お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, ICSS
(共催)
2024-06-18
11:20
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館 (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
参加者間での行動履歴共有機能を備えた避難訓練支援ネットワークシステムの開発と評価
戸野 陸宮地秀至山本 寛立命館大IA2024-11 ICSS2024-11
日本では教育機関や企業などでは定期的に防災・減災のために避難訓練を行うことが義務付けられている。しかし、現在の避難訓練は... [more] IA2024-11 ICSS2024-11
pp.61-66
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 白杖先端刺激を用いた歩行誘導おけるマーカレス仮想壁提示の検討
藤井勇人榎堀 優吉田直人名大)・米澤朋子関西大)・間瀬健二名大
我々は,白杖先端に衝撃刺激を発生させ,仮想的な壁を提示することで,視覚障碍者の歩行を補助するシス テムを構築している.既... [more]
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
10:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県)
(開催中止,技報発行あり)
環境モニタリングロボットの自己位置推定法選択のためのRGBカメラ画像に対する深層学習による空認識の検討 ~ GNSSかVisual SLAMの選択 ~
鈴木泰貴金子丈朗林 拓哉森本純矢早大)・大和淳司工学院大)・石井裕之大谷 淳高西淳夫早大IMQ2019-16 IE2019-98 MVE2019-37
日本では近年,野生動物による農作物被害や人的被害が発生している.そのため,森林を自律的に探索するロボットによる定期的なモ... [more] IMQ2019-16 IE2019-98 MVE2019-37
pp.11-16
CNR 2019-06-13
16:40
東京 Panasonic Laboratory Tokyo(パナソニックラボラトリー東京) (東京都) 適応映像配信制御を活用したロボット向けクラウドベースVSLAMの提案
甲斐夏季城島貴弘吉田裕志NECCNR2019-9
クラウドネットワークによってさまざまなセンサーデータを収集・融合・分析することにより,データの質や量を向上するクラウドセ... [more] CNR2019-9
pp.43-48
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2019-06-12
13:40
鹿児島 指宿温泉 休暇村 指宿 (鹿児島県) マルチエージェント SLAMの実装
風見亮佑天野英晴慶大CPSY2019-15 DC2019-15
本報告では、複数台のカメラを分散して実行するSLAMの実装について、その方針の概説 を行う。
画像や慣性情報を利用して... [more]
CPSY2019-15 DC2019-15
pp.123-126
HPB
(第二種研究会)
2019-02-15
11:25
東京 東京大学生産技術研究所(変更になりました) (東京都) Visual SLAMフレームワークの開発
石田岳志山下晃弘東京高専
Visual SLAM は手法によって得意な用途や実行環境が異なるが,既存の Visual SLAM の実装は用途に応じ... [more]
MI 2018-09-28
15:40
東京 東京女子医科大学 (東京都) [ショートペーパー]腹腔鏡下手術における技量評価のためのカメラ付きトロカールの動き推定
大野卓花千葉大)・アフィフィ アファメドミヌーフィーヤ大)・高田知里千葉大)・西澤祐吏国立がん研究センター東病院)・吉村裕一郎中口俊哉千葉大MI2018-36
手技難度の高い腹腔鏡下手術は,安全性・技術向上のための客観的な技量評価が求められている.先行研究においてトロカールの腹壁... [more] MI2018-36
pp.17-18
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-20
17:35
愛知 名城大 (愛知県) 人混みにおける手持ち単眼カメラによる高精度 Visual-SLAM
寺島貴大長谷川 修東工大BioX2016-51 PRMU2016-214
SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)はコンピュータビジョンとロボティク... [more] BioX2016-51 PRMU2016-214
pp.111-116
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-01-23
14:25
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 (奈良県) 人混みで手持ちの単眼カメラにより撮影した映像からの自律的地図構築と自己位置推定
萱沼 徹カ ゴセ長谷川 修東工大PRMU2014-109 MVE2014-71
近年,自律移動やナビゲーションを目的とした,未知の環境下で自律的に地図構築および自己位置推定を行う研究が幅広く行われてい... [more] PRMU2014-109 MVE2014-71
pp.265-270
HIP 2009-10-29
13:20
福岡 九州大学西新プラザ (福岡県) 頭部装着型視線計測装置のための自然特徴点を用いた三次元注視点推定
小橋優司末永 剛竹村憲太郎高松 淳小笠原 司奈良先端大HIP2009-74
視線計測装置の小型化,ポータブル化により広範囲を動作する人の視線計測が注目されている.従来の視 線計測では,注視点情報は... [more] HIP2009-74
pp.5-10
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会