お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 160件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LOIS 2025-03-18
13:00
沖縄 宮古島市中央公民館(別棟 研修室1, 2, 3) NFTによるコミュニティ活性化支援LMSの開発
田中美羽近藤あかり・○藤村 考大妻女子大LOIS2024-71
近年,オンライン学習の普及に伴い,学習者のモチベーション低下やコミュニティ不⾜が課題となっている.これらの問題を解決する... [more] LOIS2024-71
pp.1-6
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
15:50
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) シミュレーションによるリバーブレーションチャンバーと電波暗室における単線および平行線路への誘導電圧の比較
松本 巧青柳貴洋科学大EMCJ2024-112
イミュニティ測定の方法として従来の ALSE 方に加え, 近年 RC 法が注目されている.
しかし, この両者の方法に... [more]
EMCJ2024-112
pp.46-51
HCS 2025-03-13
15:10
静岡 静岡大学浜松キャンパス 地域住民の互助活動におけるSNS活用と活動意欲の変遷に関する調査 ~ 活動発足の背景と指針の分析 ~
嶋 彩花橋本 遼深山 篤NTTHCS2024-101
ある地区に高齢住民が支え合うために、SNSを用いて活動する互助団体がある。チャット上で手助けのマッチングを行う独自システ... [more] HCS2024-101
pp.74-79
NLP, MSS
(共催)
2025-03-13
16:45
沖縄 宮古島市中央公民館 リカレンスプロットと粒子群最適化法を用いた時系列分割
仲沢綾夏熊谷鳳矢稲葉賢駿松浦隆文日本工大)・島田 裕埼玉大)・木村貴幸日本工大MSS2024-85 NLP2024-126
近年,膨大なデータから特徴的な部分を検出し分割する手法が注目されている.
この手法の一つとして,可視グラフと粒子群最適... [more]
MSS2024-85 NLP2024-126
pp.90-95
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-06
13:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者自身によるスマートフォンの活用方法の創出 ~ ふじみ野市におけるスマートフォンサークル活動を通じて ~
木村梨沙KDDI総合研究所)・新井田 統KDDI)・杉浦彰彦KDDI総合研究所IMQ2024-53 IE2024-131 MVE2024-70
現代においてスマートフォンなどの情報機器は生活に欠かせないものとなっているが,特に高齢者において情報格差(デジタルデバイ... [more] IMQ2024-53 IE2024-131 MVE2024-70
pp.221-226
EMCJ 2025-01-23
16:10
高知 高知県教育会館 高知城ホール(高知市) EMC測定に用いるTEMホーンアンテナの設計
張間勝茂NICT)・久保崇将ノイズ研)・後藤 薫NICT)・石田武志ノイズ研EMCJ2024-97
6 GHz以下で実施される近接放射イミュニティ試験でTEMホーンアンテナの使用が規定されている.放射妨害波測定に用いるた... [more] EMCJ2024-97
pp.29-32
IN, IA
(併催)
2024-12-20
10:30
兵庫 デザイン・クリエイティブセンター神戸 (KIITO) ランダムウォークのエッジ還流度に基づく小規模コミュニティ抽出手法
山内隆史山下剛志慶大)・松本直己琉球大)・金子晋丈慶大IN2024-68
コミュニティ抽出は,SNSなどのグラフを用いたサービスのレコメンデーションにおいて注目されている.
特に,小規模コミュ... [more]
IN2024-68
pp.73-80
IN, IA
(併催)
2024-12-20
13:30
兵庫 デザイン・クリエイティブセンター神戸 (KIITO) サンプリングとクローリングを組み合わせた高い連結性を有するグラフ縮小手法
佐藤 空山下剛志金子晋丈慶大IN2024-72
近年,セキュリティ等で全グラフの利用が困難なため,縮小グラフによるデータ間の関係理解が重要となっている.
