お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, MI, IE, SIP
(共催)
2018-05-18
11:00
岐阜 岐阜大学 全層畳み込みニューラルネットワークを用いた透明物体の輪郭抽出
久保田涼介小暮 潔金沢工大SIP2018-10 IE2018-10 PRMU2018-10 MI2018-10
本研究では,全層畳み込みニューラルネットワーク (Fully Convolutional Network:FCN) を... [more] SIP2018-10 IE2018-10 PRMU2018-10 MI2018-10
pp.41-46
WPT, EMCJ
(併催)
2017-11-21
16:55
東京 機械振興会館 [依頼講演]透明電極からなる2.45GHz用レクテナ
大畑遼汰谷内優理岡野好伸東京都市大WPT2017-54
防災・防犯等のセンサネットワークでは,機能休止期間が長い場合が多く,定期的な電源設備等の点検にコストをかけることは敬遠さ... [more] WPT2017-54
pp.53-58
SDM, ED
(共催)
2015-02-05
16:35
北海道 北海道大学(百年記念会館) カーボンナノチューブ薄膜への電界集中効果によるOLEDのキャリア注入増強
山田竜也岸本 茂大野雄高名大ED2014-144 SDM2014-153
有機発光ダイオード(OLED)の透明電極としてカーボンナノチューブ(CNT)薄膜を用い、CNTへの電界集中効果を利用する... [more] ED2014-144 SDM2014-153
pp.33-38
OFT, OCS
(併催)
2013-08-23
14:50
北海道 北海道大学 Beyond 100Gに向けた再構成可能トランスポンダにおける容量可変収容技術
北村 圭山田義朗手島光啓平野 章NTTOCS2013-45
400Gb/s~1Tb/sを中心としたクライアントトラヒックを収容するBeyond 100Gの時代においては,大規模なト... [more] OCS2013-45
pp.49-54
NS, IN
(併催)
2012-03-08
11:40
宮崎 宮崎シーガイア 高機能中継ノードを用いたストリーミングサービスのための透過型キャッシングアルゴリズムの提案
西村 祥北九州市大)・嶋村昌義東工大)・古閑宏幸北九州市大)・池永全志九工大NS2011-193
インターネットを利用するサービスの需要が増えてきており,その中でもストリーミング方式の普及によってコンテンツ配信サービス... [more] NS2011-193
pp.81-86
CS, OCS
(併催)
2012-01-26
14:30
三重 伊勢市観光文化会館 光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ) ~ ダイナミック適応変調・等化技術による光トランスペアレント領域の拡大 ~
米永一茂NTT)・尾中 寛富士通)・丸田章博阪大)・杉原隆嗣三菱電機)・田島章雄NEC)・佐藤健一名大)・鈴木扇太NTTOCS2011-110
本年度からスタートした,情報通信研究機構委託プロジェクト「光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ)」の概要につ... [more] OCS2011-110
pp.29-34
IN 2011-01-20
11:10
大阪 大阪大学 ストリーミングサービスのための高機能中継ノードによる透過型キャッシング手法の提案
西村 祥北九州市大)・嶋村昌義九工大)・恵美奈 弘古閑宏幸北九州市大)・池永全志九工大IN2010-123
インターネットを利用するサービスの需要が増えてきており,その中でもストリーミング方式の普及によってコンテンツ配信サービス... [more] IN2010-123
pp.31-36
OCS, NS, PN
(併催)
2010-06-24
15:15
秋田 秋田大学 トランスペアレント光網において光信号劣化とサービス差別化を考慮した光パス設定アルゴリズム
ウラード ナサル バドル京大)・橘 拓至奈良先端大)・高橋 豊京大NS2010-29
本稿では,トランスペアレント光網に対して,光信号劣化を考慮しながらサービ
スの差別化が可能な光パス設定アルゴリズムを提... [more]
NS2010-29
pp.7-12
IN 2010-01-15
13:20
広島 広島市立大学 階層型P2Pを用いたセンサ情報の広域共有方式
長井高司藤田 聡広島大IN2009-124
本稿では, 無線センサネットワークから継続的に取得されるセンサ情報を,広域P2P上で効率よく共有するための階層型P2Pシ... [more] IN2009-124
pp.83-88
PN 2009-08-19
13:25
秋田 駒ヶ岳観光ホテル トランスペアレント光網における光パス再収容設計方式の提案
門畑顕博渡辺 篤曽根由明坂野寿和NTT)・今宿 亙NTTコミュニケーションズ)・神野正彦NTTPN2009-19
中継ノードでの光信号の再生及び波長変換を行なわないトランスペアレント光網における光パス収容設計では、光信号の劣化蓄積によ... [more] PN2009-19
pp.47-52
PN 2008-08-08
11:45
北海道 朝里クラッセホテル(小樽市) 波長パス計算機能を有したトランスペアレント光ネットワーク用NMSの一検討
釣谷剛宏李 俊行郭 宏翔宮澤雅典吉兼 昇大谷朋広KDDI研PN2008-19
ROADM/WXCを用いてマルチリング(メッシュ)化されたトランスペアレント光ネットワークにおいて,迅速なサービス提供や... [more] PN2008-19
pp.31-36
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会