:50
岩手 岩手大学 タブレット型PCを用いた対話的な総合デッサン学習支援システムの開発
澤田明宏亀田昌志岩手県立大IMQ2013-10
デッサンは絵を学ぶ上で基本的な訓練方法である.デッサンの核となる学習項目として比率,奥行き,陰影がある.我々は,比率と陰... [more] IMQ2013-10
pp.25-30
MBE 2013-05-24
09:25
富山 富山県立大学 タブレット端末を用いた重度障碍者のための目入力型意思伝達システムの開発
北川恭平・○山下勝樹高野博史中村清実富山県立大MBE2013-2
既存の意思伝達装置やシステムの多くは,患者の体の一部に装置を装着する必要がある.また,操作方法
が患者にとって困難なも... [more]
MBE2013-2
pp.7-10
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会