研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
WPT |
2025-03-10 13:50 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローンを活用した無線電池充電装置開発実証実験について ○岸本篤始・藤原暉雄(翔エンジ) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, RCS (併催) |
2024-12-19 17:15 |
北海道 |
函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LoRaシステムにおけるエネルギー効率向上のための強化学習を用いた送信パラメータ選択法 ○有吉良太(電通大)・長谷川幹雄(東京理科大)・大槻知明(慶大)・李 傲寒(電通大) RCS2024-188 |
Long Range (LoRa) は Internet of Things (IoT) の代表的な技術であり,低消費電... [more] |
RCS2024-188 pp.74-79 |
WPT |
2024-12-12 09:40 |
石川 |
金沢工業大学 扇が丘キャンパス 21号館5階 21-505室 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数同時ワイヤレス給電のための誘電体埋め込みループ型レクテナアレーの特性解析 ○海老田のあ・丸山珠美・中津川征士(函館高専)・田村昌也(豊橋技科大)・末松憲治(東北大) WPT2024-24 |
八木宇田アンテナは、給電素子の近傍に無給電素子を配列すると、無給電素子が導波器として作用し無給電素子にも電流が流れる。こ... [more] |
WPT2024-24 pp.1-5 |
WBS, ITS, RCC (共催) |
2024-12-04 14:40 |
鹿児島 |
宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]非直交信号に基づくブロック伝送 ○濱 優人(ERJ) WBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44 |
移動体通信をはじめとする広帯域伝送では,周波数選択性フェーディングに対して簡易な信号処理による等化が可能な,直交周波数分... [more] |
WBS2024-39 ITS2024-20 RCC2024-44 p.45 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]時間選択性フェージング環境下における複数送信アンテナを用いた多元接続方式の切り替え方式に関する一検討 ○木村悠華・佐々木希実・齋藤周平・菅沼碩文・前原文明(早大) |
逼迫する周波数資源の利用効率向上には,複数アンテナを利用し,複数ユーザを同一周波数で収容することが効果的であるが,その実... [more] |
|
WBS, MICT, SRW (共催) |
2024-07-25 11:20 |
愛知 |
名古屋大学ES総合館 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
分散配置局からの周期的NAV通知によるBSSグループ別送信機会獲得期間設定法の提案 ○堤 俊介・平野侑佑・宮本伸一(和歌山大) WBS2024-18 SRW2024-15 MICT2024-16 |
アンライセンスバンドを利用する無線LANでは,CSMA/CAに則った自律型媒体アクセス制御方式であるDCF(Distri... [more] |
WBS2024-18 SRW2024-15 MICT2024-16 pp.13-18 |
WBS, MICT, SRW (共催) |
2024-07-25 15:45 |
愛知 |
名古屋大学ES総合館 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Performance Evaluation of Meteor Burst Communications using Polar Coded Retransmission Control Packets ○Fauzil Halim Mufassa・Kaiji Mukumoto・Tadahiro Wada(Shizuoka Univ.) WBS2024-28 SRW2024-25 MICT2024-26 |
[more] |
WBS2024-28 SRW2024-25 MICT2024-26 pp.66-71 |
EMCJ, WPT, EMD (併催) |
2024-07-19 16:40 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
[招待講演]結合型・放射型無線電力伝送における最大伝送効率の距離特性に関する一検討 ○平山 裕(名工大) WPT2024-14 |
マイクロ波(放射形)無線電力伝送と結合型無線電力伝送を包括的に理解する目的で、結合器(アンテナ・コイル等)間の最大伝送効... [more] |
WPT2024-14 pp.1-6 |
CS |
2024-07-12 09:00 |
長崎 |
対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 (長崎県) |
音声セマンティック通信のための学習データセットの改良 ○岩永風杜・梅原大祐(京都工繊大) CS2024-28 |
データ通信量の急増に伴い,無線データ通信のリソース使用が増加する中,セマンティックコミュニケーション技術が注目されている... [more] |
CS2024-28 pp.84-89 |
WPT |
2024-06-13 14:30 |
北海道 |
函館市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
磁界結合ワイヤレス電力伝送における送受異なる媒質の影響解析 ○丸山珠美・OLAN HEINEN・中津川征士(函館高専)・中平勝也(沖縄高専)・岡本昌幸(宇部高専)・粟井郁雄(富士ウェーブ) WPT2024-9 |
近年IoTセンサやドローンを用いた潮流および魚群観察などを行うスマート水産が着目されている.これら水中または海中に存在す... [more] |
WPT2024-9 pp.7-11 |
MW, WPT (共催) |
2024-04-18 11:35 |
