お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML 2023-12-20
16:00
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
行列同時分解を用いた全体交通量の推計
田口優真豊田中研)・石井良尚笹井健行福島真太朗トヨタ自動車)・三田勝史豊田中研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
10:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
擬似ネットワークトポロジーを用いたODトラヒック行列推定の精度向上
長谷川陽平内田真人早大CQ2019-150
ルータで観測されるフロー流量の和 (集約フロー流量) から,直接観測することができない個々のフロー流量 (対地間フロー流... [more] CQ2019-150
pp.81-86
CQ 2018-07-20
13:50
宮城 東北大学 Traffic Matrix Prediction based on Bidirectional Recurrent Neural Network and Long Short-Term Memory
Van An LePhi Le NguyenSokendai(The Graduate University for Advanced Studies))・Yusheng JiNIICQ2018-40
Accurate prediction of the future network traffic plays an i... [more] CQ2018-40
pp.51-56
NS, IN
(併催)
2018-03-02
11:10
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート ODトラヒック行列推定における逆関数法の一般化
土井裕貴早大)・鶴 正人九工大)・内田真人早大NS2017-216
直接計測することが困難なネットワーク上の大域的な対地間トラヒックフローの流量(対地間フロー流量)を,それらが通過するルー... [more] NS2017-216
pp.275-280
NS, IN
(併催)
2018-03-02
11:30
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 観測データのリサンプリングによる解候補の生成と選別に基づいたODトラヒック行列推定の精度向上
加瀬史門宮田高道千葉工大)・鶴 正人九工大)・内田真人早大NS2017-217
広域ネットワークの管理・運用においては,複数のネットワーク間を交流するトラヒックフローの流量(ネットワークフロー流量)を... [more] NS2017-217
pp.281-286
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-06
14:40
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 観測フローデータのリサンプリングによるODトラヒック行列推定の精度向上
加瀬史門内田真人千葉工大CQ2016-117
広域ネットワークの管理・運用においては,複数のネットワーク間を交流するトラヒックフローの流量(ネットワークフロー流量)を... [more] CQ2016-117
pp.37-42
IN, IA
(併催)
2015-12-18
11:35
広島 広島市立大学 ODトラヒック行列推定におけるフロー流量平均推定の分析と改良
若松祐輝鶴 正人九工大IN2015-87
ネットワークの運用管理において,ネットワーク間交流量のような通過ルータの順序で識別されるマクロなネットワークフロー(以下... [more] IN2015-87
pp.95-100
OCS, CS
(併催)
2015-01-22
13:35
徳島 徳島大学 Performance Analysis of Fixed-length, Variable-capacity Optical Packet Switching Networks
Pablo Jesus Argibay-LosadaYuki YoshidaAkihiro MarutaOsaka Univ.)・Michael SchlosserFraunhofer HHI)・Ken-ichi KitayamaOsaka Univ.OCS2014-94
We present fixed-length, variable-capacity (FLVC)
packets f... [more]
OCS2014-94
pp.7-12
ICM, CQ, NS, NV
(併催)
2014-11-14
10:15
高知 高知市文化プラザかるぽーと 大規模光IP網におけるパス復旧順序最適化法の提案
鎌村星平山本 宏源田浩一NTT)・小泉佑揮荒川伸一村田正幸阪大NS2014-139
大規模光IP網において光パスを設定する際には設定遅延により一定の時間を要することを踏まえ,End-to-endの交流トラ... [more] NS2014-139
