お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 178件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-14
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドローンを用いた無線LAN中継システムにおけるMIMOによる性能向上の実験的検証
河辺志温岡田 啓ベンナイラ シャドリア片山正昭名大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-25
13:00
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ドローン間における60GHz帯無線通信と通信タイミング制御のための時空間同期技術の利用
磯谷亮介近藤啓太郎安田 哲志賀信泰単 麟松田隆志三浦 龍松村 武荘司洋三NICTWBS2023-1 RCC2023-1
ドローン間でのミリ波・テラヘルツ帯を使った超高周波帯データ伝送は,Beyond 5Gで目指す非地上系ネットワークの実現に... [more] WBS2023-1 RCC2023-1
pp.1-6
MICT, SAT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2023-05-26
16:35
東京 東京ビッグサイト
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無人機安全飛行のための端末間通信による衝突回避制御アルゴリズム
単 麟李 還幇三浦 龍松田隆志松村 武NICTWBS2023-12 RCC2023-12
近年,無人航空機(UAV)の自律飛行に関連する安全運用の問題が,世界的に注目されている.複数のUAV が上空を飛行する場... [more] WBS2023-12 RCC2023-12
pp.63-68
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:15
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAVを用いた無人災害救助のための想定危険度に基づく自律行動戦略
椚 幸也山本 嶺電通大)・山崎 託三好 匠芝浦工大)・上田清志日大)・大坐畠 智電通大CQ2022-97
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)は,現代社会において急速な普及を見せており,近年では... [more] CQ2022-97
pp.84-89
ITS, IEE-ITS
(連催)
2023-03-13
15:05
千葉 日本大学船橋キャンパス2号館241室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
上りリンクUAV通信システムにおける非直交多元接続を用いた送信待機時間低減に関する検討
池田大希岡本英二名工大ITS2022-80
近年,広域の路側機端末などの情報収集を効率的に実現するために無人航空機(unmanned aerial vehicle:... [more] ITS2022-80
pp.6-11
IN, NS
(併催)
2023-03-02
14:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
劣通信環境における無人飛行機による建造物表面状態検査法
足立幸紀巳波弘佳関西学院大IN2022-83
一般に,建造物の所有者は経年劣化などの状況を調査しなければならないが,仮設足場などの設置負担が大きいため,遠隔からの調査... [more] IN2022-83
pp.103-108
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
災害時の複数種UAVと携帯端末を用いた避難誘導システム
伊吹宏三郎上山憲昭立命館大NS2022-201
世界各地で地震,津波,噴火などさまざまな自然災害が発生している.2011 年の東日本大震災では大地震による津波が甚大な被... [more] NS2022-201
pp.195-200
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
船舶密度を考慮したUAV支援型海上通信ネットワーク
四辻理央吉田政望野口 拓立命館大NS2022-211
海上通信は, 波の影響を受けやすく, 地理的に広範囲にまたがるため,船舶間通信が途絶えがちとなり海上特有の課題を抱えてい... [more] NS2022-211
pp.251-256
IN, NS
(併催)
2023-03-03
09:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無人移動機の移動時間と安全性を考慮した複数経路構築法の多様なノード配置による評価
國分悠斗日大)・山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大)・三好 匠芝浦工大)・上田清志日大NS2022-224
各家屋に配置した無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークを用いた,リアクティブ型ルーティングプロトコルによる... [more] NS2022-224
pp.328-332
IN, NS
(併催)
2023-03-03
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線マルチホップネットワークを用いた無人移動機経路構築における中継ノードの選定手法
郡司遥輝日大)・山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大)・三好 匠芝浦工大)・上田清志日大NS2022-225
無線マルチホップデバイスによって構成されるネットワークを用いた無人移動機経路構築法が研究されてきた.ネットワークすべての... [more] NS2022-225
pp.333-338
