研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SeMI, RCS, RCC, NS, SR (併催) |
2023-07-13 15:35 |
大阪 |
大阪大学中之島センター+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デジタルサイネージ光カメラ通信のための映像への信号埋め込み方式 ○樋口綾乃・中山 悠(東京農工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SRW |
2023-06-12 14:50 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信における最適変調方式選択と照明間干渉低減手法の検討 ○田主春月・藤井円香・冨里 繁・田野 哲・上原一浩(岡山大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MVE, IPSJ-HCI, IPSJ-EC, VRSJ, ITE-HI, HI-SIG-DeMO (連催) |
2023-05-31 11:00 |
東京 |
東京大学 山上会館 大会議室(文京区本郷7-3-1) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可視光通信プロジェクタにおける輝度に応じたデータ表現による高コントラスト化 ○臼井一貴・覚井優希・韓 燦教・苗村 健(東大) MVE2023-1 |
空間分割型可視光通信(PVLC)は,映像内の各画素に情報を埋め込み,機械に対して情報提示をするシステムである.データのビ... [more] |
MVE2023-1 pp.1-6 |
MICT, SAT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2023-05-25 16:40 |
東京 |
東京ビッグサイト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
稠密配置型RGB-LED照明光通信における新しいデータ配信法 ○黄 天和・小澤佑介・羽渕裕真(茨城大) WBS2023-5 RCC2023-5 |
本稿では、通信データ等の動的データと、照明機器固有の情報(製造番号や設置日等)等の静的情報をQRコードにより面的に表現し... [more] |
WBS2023-5 RCC2023-5 pp.24-28 |
MICT, SAT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2023-05-26 10:50 |
東京 |
東京ビッグサイト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
単眼深度推定モデルの敵対的サンプルを用いたスクリーンカメラ通信のシミュレーションによる検証 ○イ チャンソク・岡田 啓(名大)・和田忠浩(静岡大)・ベン ナイラ シャドリア・片山正昭(名大) WBS2023-6 RCC2023-6 |
スクリーンカメラ通信はその低コストと直観性から有効性が広く認められている.さらに,隠しスクリーンカメラ通信は画像などの視... [more] |
WBS2023-6 RCC2023-6 pp.29-34 |
MICT, SAT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2023-05-26 11:15 |
東京 |
東京ビッグサイト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
標準画像重畳PSK可視光通信の2眼カメラによるビットレート向上 ○大谷 颯・川口翔大・中條 渉・小林健太郎(名城大) WBS2023-7 RCC2023-7 |
小型LCD(液晶ディスプレイ)のLEDバックライト変調とローリングシャッターカメラを用いて,受信画像を表示しながらデータ... [more] |
WBS2023-7 RCC2023-7 pp.35-40 |
MICT, SAT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2023-05-26 11:40 |
東京 |
東京ビッグサイト (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信のための物体検出DNNを応用した変復調方式に関する一検討 ○三木悠矢・小林健太郎・中條 渉(名城大) WBS2023-8 RCC2023-8 |
デジタルサイネージを送信機,携帯端末搭載カメラなどのイメージセンサを受信機に用いた可視光通信について検討する.送信機側は... [more] |
WBS2023-8 RCC2023-8 pp.41-46 |
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS (連催) |
2023-05-19 08:45 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
水中光カメラ通信におけるCSK変調のための予測等化法 ○繁縄麻子・安井唯華・中山 悠(東京農工大) SeMI2023-8 |
水中光通信(UWOC)は、波などの影響のため、送受信機の指向性の制御が大きな課題である。水中光カメラ通信(UWOCC)は... [more] |
SeMI2023-8 pp.30-35 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 09:50 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
仮想画像に基づく画像分類器を用いる可視光通信システムの提案 ○内藤正崇・和田忠浩・椋本介士(静岡大)・岡田 啓(名大) IT2022-70 ISEC2022-49 WBS2022-67 RCC2022-67 |
可視光通信における情報埋め込みの新たな手法として, 機械学習に基づく画像分類器を利用する方法が提案されている. 本稿では... [more] |
IT2022-70 ISEC2022-49 WBS2022-67 RCC2022-67 pp.13-18 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 15:45 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
4PPM空間分割多重スクリーンによるアップリンク可視光通信の物理層セキュリティ強化 ○川出有紗・中條 渉・小林健太郎(名城大) IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83 |
これまでにスマートフォンスクリーンとビデオカメラを用いた屋内3.5mのアップリンク可視光通信において,オンオフキーイング... [more] |
