研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SWIM |
2025-02-14 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
ユーザビリティを重視したアニメ検索アプリケーションの開発 ○伊藤莉玖・幸谷智紀(静岡理工科大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
ICM, LOIS (共催) |
2025-01-16 14:55 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
描画検査アプリケーションEVIDENTへのTMT及びフィードバック機能の追加実装 ○吉田圭佑(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・佐藤 厚(愛知淑徳大)・児玉直樹(新潟医療福祉大)・中村匡秀(神戸大) ICM2024-25 LOIS2024-58 |
日本の超高齢社会に伴い,医療従事者の不足が深刻化している.また,認知症患者の増加により,認知症の早期発見やスクリーニング... [more] |
ICM2024-25 LOIS2024-58 pp.38-43 |
ICM, LOIS (共催) |
2025-01-17 14:15 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
クラウド環境におけるアクセス制限つきWAFシステムの構築の自動化 ○藤井翔太(神戸大)・掛井将平(名工大)・瀧田 愼(神戸大)・毛利公美(近畿大)・葛野弘樹・白石善明(神戸大) ICM2024-36 LOIS2024-69 |
SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどのWebサービスの脆弱性を利用したサイバー攻撃は機密情報の流出や... [more] |
ICM2024-36 LOIS2024-69 pp.100-105 |
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 10:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) |
[ポスター講演]フローティングサイバーフィジカルシステムにおけるWebAssemblyを活用した連合学習適用可能性の実験検証 ○田中明弥・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・関川 柊(KDDI総合研究所) |
フローティングサイバーフィジカルシステム (Floating-CPS, F-CPS) は,発生場所や時間に依存する時空間... [more] |
|
CS |
2024-11-07 10:20 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) |
[依頼講演]WebAssemblyコンテナを用いたXRヘッドセットにおける機能滞留の実装と評価 ○関川 柊・佐々木 力(KDDI総合研究所)・野林大起(九工大) CS2024-52 |
フローティングサイバーフィジカルシステム(F-CPS)では現実の物理位置に基づき,各地域に特化したCPSをローカル環境内... [more] |
CS2024-52 pp.29-35 |
NS, IN, CS, NV (併催) |
2024-09-05 11:15 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) |
Kubernetesにおける低レベルランタイム(OCI,WASM)の性能比較 ○吉川 誠・青木 充・小野拓也・ビンアムルハリムガン モハマドミカル・佐藤 治・山田幸平・小林夢大(ソフトバンク) NS2024-78 |
現在コンテナオーケストレータのデファクトスタンダードである Kubernetes では,低レベルランタイムを選択すること... [more] |
NS2024-78 pp.18-23 |
R |
2024-06-13 14:15 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダム負荷分散戦略を持つWebサーバクラスターのモデルに基づく性能評価に関する一考察 ○鄭 俊俊・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2024-6 |
Webサーバークラスターは,eコマースからクラウドコンピューティングに至るまで,多種多様な重要アプリケーションを支えるイ... [more] |
R2024-6 pp.1-6 |
CQ, CS (併催) |
2024-05-16 13:30 |
愛知 |
名古屋工業大学 6号館11階会議室 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
WebRTCを用いたクラウドストリーミングゲームにおけるジッタバッファ設定値がQoEに及ぼす影響 ○金子尚靖・布目敏郎(名工大) CQ2024-4 |
本稿では,WebRTCを用いたクラウドストリーミングゲームを考える.
