研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IA, ICSS (共催) |
2023-06-20 15:20 |
佐賀 |
佐賀大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SOME/IPを適用した車載ネットワークにおける通信遅延の変動を抑制するパケット転送方式の提案 ○家平和輝(****)・井上博之(京都産大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AP |
2023-06-15 15:20 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
飛行体用ミリ波通信システムを想定した干渉エリア評価 ○中山大輔・長 敬三(千葉工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS |
2023-06-14 14:55 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デジタルツインを活用した複数自動運転車の最適配送システム ○野々村和真・ユ タオ・阪口 啓(東工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
QIT (第二種研究会) |
2023-05-29 16:30 |
京都 |
京都大学 桂キャンパス |
[ポスター講演]イジングマシンによる平準化を考慮した配送計画問題の解法 ○池内一樹・服部智大・関 優也・田中 宗(慶大) |
イジングマシンは組合せ最適化問題に対する専用計算機として現在盛んに研究が進められている.イジ ングマシンにおけるハードウ... [more] |
|
MICT, SAT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2023-05-26 16:35 |
東京 |
東京ビッグサイト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人機安全飛行のための端末間通信による衝突回避制御アルゴリズム ○単 麟・李 還幇・三浦 龍・松田隆志・松村 武(NICT) WBS2023-12 RCC2023-12 |
近年,無人航空機(UAV)の自律飛行に関連する安全運用の問題が,世界的に注目されている.複数のUAV が上空を飛行する場... [more] |
WBS2023-12 RCC2023-12 pp.63-68 |
NS |
2023-04-13 13:40 |
福島 |
日本大学 郡山キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自動車向け通信サービスのトラヒック量予測に向けた交通密度推定技術の検討 ○森田喜恵・田尻兼悟・松尾洋一(NTT) NS2023-3 |
自動車向け通信サービスが移動体通信網を利用する新たなサービスとして検討されているが,多量の通信トラヒックを発せさせると考... [more] |
NS2023-3 pp.13-18 |
WPT |
2023-03-16 14:05 |
京都 |
京都大学(宇治キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地上側にコイルアレーを用いた走行中非接触給電システムの伝送電力量の向上 ○宮本 曹・太田涼介・星 伸一・岡田涼平(東京理科大) WPT2022-36 |
電気自動車(EV; Electric vehicle)に対して走行中非接触給電(DWPT; Dynamic wirele... [more] |
WPT2022-36 pp.31-36 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-16 11:00 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
minmax型の目的関数を用いた公職選挙ポスター掲示問題の解法 ○郭 豊愷・對馬帆南(東京理科大)・足立 淳・松浦隆文・木村貴幸(日本工大)・池口 徹(東京理科大) MSS2022-83 NLP2022-128 |
公職選挙における候補者のポスターを効率的に掲示するために,我々は既に公職選挙ポスター掲示問題を提案している.この問題の目... [more] |
MSS2022-83 NLP2022-128 pp.104-109 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-16 15:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
UAVを用いた無人災害救助のための想定危険度に基づく自律行動戦略 ○椚 幸也・山本 嶺(電通大)・山崎 託・三好 匠(芝浦工大)・上田清志(日大)・大坐畠 智(電通大) CQ2022-97 |
無人航空機(UAV:Unmanned Aerial Vehicle)は,現代社会において急速な普及を見せており,近年では... [more] |
CQ2022-97 pp.84-89 |
IMQ, IE, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2023-03-17 12:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館(那覇市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
EVユーザ間での円滑な電力融通を実現するための価格提示の検討と有効性評価 ○坂口翔太郎・建部圭太・作元雄輔(関西学院大)・谷口一徹(阪大) CQ2022-105 |
近年,再生可能エネルギー発電(太陽光発電など) を積極的に導入する動きが進んでいる.しかし,再生可能エネルギーは家庭の電... [more] |
CQ2022-105 pp.131-136 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 16:10 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人航空機を用いたユーザ位置検出システムにおけるドップラーシフト多重観測手法の測位精度改善効果 出口泰河・○石川博康(日大) IT2022-126 ISEC2022-105 WBS2022-123 RCC2022-123 |
