お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, AP
(併催)
2020-09-24
12:50
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]可変リアクタンス素子を用いた2層構造Lプローブ給電リング形平面アンテナの放射位相制御に関する基礎検討
浅沼優介鈴木貴大斉藤作義木村雄一埼玉大AP2020-40
本稿では可変リアクタンス素子により放射位相の制御を可能とする2層構造Lプローブ給電リング形マイクロストリップアンテナにつ... [more] AP2020-40
pp.45-46
AP, RCS
(併催)
2019-11-20
12:45
佐賀 佐賀大学 可変リアクタンス素子を用いた円偏波ビーム成形平面アレーアンテナに関する一検討
鈴木貴大木幡雄介斉藤作義木村雄一埼玉大AP2019-109
本稿ではマイクロストリップアンテナを素子とする円偏波ビーム成形平面アレーアンテナ(BA-MSAA)の諸特性について述べる... [more] AP2019-109
pp.19-24
AP
(第二種研究会)
2017-06-28
- 2017-06-30
北海道 北海道大学 [ポスター講演]An experimental study of a 15 GHz beam adjustable microstrip antenna array
Shunsuke KamimuraSakuyoshi SaitoYuichi KimuraSaitama Univ.
 [more]
AP 2017-06-08
14:55
東京 機械振興会館 15GHzビーム成形マイクロストリップアレーアンテナの放射特性改善に関する一検討
上村俊介斉藤作義木村雄一埼玉大AP2017-44
本稿では15 GHzで動作するビーム成形マイクロストリップアレーアンテナ(BA-MSAA)の放射特性改善に関する一検討に... [more] AP2017-44
pp.25-30
RCS 2016-06-23
16:40
沖縄 琉球大学 [招待講演]周期的にアンテナパターンが変動するアンテナを用いた受信ダイバーシチ及びMIMO受信方式に関する研究
齋藤将人琉球大RCS2016-74
本講演では,著者らが所属する研究室でこれまでに行った,周期的にアンテナパターンが変動するアンテナを用いた受信ダイバーシチ... [more] RCS2016-74
p.165
AP 2016-03-11
10:25
山梨 石和温泉(かんぽの宿) 15 GHzにおけるビーム成形マイクロストリップアレーアンテナに関する一検討
上村俊介斉藤作義木村雄一埼玉大)・流田理一郎中野雅之KDDI研AP2015-218
本稿ではマイクロストリップアンテナを素子とするビーム成形平面アレーアンテナ(BA-MSAA)の諸特性について述べる。BA... [more] AP2015-218
pp.81-84
AP 2015-01-23
14:20
愛媛 愛媛大 幅の狭いマイクロストリップアンテナを素子とするビーム成形平面アレーアンテナに関する一検討
岡部 瞭斉藤作義木村雄一埼玉大AP2014-182
本稿では幅の狭いマイクロストリップアンテナを素子とするビーム成形平面アレーアンテナ(BA-MSAA)の諸特性について述べ... [more] AP2014-182
pp.121-126
AP 2014-05-29
11:10
沖縄 沖縄産業支援センター 周期的に指向性が変化するESPARアンテナの受信特性評価
井戸口勇介齋藤将人琉球大AP2014-22
本研究では,周期的に指向性が変化する ESPAR ( Electronically Steerable Passive ... [more] AP2014-22
pp.17-22
AP, MW
(併催)
2012-09-28
14:25
埼玉 KDDI研究所(上福岡) 可変リアクタンス素子を用いた多リング形マイクロストリップアンテナの周波数制御に関する一検討
佐藤脩平斉藤作義木村雄一埼玉大AP2012-91
本稿では、可変リアクタンス素子(VR素子)であるバラクタダイオードを用いて電子的に周波数制御を可能とするマルチバンド平面... [more] AP2012-91
pp.55-60
AP 2010-03-08
