お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2020-03-11
12:55
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
単一周波数帯で駆動するCubeSat用無線機の制御用ソフトウェアの開発と教材応用への検討
大西 哲森石航大村上幸一香川高専LOIS2019-60
現在,多くの大学等で, CubeSat (超小型人工衛星)の運用が行われており,それに付随して,いくつかの研究機関より,... [more] LOIS2019-60
pp.25-29
ET 2019-06-15
13:50
岐阜 中部学院大学 実際のデータが持つ特徴に着目した統計学習教材の作成 ~ 政府統計を題材にして ~
吉根勝美南山大ET2019-14
統計の基礎を学ぶ段階では,説明や計算に都合がよい架空のデータを例題として使うことが多いが,大学生・社会人が学ぶ際には,研... [more] ET2019-14
pp.29-34
LOIS 2019-03-08
13:05
沖縄 宮古島市中央公民館 視聴覚室 バルーンサットの開発とCubeSat教材への改良の検討
新谷悠真村上幸一大西 哲香川高専LOIS2018-73
宇宙人材教育のための教材の一つとして「缶サット」がある.これは空き缶にマイコンやセンサ,小型の通信機器などを入れて作成す... [more] LOIS2018-73
pp.103-108
ET 2018-03-03
15:05
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) 個別フィードバックを有するオンデマンド教材を用いたソフトボール・スローイング指導の可能性の検討
半澤春奈早大)・谷田貝雅典共立女子大)・木下 涼電通大)・米谷雄介香川大)・永岡慶三早大ET2017-100
本研究では, スローイングを指導する方法として,オンデマンド教材および個別フィードバックの効果的な利用法を検討する.従来... [more] ET2017-100
pp.65-70
ET 2018-03-03
13:50
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) ネットワーク構築演習の作成と改良 ~ 構造調査とアンケートによる評価 ~
松永統真白石啓一高城秀之粂川一也村上幸一香川高専ET2017-112
近年の日本では,IT市場で活躍するネットワークエンジニアの人手不足が問題となっている.ネットワークエンジニアの勉強にネッ... [more] ET2017-112
pp.137-142
WIT, ASJ-H
(共催)
2015-02-13
13:55
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス 特別支援学校におけるデジタル教材等を用いた防災教育に関する調査
龍 海咲苅田知則樫木暢子石丸利恵愛媛大WIT2014-73
東日本大震災では,環境変化に敏感な障害児者は,知らない人が肩を寄せ合いながらひしめき合い,様々な音が飛び交う避難所に不安... [more] WIT2014-73
pp.7-10
ET 2014-01-11
16:40
東京 目白大学 論理階層モデルを用いた情報モラル教材生成システム
榎本智宏森本康彦学芸大)・中村勝一福島大)・宮寺庸造学芸大ET2013-88
情報モラル教育では,既存教材の多くはパッケージ単位で作成されているが,情報社会の技術等の進展に伴い修正が必要とされる.一... [more] ET2013-88
pp.121-126
ET 2013-11-22
10:30
福島 会津大学 進捗度別授業スタイルへの授業管理システム導入の課題 ~ 授業の現状と課題,研究構想 ~
勝間田 仁日本工大ET2013-58
大学入学時における学生の異なる学習履歴により,授業の運営や課題内容の設定が難しくなってきている.このような問題に対して,... [more] ET2013-58
pp.7-10
ET 2011-11-04
13:55
沖縄 琉球大学 天体学習用ARテキストの試作と効果的な情報提示の検討
上妻尭甫瀬戸崎典夫早大)・岩崎 勤サイバネットシステム)・森田裕介早大ET2011-72
本研究は,モバイル端末向けARアプリケーションソフトウェアを活用した天体学習用AR教材を試作し,効果的な情報提示の検討を... [more] ET2011-72
pp.91-96
ET 2011-01-28
11:30
東京 早稲田大学 非同期的eラーニングを想定した天体学習用ARテキストの試作と評価
藤島宏彰瀬戸崎典夫早大)・岩崎 勤サイバネットシステム)・森田裕介早大ET2010-84
本研究は,「天体学習用AR テキスト」を試作し,講師映像の有無の観点から,効果的な提示方法について検討することを目的とし... [more] ET2010-84
pp.27-30
ET 2009-12-11
10:05
沖縄 琉球大 学校教育現場における学習指導案蓄積・共有のためのSNSシステム設計
安藤俊明長谷川 忍北陸先端大ET2009-52
初等中等教育現場における教員は,教材研究を行うための時間を確保することが困難であり,学習指導案を作成・活用することにも課... [more] ET2009-52
pp.7-12
ET 2006-11-18
11:50
石川 金沢学院大学 プログラミング教育における魅力のあるe-Learning教材の開発と評価
王 文涌岐阜大)・李 峰栄板谷雄二朝日大
近年、情報化社会の急速な発展に伴って、情報教育は多くの大学で取り入れられており、情報リテラシーを中心とした内容やプログラ... [more] ET2006-56
pp.31-36
ET 2004-10-16
14:00
岡山 倉敷芸術科学大学 中国語母語話者のための日本語学習システム ~ 日中同漢字異義語データベース構築 ~
盧 颯山下直子林 敏浩山崎敏範香川大
漢字の字形や意味に関して知識を持っている中国語母語話者にとっても日本語の習得は難しい.漢字学習は,非漢字圏の学習者とは異... [more] ET2004-45
pp.51-56
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会