お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2024-01-25
13:45
熊本 黒川温泉 自治会事務所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
触覚を用いた仮想書道システムのユーザビリティ調査
高橋哲太名工大)・高野映子近藤和泉長寿研)・石橋 豊名工大CQ2023-53
少子高齢化が進む現代では, 「健康状態」と「要介護状態」の中間である「心身機能脆弱状態(フレイル)」の早期発見, 予防及... [more] CQ2023-53
pp.7-12
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO
(連催)
2023-05-31
17:00
東京 東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
立体音響と振動の組み合わせによる仮想耳の身体所有感の検討
米谷侑起松村直季米澤朋子関西大MVE2023-6
本研究では仮想空間内のアバタが備える首後方の第3,第4の仮想の耳(仮想耳)の身体所有感を,仮想耳の位置や手を添えるなどに... [more] MVE2023-6
pp.30-35
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO
(連催)
2023-06-01
10:15
東京 東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鏡を用いた実隣接感のあるXR相席対話システムの提案
小合健太NTTMVE2023-8
リアル世界とサイバー世界(リモートを含む)の融合を実現するため、現地ユーザと、ハーフミラーを透過した等身大のアバタ像とが... [more] MVE2023-8
pp.42-48
SC 2023-03-17
13:50
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想現実と移動ロボットを用いた移動感覚の再現
浅賀海輝竹澤小径本澤聡一郎日野哲徳吉田太陽干川尚人小山高専SC2022-44
仮想現実はコンピュータによって生成された仮想空間を利用して,現実世界と同様の感覚を再現する技術である.近年、ゲームや映像... [more] SC2022-44
pp.34-37
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-11
16:30
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 自身を擽ることを目的としたロボットハンドとバーチャルハンドによる刺激提示が擽ったさの知覚に与える影響
吉満匡展磯山直也内山英昭奈良先端大)・酒田信親龍谷大)・清川 清奈良先端大IMQ2021-65 IE2021-127 MVE2021-94
擽ったさは,幼い頃から慣れ親しんできた感覚であるが,そのメカニズムは未解明の部分が多い.自身を擽る際に,自身の行動に対し... [more] IMQ2021-65 IE2021-127 MVE2021-94
pp.290-295
ET 2019-11-09
14:40
広島 広島市立大学 視覚障碍者のオブジェクト認識支援を目的とした仮想的な触力覚による擬似形状理解
巽 久行筑波技大)・村井保之日本薬科大)・小林 真関田 巌宮川正弘筑波技大ET2019-53
本研究は視覚障碍者自身が環境内にあるオブジェクトの認識や状況等を把握した行動や振る舞いができるような情報保障支援を行うこ... [more] ET2019-53
pp.33-38
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-21
10:45
北海道 北海道大学 バーチャルスタジオにおけるインタラクション法の検討
小林大悌千葉 匠八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで確認しながら演技をする必要が... [more]
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-01-22
14:10
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 QoE assessment of fairness between players for balloon bursting game in networked virtual environment with haptic sense
Mya SithuYutaka IshibashiNagoya Inst. of Tech.)・Pingguo HuangTokyo Univ. of Science)・Norishige FukushimaNagoya Inst. of Tech.PRMU2014-90 MVE2014-52
 [more] PRMU2014-90 MVE2014-52
pp.73-78
CQ 2014-07-10
14:30
大阪 大阪大学基礎工学国際棟セミナー室(大阪大学) [ポスター講演]力覚・聴覚を用いた分散仮想環境におけるネットワーク遅延が臨場感に及ぼす影響
前田慶博石橋 豊福嶋慶繁名工大CQ2014-25
本報告では,力覚・聴覚を用いた遠隔ドラム演奏に対して,ネットワーク遅延が臨場感に及ぼす影響をQoE (Quality o... [more] CQ2014-25
pp.57-62
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2013-01-23
16:10
