お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:00
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) 光-電気アナログ-光(OAO)型波長変換器の開発と評価実証
大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・巳波春香関 剛志林 理恵桑原 健NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNECOCS2024-59
近年,大規模言語モデルに基づく生成型AI,リアルタイムの仮想現実体験などの新技術の普及に伴い,より大容量で低遅延かつ電力... [more] OCS2024-59
pp.13-18
PN 2024-11-18
13:05
大分 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雑音補償技術を組み込んだ高精度光周波数波長多重伝送方式の検討
西山公太中川真由莉越地弘順今井弘光日達研一赤塚友哉小栗克弥林 理恵NTTPN2024-27
光時計から生成する光周波数をデータ信号と同一ファイバで伝送するための高精度波長分割多重 (Wavelength Divi... [more] PN2024-27
pp.1-6
OFT 2024-10-10
10:10
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ヘテロダイン検出による時間・波長分割多重Bus Topology FBGセンサー
松本孝広黒田圭司北里大OFT2024-37
センサーネットワークの1つに「Bus-Topology」と呼ばれるものがある。光ファイバーカプラーによる分岐路を形成しそ... [more] OFT2024-37
pp.22-25
OFT 2024-10-10
13:20
東京 古河電気工業(本社) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]時間分割多重二波長差動検波リアルタイムFBGセンサー
鬼村拓実黒田圭司北里大OFT2024-47
FBG(Fiber Bragg Grating)は,光ファイバーのコアに回折格子が形成されているデバイスで,熱や歪みが加... [more] OFT2024-47
pp.70-73
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2024-08-22
15:30
北海道 道民活動センター(かでる2・7) (北海道) [招待講演]波長変換を活用したマルチバンドWDM伝送技術
加藤智行富士通OCS2024-19
従来のC+Lバンドを越えて光スペクトルを拡張することは,増大し続ける光ファイバネットワークの容量要求を満たすために不可欠... [more] OCS2024-19
pp.7-12
NS 2024-04-12
11:50
岡山 岡山県立図書館 + オンライン開催 (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光伝送システムにおける受信端品質データを用いた異常個所特定手法の実証
渡邉紘平山本 宏伊達拓紀島崎大作NTT)・福地 裕前田英樹東京理科大NS2024-12
大量のトラヒックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.光伝送システムの高信... [more] NS2024-12
pp.53-57
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-23
15:10
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール (京都府) 超高密度波長分割多重ネットワークにおける光パス設定モデル
山田航平白木隆太大木英司京大PN2023-66 EMT2023-106 MWPTHz2023-94
通信需要の増大に対応する手法として,波長分割多重(wavelength division multiplexing: W... [more] PN2023-66 EMT2023-106 MWPTHz2023-94
pp.97-101
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
17:10
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光伝送システムにおける受信端品質データの解析によるQ-drop要因特定方法の検討
渡邉紘平山本 宏伊達拓紀島崎大作NTT)・福地 裕前田英樹東京理科大NS2023-153
大量のトラフィックを運ぶネットワーク基盤として広く展開される光伝送システムには高い信頼性が求められる.近年の研究にて,Q... [more] NS2023-153
pp.157-162
PN 2023-08-30
09:25
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.45Pbpsスループットを実現する波長・空間ハイブリッド光クロスコネクトの提案と実証
落合匠郎久野拓真棟方隆司森 洋二郎名大)・Shih-Chun LinNCSU)・松浦基晴電通大)・Suresh Subramaniamジョージ・ワシントン大)・長谷川 浩名大PN2023-30
増加する通信需要に対応するため,空間分割多重技術によるネットワークの大容量化が期待されている.本稿では,空間分割多重に適... [more] PN2023-30
pp.73-77
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-24
13:45
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153) (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高性能光源と光集積デバイス
石井啓之古河電工R2023-19 EMD2023-14 CPM2023-24 OPE2023-63 LQE2023-10
高性能化,小型化,低消費電力化を目的とした光通信用光源デバイス,および光集積デバイスの開発動向について紹介する.また,更... [more] R2023-19 EMD2023-14 CPM2023-24 OPE2023-63 LQE2023-10