クラウドストリーミングゲームはサーバとクライアン... [more] |
CQ2024-4 pp.7-11 |
SAT, MICT (共催) WBS, RCC (共催) (併催) [詳細] |
2024-05-17 13:35 |
宮崎 |
KITENコンベンションホール(宮崎) (宮崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高齢者の手指運動計測システムの機能向上とデータ取扱い手法の改善 ○柏原優稀・陳 思楠・林 敦子・中村匡秀(神戸大) SAT2024-11 MICT2024-11 |
現代の日本社会における高齢化の進行に伴い,認知症患者の増加は大きな問題となっている.認知症の早期診断やリハビリにおいては... [more] |
SAT2024-11 MICT2024-11 pp.54-59 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2024-03-22 08:30 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Webサービスにおける信頼性を考慮した移動標的防御手法の提案 ○齋田 衛(慶大)・橋本俊甫(兵庫県立大)・猪俣敦夫(阪大)・井上博之(京都産大) ICSS2023-82 |
現代のWebサービスは,高い安全性と信頼性の上で確立されているが,ネットワークが持つ静的な特性が攻撃者にとって有用な情報... [more] |
ICSS2023-82 pp.93-99 |
WIT, IPSJ-AAC (連催) |
2024-03-18 10:50 |
茨城 |
筑波技術大学春日キャンパス講堂 (茨城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OCRを用いた「やさしい日本語」翻訳アプリの開発に関する研究 細田 梓・○三浦哲平(豊田高専) WIT2023-41 |
日本語は世界の中でも難しい言語とされている.昨今では多くの日本語平易化システムが存在するが,ユーザが難しい日本語の文章を... [more] |
WIT2023-41 pp.13-18 |
LOIS |
2024-03-14 10:35 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
描画過程に基づく認知機能検査アプリケーションの集団検査に向けた改良 ○吉田圭佑(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・児玉直樹(新潟医療福祉大)・佐藤 厚(愛知淑徳大)・陳 思楠・中村匡秀(神戸大) LOIS2023-60 |
現在,日本は超高齢社会による認知症患者数の増加に直面しており,認知症の早期発見に向けた集団認知機能検査の定期実施の実現が... [more] |
LOIS2023-60 pp.70-77 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2024-03-13 12:00 |
沖縄 |
宮古島市未来創造センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時空間データ利活用に向けたF-CPS基盤の実環境における性能評価 ○田中明弥・田中直樹・赤司廉樹・川口光輝・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・関川 柊(KDDI総合研究所) SITE2023-92 IA2023-98 |
地域特化型のサイバーフィジカルシステム(CPS)として,発生場所や時間に依存する時空間データ(STD)とそれを処理するた... [more] |
SITE2023-92 IA2023-98 pp.150-156 |
SIP, SP, EA (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2024-03-01 09:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模言語モデルを活用した電子カルテ一括音声入力インタフェースの構築と評価 ○前島 亮・北岡教英(豊橋技科大) EA2023-99 SIP2023-146 SP2023-81 |
本研究では医療従事者が電子カルテ入力業務をより効率的に行うことを目的とし, 大規模言語モデルを活用した電子カルテ一括音声... [more] |
EA2023-99 SIP2023-146 SP2023-81 pp.226-231 |
IA |
2024-01-25 16:10 |
東京 |
関西学院大学 丸の内キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]Router Security Assessment Using CAPEC Vulnerability Assessment Criteria ○Yu-Chaing Wang・Tai-Ying Chiu・Bor-Yao Tseng・Bagus Tri Atmaja・Jiann-Liang Chen・Shih-Ping Chiu(NTUST)・Jian-Chang Hsu(ITRI) IA2023-62 |
Our research addresses the nexus of router performance and s... [more] |
IA2023-62 pp.30-36 |
WIT, HI-SIGACI (連催) |
2023-12-07 13:25 |
東京 |
産総研臨海副都心センター(東京) (東京都) |
立体コピー触地図作成支援Webアプリケーションの改良 ○江口茉奈美・渡辺哲也(新潟大) WIT2023-32 |
触地図とは, 視覚障害者が触ることで空間情報を把握することのできる地図である. 本研究室で触地図を作成できる Web ア... [more] |
WIT2023-32 pp.41-46 |
CPSY, IPSJ-ARC, IPSJ-HPC (連催) |
2023-12-05 10:55 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Web技術を基盤とするマルチプラットフォーム並列分散処理システムの性能改善 ○今泉奏紀・大津金光・横田隆史(宇都宮大) CPSY2023-27 |
Webブラウザはアーキテクチャに依存しない実行環境として利用でき,現在では特別なツールを用いることなくOSネイティブなア... [more] |
CPSY2023-27 pp.1-6 |
KBSE, SC (共催) |
2023-11-17 13:25 |
宮城 |
仙都会館 (宮城県) |
共創型開発のためのAPIマーケットプレイスにおける認証システムの考察 ○鳥山陽平・北島信哉(富士通) KBSE2023-33 SC2023-16 |
我々は,社内で研究開発した様々な技術をWeb APIとして公開し,多くのユーザとともに新たな価値創出を目指すAPIマーケ... [more] |
KBSE2023-33 SC2023-16 pp.7-12 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2023-08-04 14:05 |
北海道 |
函館アリーナ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Web技術を基盤とするコンピュータ・クラスタシステムの開発 ○今泉奏紀・大津金光・横田隆史(宇都宮大) CPSY2023-20 DC2023-20 |
現在,Web技術の発展により,WebAPIを用いることで,Webブラウザ上でOSのネイティブアプリケーションと同等な機能... [more] |
CPSY2023-20 DC2023-20 pp.72-77 |
WIT |
2023-06-16 15:50 |
沖縄 |
沖縄産業振興センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
画像認識とタッチパネル操作を統合した手指巧緻性計測システムの開発 ○柏原優稀・陳 思楠・林 敦子・中村匡秀(神戸大) WIT2023-5 |
認知症は現代の日本社会において大きな問題となっている.認知症の診断やリハビリにおいては,手指の運動機能を計測することが重... [more] |
WIT2023-5 pp.24-29 |