IN, NS
(併催)
2023-03-03
15:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAV支援型センサネットワークにおける基地局通信範囲を考慮した新鮮データ収集法に関する一検討
森 健太四方博之関西大NS2022-250
近年、センサノードのバッテリー交換の必要性を無くすため、無線でセンサノードにエネルギーを供給する無線電力伝送型センサネッ... [more] NS2022-250
pp.475-480
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-02
09:00
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAVを用いた中継通信システムにおけるハンドオーバー動作方法の改善に関する検討
西川健一藤尾俊輔尾崎一幸富士通RCS2022-269
大量のデータ通信が可能になるように広帯域の信号を利用できるミリ波やテラヘルツ波などの高周波数帯が利用されている.しかし,... [more] RCS2022-269
pp.130-135
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:45
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]高高度センサを用いた位置指紋法の有効性評価のための測定
亀井拓人タン ザ カン東工大)・田中翔馬ソフトバンクSR2022-94
従来の地上センサを用いた幾何的位置推定手法では,NLoS環境における精度劣化が課題であった.そこで,統計的手法である位置... [more] SR2022-94
pp.47-49
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
14:00
北海道 北海道大学 UAV自律飛行に向けたクラスタリングアルゴリズムによる階層型極小物体検出手法
堀川雄生菅谷 真松村哲哉日大
本稿では,UAV自律飛行の実現に向けて,高精細画像中の極小物体を効率的に推論する手法を新規に提案する.YOLOv5に準拠... [more]
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-27
13:50
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RSSI方角推定アルゴリズムによる端末位置推定の測定方法に関する検討
浦野悠吾小板隆浩片山太輔同志社大CAS2022-88 ICTSSL2022-52
震災発生時の被災者救助には「72時間の壁」と言われるように,被災者の早期発見・早期救助が重要となる.
本研究では被災時... [more]
CAS2022-88 ICTSSL2022-52
pp.125-130
SANE 2023-01-20
13:00
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プロペラエンジンの特性を考慮した固定翼無人航空機の最大上昇率の導出及び飛行検証
渡邊克巳柴田拓馬上羽正純室蘭工大SANE2022-94
無人航空機の利用が拡大する中,固定翼無人航空機は利用を想定した場合,離着陸のための滑走路が必要であり,その克服のためには... [more] SANE2022-94
pp.29-34
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
13:20
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]都市環境におけるLoS伝搬を考慮した複数UAV配置
浅野博之岡田 啓ベンナイラ シャドリア片山正昭名大SeMI2022-72
無人航空機(UAV)を用いた地上端末への無線通信の提供を検討する.空対地の通信では,地対地と比較して見通し(LoS)が確... [more] SeMI2022-72
pp.9-13
IN 2023-01-20
11:40
愛知 愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]自律的なインフラ設備点検や宅配サービス実現のための渡鳥自律航空機(MiUAV)システムの提案
宗 秀哉湘南工科大IN2022-64
農業やインフラ設備点検の担い手が年々減少しており,省人化を行うことができるICT技術の開発が急務であった.担い手数の減少... [more] IN2022-64
pp.76-78
RCS, NS
(併催)
2022-12-15
13:45
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]UAVを用いた中継通信システムにおける大容量UL通信に関する検討
尾崎一幸藤尾俊輔白川和雄西川健一富士通NS2022-134 RCS2022-191
広帯域を確保できるミリ波帯・準テラヘルツ帯などの高周波数帯を利用する移動無線通信システムでは,下りリンクの通信性能と比較... [more] NS2022-134 RCS2022-191
pp.34-39(NS), pp.37-42(RCS)
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2022-11-25
09:20
福岡 福岡大学文系センター棟 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]リンク階層化を用いたOLSRベースの複数無人移動機経路構築法の評価
郡司遥輝日大)・山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大)・三好 匠芝浦工大)・上田清志日大NS2022-117
無線マルチホップデバイスによって構成されるネットワークを用いた無人移動機経路構築法が研究されてきた.複数移動機の同時航行... [more] NS2022-117
pp.97-102
 178件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会