pp.65-68
CS 2014-11-07
09:45
北海道 知床(北海道) 階層的時空間符号化を用いたイメージセンサ可視光通信
蛯原勝徳鎌倉浩嗣千葉工大)・山里敬也名大CS2014-67
本稿では,$2^ntimes 2^n$,LEDアレイの二次元的な
LED配置に注目し,イメージセンサを有する高速度カメ... [more]
CS2014-67
pp.81-86
PN, NS, OCS
(併催)
2014-06-27
14:45
大分 ビーコンプラザ(別府) 経路制御のためのフロー集約法
上山憲昭阪大/NTT)・高橋洋介石橋圭介塩本公平NTT)・大歳達也大下裕一村田正幸阪大NS2014-44
SDNを用いることで,個別フローといった微小な粒度でのトラヒックエンジニアリング(TE)が可能となり,TEによるリンク負... [more] NS2014-44
pp.29-34
NS, IN
(併催)
2014-03-06
09:50
宮崎 宮崎シーガイア 通信トラヒック量を考慮した仮想網のロバスト性評価手法とトポロジ設計法
藤原敏明橘 拓至福井大NS2013-179
本稿では,通信トラヒック量を考慮した仮想網構築を実現するために,新たなロバスト性評価手法およびトポロジ設計法を提案する.... [more] NS2013-179
pp.13-18
IA 2013-10-22
15:10
東京 東京大学先端知ビル 5F 武田ホール 多数のセンサーが送出するトラヒックに対するアプリケーション分析手法
堀 良彰フォン ヤオカイ佐賀大)・永田 晃小寺康平中村勝一ネットワーク応用技研IA2013-49
センサーやスマートフォンなどの多様で膨大な数のデバイスが生成する比較的小さなサイズのデータが流入するビッグデータ時代の情... [more] IA2013-49
pp.37-40
IA 2013-10-22
15:30
東京 東京大学先端知ビル 5F 武田ホール 多数のセンサーが送出するトラヒックに対する異常検知システムの提案
永田 晃小寺康平中村勝一ネットワーク応用技研)・堀 良彰佐賀大IA2013-50
多数のセンサデバイスが接続されるネットワーク基盤の一機能として,
短時間のトラヒック観測によりデバイスが送出するデータ... [more]
IA2013-50
pp.41-44
NS, OCS, PN
(併催)
2012-06-22
10:15
山形 山形大学 コンテンツ指向型トラヒックエンジニアリング手法の提案
三原大輝井町大輝山本 幹関西大)・宮村 崇塩本公平平松 淳NTTNS2012-39
従来のトラヒックエンジニアリングは,送受信ルータ間のトラヒックをもとに経路設計を行うという,ロケーションオリエンテッドな... [more] NS2012-39
pp.55-60
NS 2012-04-20
14:15
高知 高知県立大学 サービス統合IP網における交流トラヒック推定精度の評価
杉山隆太武田知典宮村 崇植松芳彦NTTNS2012-15
ネットワークトポロジや設備量の最適化に向けては対地間の交流トラヒック構造の正確な把握が重要である.リンク毎のトラヒック量... [more] NS2012-15
pp.83-86
PN 2011-02-28
11:30
鹿児島 KKR鹿児島敬天閣 大規模ネットワークのための階層型トラヒックエンジニアリング
大下裕一阪大)・宮村 崇NTT)・荒川伸一阪大)・塩本公平NTT)・村田正幸阪大PN2010-59
時間変動が大きなトラヒックを効率的に収容するには、各時刻のトラヒックに合わせて経路を動的に変更するトラヒックエンジニアリ... [more] PN2010-59
pp.25-28
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-19
09:50
京都 京都大学 桂キャンパス ホースモデルにおける簡易負荷分散IPルーチング
角田俊一Abu Hena Al Muktadir大木英司電通大NS2010-99
本論文では,トラヒック行列が未知であるホースモデルにおいて,発ノードでトラヒックを分散せずに負荷分散を行うnon-spl... [more] NS2010-99
pp.63-68
PN 2010-11-02
10:25
東京 日本女子大学 一部のノードからの情報収集により全リンク上のトラヒック量を推定する手法
樽谷優弥大下裕一荒川伸一村田正幸阪大PN2010-27
トラヒックエンジニアリングを行うためには、定期的にネットワーク内のトラヒック情報をネットワーク内の各ノードから収集する必... [more] PN2010-27
pp.19-24
NS 2010-04-16
09:00
鹿児島 鹿児島大学 障害発生を考慮したIPネットワーク帯域設計法
杉山隆太武田知典植松芳彦塩本公平NTTNS2010-9
本稿では,IPネットワークにおける障害を考慮したネットワーク帯域設計法を提案する.障害発生を考慮したネットワーク設計を行... [more] NS2010-9
pp.43-46
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会