京都 京都大学 仮想環境における嗅覚・力覚・聴覚が臨場感に与える効果
前田慶博黄 平国石橋 豊福嶋慶繁菅原真司名工大PRMU2012-98 MVE2012-63
本報告では,仮想環境における嗅覚・力覚を用いた遠隔生け花と嗅覚・力覚・聴覚を用いた果物狩り競争ゲームに対して,嗅覚,力覚... [more] PRMU2012-98 MVE2012-63
pp.157-162
MVE, HI-SIG-VR
(連催)
2012-09-28
13:40
北海道 総合文化会館、根室グランドホテル(根室市) 背面タッチパネルを利用した視触覚融合提示に関する基礎的検討
伴 祐樹国分 新鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2012-46
本研究では視触力覚融合効果を利用することで,モバイル端末での背面タッチパネル操作において疑似触力覚を提示するシステムの構... [more] MVE2012-46
pp.115-119
HCS 2012-03-05
16:30
静岡 ホテルウェルシーズン浜名湖 Pseudo-Hapticsによるゲーム用インタフェースにおける運動ならびに筋電図の同時解析
青木広宙広島市大)・追坂則弘松本浩伸平田正幸追坂明美内田泰則吉野智昭追坂電子機器)・古川 亮広島市大HCS2011-69
本研究では,Kinectを用いたモーションキャプチャにより画面中のキャラクタが移動するゲーム用インタフェースにおいて,P... [more] HCS2011-69
pp.19-24
ET 2011-10-15
10:55
石川 金沢大学 いけばなシミュレータの学習効果向上に関する検討
岡本仁美向井信彦東京都市大ET2011-48
本稿では,バーチャルリアリティ技術を用いたいけばなシミュレータにおける学習効果向上の検討について報告する.具体的には,表... [more] ET2011-48
pp.7-12
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2011-06-29
14:45
東京 東京大学山上会館 Pseudo-Hapticsを利用した三次元曲面の形状知覚操作に関する基礎的検討
伴 祐樹梶波 崇鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2011-27
本研究ではPseudo-Haptics を利用することで,多様な形状をなぞる感覚を,簡易な機構で提示可能な視触覚システム... [more] MVE2011-27
pp.67-72
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2011-01-21
15:45
滋賀 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス Pseudo-Hapticsを利用した形状提示のための視触力覚システムに関する基礎的検討
伴 祐樹・○梶波 崇鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大PRMU2010-193 MVE2010-118
本研究ではPseudo-Hapticsを利用することで,バーチャルな物体の表面をなぞる感覚を,簡易な機構で提示可能な視触... [more] PRMU2010-193 MVE2010-118
pp.347-352
HIP, HCS, MVE, WIT
(共催)
(第二種研究会)
2009-12-10
- 2009-12-12
北海道 札幌コンベンションセンター 力覚ディスプレイとペンタブレットの協調作業システムの試作
石原 学小山高専
ネットワークを介した力覚ディスプレイ双方の通信で習字システム等が考案され,各種の実験が行われている.力覚ディスプレイは反... [more]
ET 2009-07-31
15:55
広島 広島市立大 身体動作に連動した視線移動と力覚インタラクション機能をもつ仮想学習環境 ~ 天体学習支援を題材としたプロトタイプ設計事例について ~
川崎 亨岩根典之松原行宏岡本 勝広島市大ET2009-20
VR技術を用いた体験型学習支援環境では,物理的,時間的要因から現実世界では体験が困難な事象でも容易に体験することができる... [more] ET2009-20
pp.39-44
MBE 2009-06-26
14:20
北海道 北海道大学 超音波弾性情報を用いたバーチャル触診システムの開発
濱本和彦東海大MBE2009-15
超音波Elastographyによって得られる弾性情報を元に,バーチャル空間内で患者自身を触診しているかのような感覚を再... [more] MBE2009-15
pp.11-15
MVE 2009-03-25
15:20
島根 島根大学 構造化光受光型位置センサと小型振動子を用いた指先装着型ハプティックインタフェースの提案 ~ プロジェクタ映像に最適なハプティックインタフェースの実現にむけて ~
青木孝文東工大)・長谷川晶一電通大)・佐藤 誠東工大MVE2008-120
本研究の目的は,プロジェクタによって投影された映像に対しハプティックインタラクションを可能にすることである.操作中の疲労... [more] MVE2008-120
pp.53-56
ITE-ME, ITE-AIT, ITE-BCT, IE
(共催)
2008-11-28
11:15
長崎 長崎大学 いけばな学習システム
高良沙矢佳向井信彦小杉 信武蔵工大IE2008-93
バーチャルリアリティ技術を応用した「いけばな練習システム」を作成したので、概要を報告する.花のモデルはコンピュータグラフ... [more] IE2008-93
pp.31-36
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会