特に,ユーザ... [more]
IN2024-72
pp.99-106
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 住民主導型サービスデザイン活動がもたらす価値 ~ 幕張ベイタウンにおけるグリーンスローモビリティ運用サービスを題材に ~
高橋明日香日大)・渡辺昌洋東京工科大)・吉田 悠日大
本研究では,住民が主導するサービスデザイン活動によってもたらされる価値について,運用者側の視点から明らかにする.2021... [more]
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-14
13:20
大分 コンパルホール(大分)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]日本におけるオープンソースシリコンコミュニティの立ち上げと活動の1年
今村謙之ISHI会)・土谷 亮滋賀県立大)・久保木 猛熊本大)・森 瑞紀慶大VLD2024-71 ICD2024-89 DC2024-93 RECONF2024-101
去年5月にオープンソース半導体のコミュニティとして,半導体分野だけでなく他分野の方々との交流を行う場としてISHI会(I... [more] VLD2024-71 ICD2024-89 DC2024-93 RECONF2024-101
pp.247-252
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
11:20
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散配置局からの周期的NAV通知によるBSSグループ別送信機会獲得期間設定法の提案
堤 俊介平野侑佑宮本伸一和歌山大WBS2024-18 SRW2024-15 MICT2024-16
アンライセンスバンドを利用する無線LANでは,CSMA/CAに則った自律型媒体アクセス制御方式であるDCF(Distri... [more] WBS2024-18 SRW2024-15 MICT2024-16
pp.13-18
EMCJ, WPT, EMD
(併催)
2024-07-19
13:50
東京 機械振興会館 リバブレーションチャンバー法のスターラーステップ数削減による高速EMS評価法の開発
橋坂 学小ヶ倉 実石橋直人パナソニックホールディングスEMCJ2024-35
リバブレーションチャンバー(RVC)は,市場の電磁環境を模擬でき供試品に対しあらゆる方向から電界を照射できるため,古くか... [more] EMCJ2024-35
pp.17-21
VLD, CAS, SIP, MSS
(共催)
2024-07-18
13:25
青森 弘前大学 創立50周年記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ボットネット防衛システムにおける免疫機構の提案
山口真悟山口大CAS2024-7 VLD2024-7 SIP2024-24 MSS2024-7
本稿ではボットネット防衛システムにおける免疫機構を提案する.ボットネット防衛システムは倫理的な目的で開発されたワームを用... [more] CAS2024-7 VLD2024-7 SIP2024-24 MSS2024-7
pp.36-40
EMCJ 2024-07-18
15:10
東京 機械振興会館 製造ばらつきを考慮した半導体製品のイミュニティ性能等価性に関する検討
須郷秀武岡 典正松崎 剛デンソーEMCJ2024-28
本研究では差動増幅回路を有する半導体製品に対し,製造ばらつきがイミュニティ性能に与える影響を分析した.事前評価した複数サ... [more] EMCJ2024-28
pp.34-39
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
11:30
沖縄 沖縄産業支援センター 地域活動を主体的に行うボランティアのマインドセットおよび行動指針の調査
橋本 遼横山実紀石井方邦NTT)・渡辺昌洋東京工科大HCS2024-24 HIP2024-24
持続可能な地域づくりのために,住民による共助を目的とした地域活動はますます重要になってきている.地域活動の成功要因に関す... [more] HCS2024-24 HIP2024-24
pp.123-128
EMCJ 2024-04-26
16:30
岡山 岡山大学(岡山市) 車載機器のプリ放射イミュニティ試験法の検討
張間勝茂NICT)・久保崇将ノイズ研)・後藤 薫NICT)・石田武志ノイズ研EMCJ2024-5
車載機器およびワイヤーハーネスに対する放射イミュニティ試験法がメーカー規格や国際規格に規定されている.これらの試験条件で... [more] EMCJ2024-5
pp.23-26
EMCJ 2024-04-26
16:55
岡山 岡山大学(岡山市) 車載通信モジュールの個別評価による放射性イミュニティ推定
松嶋 徹香川輝人福本幸弘九工大EMCJ2024-6
車載通信のイミュニティを評価することは重要であるが、ISO 11452などの測定系は妨害波が結合するワイヤーハーネスの特... [more] EMCJ2024-6
pp.27-33
EMCJ, MICT
(併催)
2024-03-15
17:00
島根 ろうかん(松江市) Powered ESD試験における車載EthernetトランシーバICへの干渉電圧の回路シミュレーションによる検討
中谷透也矢野佑典王 建青名工大EMCJ2023-111
国際電気標準会議(IEC)では,車載機器内のEthernetトランシーバICに対するイミュニティの評価方法が制定され,そ... [more] EMCJ2023-111
pp.41-46
LOIS 2024-03-14
10:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
在宅高齢者の社会参画を促す音声対話型地域イベント紹介サービスの研究
松川晃徳岡本 大陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀安田 清片桐恵子神戸大LOIS2023-59
現在,日本の総人口に対する高齢者人口の割合は世界で最も高く,高齢者人口の割合は今後も上昇を続けることが見込まれている.
... [more]
LOIS2023-59
pp.62-69
MI 2024-03-03
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AR用ヘッドマウントディスプレイを用いた複合現実空間における医療コンテンツ共有に関する基礎検討
古賀隼太山崎隆治埼玉工大MI2023-51
本研究では,拡張現実(AR)や複合現実(MR)を実現するAR用ヘッドマウントディスプレイHoloLensを用いて,医療分... [more] MI2023-51
pp.63-66
 160件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会