神奈川 |
神奈川大学 横浜キャンパス (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Wi-Fiテザリングの電波をレクテナアレーで受電することによる複数LEDの同時点灯実験 ○HEINEN Olan・丸山珠美・海老田のあ・鎌田緋莉・中津川征士(函館高専)・田村昌也(豊橋技科大)・末松憲治(東北大) WPT2024-2 MW2024-2 |
A new analytical model of the cross dipole rectenna array wa... [more] |
WPT2024-2 MW2024-2 pp.7-11 |
CAS, CS (共催) |
2024-03-14 13:30 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県) |
音声信号伝送におけるセマンティックコミュニケーションの特性評価 ○岩永風杜・梅原大祐(京都工繊大) CAS2023-118 CS2023-111 |
近年,データ通信におけるデータ量は急増し,その送信には無線データ通信に必要となる空間,周波数,時間のリソースが増大してい... [more] |
CAS2023-118 CS2023-111 pp.41-46 |
WPT |
2024-03-14 09:55 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
宇宙太陽光発電実現に向けた発送電一体型パネル地上評価モデルのシステム評価 ○小川誠仁・田中直浩・岡本真一(IHIエアロスペース) WPT2023-36 |
将来の宇宙太陽光発電に関して,世界中で様々なモデルが提案されている.その一つであるUSEF2006モデルでは,発電機能と... [more] |
WPT2023-36 pp.7-11 |
WPT |
2024-03-15 15:50 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クロスダイポール型レクテナアレーの解析特性と テザリングによるLED点灯実験 ○丸山珠美・ハイネン オラン・海老田のあ・鎌田緋莉・中津川征士(函館高専)・田村昌也(豊橋技科大)・末松憲治(東北大) WPT2023-58 |
本研究では、クロスダイポール型の新たなレクテナアレーを提案する。これは、2つのLEDと整流ダイオードのリード線全てを、そ... [more] |
WPT2023-58 pp.111-116 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-13 10:55 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
最大スループット伝送機会向上のための仮想専用チャネル構築法を用いた無線LANの提案 ○堤 俊介・平野侑佑・宮本伸一(和歌山大) SRW2023-48 |
アンラインセンスバンドを利用するIEEE,802.11系無線LAN(Local Area Network)のさらなる高度... [more] |
SRW2023-48 pp.19-24 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-18 11:20 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業用ロボットのメンテナンスフリー化に向けた三次元機能性結合器を有する電界型ワイヤレス給電システム ○仲 泰正・石渡亮彦・柴田真宏(豊橋技科大)・近藤拓也(近藤製作所)・田村昌也(豊橋技科大) WPT2023-32 |
本報告では産業ロボットのメンテナンスフリー化に向けた三次元機能性電界結合器を用いたワイヤレス給電システムを紹介する.シス... [more] |
WPT2023-32 pp.12-16 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-19 10:55 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高次モード送電によるキャビティ共振モードWPTの受電整合回路設計 ○井手 蒼(豊橋技科大)・佐伯洋昌(村田製作所)・小林一成・大前 歩・若原大樹・田村昌也(豊橋技科大) WPT2023-33 |
近年,製造業では無線センサネットワーク(Wireless Sensor Networks,WSNs)が導入されつつある.... [more] |
WPT2023-33 pp.17-22 |
WPT |
2023-11-10 11:25 |
東京 |
八丈町商工会 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インダクタ装荷による受電および導波素子一体型 レクテナアレーの小型化 ○丸山珠美・海老田のあ・鎌田緋莉・石黒大翔・中津川征士(函館高専)・田村昌也(豊橋技科大)・末松憲治(東北大) WPT2023-25 |
半波長ダイポールアンテナ型のレクテナをアレー配列すると,各素子がレクテナとして,電力を受け取るのと同時に八木宇田アンテナ... [more] |
WPT2023-25 pp.12-16 |
AP |
2023-10-19 13:00 |
岩手 |
岩手大学 (岩手県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]無線電力伝送における素子間結合の影響 ○品川佳寛・藤元美俊(福井大) AP2023-106 |
近年,端末に対して電波を用いて電力を送信する無線電力伝送技術が注目されている.無線電力伝送では,給電端末に対して高効率で... [more] |
AP2023-106 pp.69-70 |
AP |
2023-10-19 13:00 |
岩手 |
岩手大学 (岩手県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]アレイアンテナの素子数増加に伴う3つの指向性制御手法の性能評価 ~ Array Factor手法,E-MIMO手法,Retrodirective手法を用いた解析による比較 ~ ○加藤陽向・袁 巧微(東北工大) AP2023-113 |
E-MIMO主法は、MIMOシステムの最大効率を計算するために本研究室が開発した手法であり、この手法から得られる送信素子... [more] |
AP2023-113 pp.94-95 |