IT2022-86 ISEC2022-65 WBS2022-83 RCC2022-83 pp.114-119 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 16:10 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LED設置位置の異なるプロペラ型回転式LED送信機を用いたイメージセンサ通信の性能評価 ○尺田一輝(岡山理科大)・唐 正強(名大)・荒井伸太郎(岡山理科大) IT2022-87 ISEC2022-66 WBS2022-84 RCC2022-84 |
イメージセンサ通信のデータレートを向上するために,筆者らの研究室では``回転式LED送信機''を開発した.回転式LED送... [more] |
IT2022-87 ISEC2022-66 WBS2022-84 RCC2022-84 pp.120-125 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 13:00 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
(k,n)視覚復号型秘密分散法によるデータ分散照明光通信システム ○幡豆亮平・小澤佑介・羽渕裕真(茨城大) IT2022-120 ISEC2022-99 WBS2022-117 RCC2022-117 |
これまで,(n, n) 視覚復号型秘密分散 (Visual Secret Sharing: VSS) 法の原理を用いるこ... [more] |
IT2022-120 ISEC2022-99 WBS2022-117 RCC2022-117 pp.331-336 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 13:25 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
角度ダイバーシティ受信機を用いた海中可視光通信のためのPD配置に応じたFOV個別最適化に関する一検討 ○松永彗吾・小澤佑介・羽渕裕真(茨城大) IT2022-121 ISEC2022-100 WBS2022-118 RCC2022-118 |
近年、海底資源の効率的な開発発掘作業のため、水中可視光通信(UVLC: Underwater visible light... [more] |
IT2022-121 ISEC2022-100 WBS2022-118 RCC2022-118 pp.337-342 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-02 11:40 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信における最適変調方式選択手法の検討 ○田主春月・藤井円香・冨里 繁・田野 哲・上原一浩(岡山大) SRW2022-53 |
本研究では,空間的並列信号伝送を用いたLED可視光無線通信において,受信状況に応じて高能率な多値変調を受光素子ごとに適応... [more] |
SRW2022-53 pp.52-57 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 12:10 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
M点組合せ変調を用いた空間並列伝送イメージセンサ型可視光通信における復調誤り性能評価 ○佐藤拓実・鎌倉浩嗣・木下雅之(千葉工大)・山里敬也(名大) CAS2022-102 CS2022-79 |
本稿では,$M$点組合せ(MC)変調を用いた空間並列伝送(PT)イメージセンサ(IS)型 可視光通信(VLC)の復調誤り... [more] |
CAS2022-102 CS2022-79 pp.35-40 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 13:35 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別招待講演]水中光ワイヤレス通信技術 ~ BL積1Gbps×100mへの挑戦 ~ ○鈴木謙一(トリマティス) CAS2022-103 CS2022-80 |
日本を取り巻く広大な海洋およびその資源の有効活用,老朽化する水中インフラや新たな水中インフラの効率的な点検のため,水中へ... [more] |
CAS2022-103 CS2022-80 pp.41-46 |
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2023-03-01 17:00 |
愛知 |
名古屋大学 工学部2号館 講義室241 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Color Palette Coding:CMOSイメージセンサ通信のための選択的信号伝送法 ○李 天文・中山 悠(東京農工大) SeMI2022-114 |
LEDやサイネージを送信機,CMOSイメージセンサを受信機として用いる光カメラ通信は,新たな無線通信として期待されている... [more] |
SeMI2022-114 pp.43-48 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 14:25 |
北海道 |
北海道大学 |
可視光車々間通信・測距統合システムの開発を目的としたLED信号源の点滅を用いた領域抽出手法の検討 ○川原守玲那(関東学院大)・高橋大介(文化学園大)・平野晃昭・水井 潔(関東学院大) ITS2022-72 IE2022-89 |
本研究では,スペクトル拡散方式を用いた車々間通信・測距統合システムの開発を目的とし,受信部にイメージセンサを用いた可視光... [more] |
ITS2022-72 IE2022-89 pp.169-172 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-24 11:30 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OCCの移動環境における受信方式に関する検討 ○佐々木友基・丸田一輝(東京理科大)・小島 駿(東大)・久野大介(阪大)・中山 悠(東京農工大) IT2022-32 SIP2022-83 RCS2022-211 |
超カバレッジ拡張を目標とした6Gに向けて,可視光通信(Visible Light Communication, VLC)... [more] |
IT2022-32 SIP2022-83 RCS2022-211 pp.19-24 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-19 13:30 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]ローリングシャッターを用いた光カメラ通信のためのシンボルタイミング同期法 ○比嘉諒人(東京農工大)・久野大介(阪大)・中山 悠(東京農工大) SeMI2022-73 |
光カメラ通信(OCC)は、電波を使用しないライセンスフリーの通信チャネルを提供する技術である。ローリングシャッター機構は... [more] |
SeMI2022-73 pp.14-18 |