pp.7-10
PN 2023-03-01
16:20
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空間クロスコネクトの接続自由度がコア資源の利用効率とノードコストに与える影響
松本佳子三浦倖暉内田雄大神野正彦香川大PN2022-48
空間チャネルネットワーク(SCN)における空間バイパスとスペクトルグルーミングは、高い資源利用率とコスト効率の両方を達成... [more] PN2022-48
pp.32-37
PN 2023-03-02
09:50
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SiリッチSiN導波路の広帯域多波長一括波長変換器への適用可能性の検討
石原勇輝丸田章博三科 健阪大PN2022-53
従来のC帯の光送受信器を用いてS帯やL帯の光信号を生成する技術として,波長分割多重された光信号を光のままで一括して波長変... [more] PN2022-53
pp.56-61
PN 2023-03-02
17:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C + L マルチバンド波長多重ネットワークにおけるチャネル間誘導ラマン散乱を考慮した伝送路ファイバ入力パワーの高速最適化
広瀬健太佐久間大樹深谷崇文中川雅弘関 剛志宮村 崇桑原 健NTTPN2022-71
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 伝送路ファイバ中のチャネル間誘導ラマン散乱によるパワー遷移が信号品質に影... [more] PN2022-71
pp.155-158
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
14:35
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長/偏波多重信号光ファイバー伝送を記述する非線形伝搬方程式
井上 恭五十嵐浩司阪大OCS2022-87 OPE2022-116
光ファイバーの非線形伝搬特性の解析には,非線形シュレディンガー方程式またはマナコフ方程式を用いるのが定番となっている.し... [more] OCS2022-87 OPE2022-116
pp.86-90(OCS), pp.111-115(OPE)
OFT 2023-01-19
15:35
京都 キャンパスプラザ京都 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光相関検波を用いたナイキストWDM信号のアイパターン観測法における積分回路とADコンバータの影響
池端耕平阪府大)・三好悠司久保田寛和阪公立大OFT2022-44
通信需要の増加に伴って光通信に用いられる光信号は広帯域かつ高速化している.このような光信号波形を観測するにあたり,電子回... [more] OFT2022-44
pp.7-12
OCS, CS
(併催)
2023-01-13
13:45
福岡 キャナルシティ博多 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異常および正常分散ファイバ中における分散マネージメントソリトンの固有値解析
平賀隆也遠藤滉己橋本康平丸田章博阪大CS2022-71
単一波長チャネルでは,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けないが,波長分割多重(WDM)伝送で... [more] CS2022-71
pp.41-46
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-10
14:50
宮城 フォレスト仙台 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
双峰ソリトンの固有値とその伝送路パラメータ依存性
橋本康平遠藤滉己丸田章博阪大OCS2022-43
単一波長チャネル伝送では,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けないが,波長分割多重(WDM)伝... [more] OCS2022-43
pp.18-23
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT
(連催) ※学会内は併催
2022-11-11
13:00
宮城 フォレスト仙台 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長分割多重伝送系における相互位相変調を考慮した学習型デジタル逆伝搬法
井上 崇松本怜典並木 周産総研OCS2022-44
波長分割多重伝送系において,自己位相変調と相互位相変調に起因する非線形波形ひずみを補償する構造を持ち,勾配降下法にもとづ... [more] OCS2022-44
pp.24-29
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-20
14:05
愛媛 松山市民会館 小ホール (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]分散マネージメントソリトンの固有値とその伝送路パラメータ依存性
丸田章博遠藤滉己中尾彰吾阪大OCS2022-19 OPE2022-65 LQE2022-28
単一波長チャネル伝送では,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けないが,波長分割多重(WDM)伝... [more] OCS2022-19 OPE2022-65 LQE2022-28
pp.10-15
OCS, PN, NS
(併催)
2022-06-10
14:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 分散マネージメントソリトンの固有値解析
丸田章博遠藤滉己阪大OCS2022-13
単一波長チャネルでは,光固有値変調方式は光ファイバの分散性および非線形性の影響を受けない固有値を情報キャリアとして用いる... [more] OCS2022-13
pp.18-23
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会