無人航空機システム(UAS: Unmanned Aircraft System)では,高度150~1,000mの上空を無... [more] |
IT2022-126 ISEC2022-105 WBS2022-123 RCC2022-123 pp.366-371 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 14:20 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析による車両進行方向推定の検討 ○自見圭司・小木津武樹(群馬大) ITS2022-79 |
本稿では,ミリ波MIMOレーダのスペクトル解析を用いて,車両の旋回による車両進行方向の変化を推定する手法を実験的に検討し... [more] |
ITS2022-79 pp.1-5 |
ITS, IEE-ITS (連催) |
2023-03-13 16:20 |
千葉 |
日本大学船橋キャンパス2号館241室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
インスタンスセグメンテーションを用いたダッシュボードカメラからの周辺車両位置予測に関する一考察 ○池田晃季・植村 匠・尾島修一(崇城大) ITS2022-83 |
近年,自動運転業界では自動運転の開発が活発となっており,世界中で自動運転レベル3やレベル4の開発が行われているものの,依... [more] |
ITS2022-83 pp.22-27 |
EMD |
2023-03-03 16:25 |
埼玉 |
日本工業大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
小型電気自動車(COMS)の一定速度走行の制御について ○野口海翔・吉田 清(日本工大) EMD2022-31 |
本研究では、小型電気自動車(COMS)に計測制御ソフト LabVIEWを使用し、一定速度で走行する制御プログラムの作成に... [more] |
EMD2022-31 pp.58-63 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 10:35 |
北海道 |
はこだて未来大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シーン認識特徴を用いた自車位置推定用カメラ自動選択に関する基礎検討 ○久徳遙矢(愛知工科大/豊田工大)・秋田時彦・三田誠一(豊田工大) PRMU2022-108 IBISML2022-115 |
車載カメラを用いたデータベース照合に基づく自車位置推定では,入力およびデータベースの双方からの十分な情報が必要である.
... [more] |
PRMU2022-108 IBISML2022-115 pp.260-265 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-02 16:10 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コネクティッドカーでの利用を想定したLEO衛星通信シミュレータの開発 ○マ ジン・鐘 雷・大西亮吉(トヨタ自動車) SAT2022-65 |
近年,高スループットで低遅延の無線通信を提供する大規模な地球低軌道 (LEO) 衛星コンステレーションが注目されている.... [more] |
SAT2022-65 pp.57-61 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 13:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ネットワーク上における繰り返し搬送を考慮した無人搬送車動作計画 ○米山純央・巳波弘佳(関西学院大) IN2022-82 |
本稿では,ネットワーク上で物品を繰り返し運搬する無人搬送車(AGV)の経路計画スケジューリングアルゴリズムを扱う.人手不... [more] |
IN2022-82 pp.97-102 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-02 16:00 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]協調型自動運転に向けたV2X通信技術とその展望 ○塚田 学(東大) RCS2022-279 SR2022-91 SRW2022-56 |
自動運転技術は、道路交通における人命損失、空気汚染、エネルギー消費、時間損失などの課題を解決するITS技術の中核を担うこ... [more] |
RCS2022-279 SR2022-91 SRW2022-56 p.183(RCS), p.42(SR), p.68(SRW) |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-03 09:30 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]スピリット学習を用いたUAV空撮画像分散学習システムの性能評価 ○ソン テイカイ・王 瀟岩(茨城大)・梅比良正弘(南山大) SR2022-93 |
インフラ点検や被災者支援などを効率的に行うため、UAV(無人航空機)の空撮画像から自動的にオブジェクトを認識する手法が近... [more] |
SR2022-93 pp.44-46 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:55 |
北海道 |
北海道大学 |
自動運転車及び警告型安全運転支援システム搭載車の普及のシナリオに対する交通流の安全性について ○千葉雅弘・長谷川孝明(埼玉大) ITS2022-74 IE2022-91 |
本稿では,安全な交通社会の実現を目指し,マイクロスコピック交通流シミュレータを用いて自動運転車及びドライバの反応遅れ時間... [more] |
ITS2022-74 IE2022-91 pp.179-185 |