12:55
埼玉 埼玉大学 可変リアクタンス素子を用いた周波数可変円偏波平面アンテナ
鈴木義弘木村雄一羽石 操埼玉大AP2009-211
本論文では可変リアクタンス素子を装荷した摂動素子を有するマイクロストリップアンテナに着目し、リアクタンス素子の装荷位置お... [more] AP2009-211
pp.37-42
AP 2010-01-21
13:20
山口 山口大 狭間隔3素子八木宇田アンテナの広帯域化に関する一検討
飯草恭一原田博司NICTAP2009-162
狭間隔3素子八木宇田アンテナのダイポール素子を,2つの楕円平板で構成することによる広帯域化について検討している.マルチ周... [more] AP2009-162
pp.39-44
AP 2007-12-13
14:50
東京 機械振興会館 ハイブリッド形移相器の移相量可変範囲の増加法について
新井宏之横浜国大AP2007-119
フェイズドアレイに加えてアンテナ指向性の適応制御を行う目的でアナログの移相器が重要な役割を果たしている.機械的な制御によ... [more] AP2007-119
pp.25-28
AP 2007-12-13
15:15
東京 機械振興会館 3素子エスパアンテナの指向性のリアクタンスと素子間隔依存性
坂井尚貴上原秀幸大平 孝豊橋技科大AP2007-120
3素子エスパアンテナの方位角指向性を等価ウェイトベクトル法で計算する.2つのリアクタンス値を変化させることにより様々な指... [more] AP2007-120
pp.29-34
AP 2007-01-25
13:25
福井 福井大 水平面にビーム走査可能な平面形スロットアレーアンテナの提案と基礎検討
飯草恭一原田博司加藤修三NICTAP2006-115
水平設置状態で水平偏波ビームを水平面内に走査可能な平面形アンテナを提案する.薄型共振器の両面にまたがるようにスロットを設... [more] AP2006-115
pp.31-36
AP 2006-12-14
10:20
東京 機械振興会館 コグニティブ無線用バラクタ装荷逆F形アンテナの提案と整合周波数可変能力の基礎検討
飯草恭一原田博司NICTAP2006-100
コグニティブ無線用アンテナとして,整合周波数を制御可能な小型アンテナを提案する.無線装置に内蔵することが可能であるように... [more] AP2006-100
pp.23-28
AP 2006-10-20
15:15
京都 京大(桂) 可変リアクタ装荷スロットアレーアンテナの提案とビーム走査能力の基礎検討
飯草恭一原田博司NICTAP2006-94
給電スロットの両脇に可変リアクタを装荷したスロットを配置した平面型の可変指向性アンテナを提案する.導体面に張り付けて利用... [more] AP2006-94
pp.101-106
AP 2006-08-24
11:10
新潟 朱鷺メッセ(新潟) リアクタンス制御による指向性ダイバーシチ動作可能な熊手形アンテナ ~ 低姿勢な垂直偏波可変アンテナの提案と基礎検討 ~
飯草恭一佐藤勝善原田博司NICTAP2006-61
リアクタンス制御による指向性ダイバーシチを可能とする低姿勢な垂直偏波アンテナを提案する.プリント技術とスルーホールにより... [more] AP2006-61
pp.23-28
AP, SAT
(併催)
2005-07-20
11:20
北海道 ホテル大雪(北海道 層雲峡) シングル給電可変リアクタ装荷アンテナを用いた通信の表現式と伝播パラメータ抽出法
飯草恭一佐藤勝善児島史秀藤瀬雅行NICT
可変リアクタにより指向性を制御するシングル給電アンテナを用いて、伝播環境に最適な制御状態を探索し通信する方法を提案し、そ... [more] AP2005-38
pp.9-14
AP 2005-01-21
09:00
佐賀 佐賀大学 逆直列バラクタのDC制御線を兼ねた周波数制御リングアンテナの提案と基本検討
飯草恭一山元 誠澤谷琢磨加藤香司太郎丸 真大平 孝ATR
導体リング上に逆直列バラクタを装荷した可変アンテナ(ShRiquenアンテナ)を提案する。DC電圧の向きを換えることによ... [more] AP2004-210
pp.1-6
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会