研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RISING (第三種研究会) |
2024-11-12 10:15 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]フローティングサイバーフィジカルシステムにおけるWebAssemblyを活用した連合学習適用可能性の実験検証 ○田中明弥・野林大起・塚本和也・池永全志(九工大)・関川 柊(KDDI総合研究所) |
フローティングサイバーフィジカルシステム (Floating-CPS, F-CPS) は,発生場所や時間に依存する時空間... [more] |
|
CS |
2024-11-07 09:50 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば |
[依頼講演]広域デジタルツイン実現に向けたWeb3型データ流通システム ○峯 荒夢(ガイアックス)・金井謙治(早大)・金光永煥(東京工科大)・中里秀則(早大) CS2024-51 |
本依頼講演では,都市レベルの広域なデジタルツインの実現に向けて,Web3型データ流通システムの提案および実装したプロトタ... [more] |
CS2024-51 pp.26-28 |
CS |
2024-11-07 10:20 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば |
[依頼講演]WebAssemblyコンテナを用いたXRヘッドセットにおける機能滞留の実装と評価 ○関川 柊・佐々木 力(KDDI総合研究所)・野林大起(九工大) CS2024-52 |
フローティングサイバーフィジカルシステム(F-CPS)では現実の物理位置に基づき,各地域に特化したCPSをローカル環境内... [more] |
CS2024-52 pp.29-35 |
CQ, MIKA (併催) |
2024-09-25 14:35 |
北海道 |
函館市民会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用および共用を通したSocial well-being ○佐々木元晴・福島 健・小川智明(NTT) CQ2024-54 |
2030年には2020年と比較して無線トラヒックが約80倍に増加すると予測されており,将来へ向けて無線トラヒックはますま... [more] |
CQ2024-54 p.63 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2024-07-22 15:15 |
北海道 |
札幌コンベンションセンター |
ウォレット接続後の権限要求に注目したWeb3フィッシングサイトの動的検知手法 ○青砥 陸・インミン パパ・吉岡克成(横浜国大) ISEC2024-24 SITE2024-21 BioX2024-34 HWS2024-24 ICSS2024-28 EMM2024-30 |
Web3はブロックチェーン技術に基づく分散型エコシステムであり,その中で仮想通貨やNFT(非代替性トークン)などのデジタ... [more] |
ISEC2024-24 SITE2024-21 BioX2024-34 HWS2024-24 ICSS2024-28 EMM2024-30 pp.112-119 |
R |
2024-06-13 14:15 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ランダム負荷分散戦略を持つWebサーバクラスターのモデルに基づく性能評価に関する一考察 ○鄭 俊俊・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2024-6 |
Webサーバークラスターは,eコマースからクラウドコンピューティングに至るまで,多種多様な重要アプリケーションを支えるイ... [more] |
R2024-6 pp.1-6 |
CW (第二種研究会) |
2024-03-29 |
沖縄 |
宮古島 プロム宮古島 |
リモート教育のためのWebXR電気回路実験システムの開発 ○手島裕詞・川久保 虹・志久 修・嶋田英樹・兼田一幸(佐世保高専) |
近年,タブレット端末を活用した教育や授業動画の配信による遠隔授業など,様々な授業形態が実践されている.そのような中,VR... [more] |
|
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2024-03-22 08:30 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Webサービスにおける信頼性を考慮した移動標的防御手法の提案 ○齋田 衛(慶大)・橋本俊甫(兵庫県立大)・猪俣敦夫(阪大)・井上博之(京都産大) ICSS2023-82 |
現代のWebサービスは,高い安全性と信頼性の上で確立されているが,ネットワークが持つ静的な特性が攻撃者にとって有用な情報... [more] |
ICSS2023-82 pp.93-99 |
IE, MVE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2024-03-15 09:50 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視線を活用したWeb閲覧データに基づくパーソナライズドニュース推薦システムに関する研究 ○星野祐子・柳川凛太郎・清田真一・岩佐 周(東海大)・石井英里子(鹿児島県短)・山田光穗(東海大) IMQ2023-61 IE2023-116 MVE2023-90 |
WebブラウジングやSNSなど,インターネットを利用した情報収集が一般的であり,レコメンドシステムによる情報収集の支援に... [more] |
IMQ2023-61 IE2023-116 MVE2023-90 pp.264-269 |
ET |
2024-03-02 13:25 |
宮崎 |
宮崎大学 (木花キャンパス) |
ユーザの着眼と人物の影響度を考慮したWeb上の人間関係の動的視覚化 ○市川彩花(福島大)・大沼 亮(津田塾大)・中山祐貴(山形大)・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大) ET2023-58 |
Webを利用した複雑な調査・探索を上手く進めるためには,対象とする事象に介在する人間関係を的確に把握することが重要である... [more] |
ET2023-58 pp.32-39 |
CPSY, IPSJ-ARC, IPSJ-HPC (連催) |
2023-12-05 10:55 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Web技術を基盤とするマルチプラットフォーム並列分散処理システムの性能改善 ○今泉奏紀・大津金光・横田隆史(宇都宮大) CPSY2023-27 |
Webブラウザはアーキテクチャに依存しない実行環境として利用でき,現在では特別なツールを用いることなくOSネイティブなア... [more] |
CPSY2023-27 pp.1-6 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-ARC (連催) [詳細] |
2023-08-04 14:05 |
北海道 |
函館アリーナ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Web技術を基盤とするコンピュータ・クラスタシステムの開発 ○今泉奏紀・大津金光・横田隆史(宇都宮大) CPSY2023-20 DC2023-20 |
現在,Web技術の発展により,WebAPIを用いることで,Webブラウザ上でOSのネイティブアプリケーションと同等な機能... [more] |
CPSY2023-20 DC2023-20 pp.72-77 |
RCS, IN, NV (併催) |
2023-05-26 11:30 |
神奈川 |
慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]ブロックチェーンを用いた無線アクセス共用技術 ○佐々木元晴・福島 健・守山貴庸(NTT) IN2023-13 RCS2023-26 |
本稿ではWeb3で活用されるブロックチェーンを無線アクセスと組み合わせることで,様々な個人や企業の持つ自営無線アクセスを... [more] |
IN2023-13 RCS2023-26 pp.55-60 |
ET |
2023-03-15 14:25 |
徳島 |
徳島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Webニュースに対する意見動向と議論要点の把握を重視した議論視覚化 ○若林大樹(福島大)・中山祐貴(山形大)・大沼 亮(津田塾大)・神長裕明(福島大)・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大) ET2022-89 |
近年,Web環境において議論や意見発信を行う機会が増加している.この種の議論を正しく理解するためには,議論の結果だけでは... [more] |
ET2022-89 pp.184-188 |
ET |
2023-03-15 15:30 |
徳島 |
徳島大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
プログラミング演習システムの開発と実授業での実践 ○田中哲雄・上田麻理・宮崎 剛(神奈川工科大) ET2022-91 |
本研究では,授業の改善を目的として学生のコーディング状況をリアルタイムに教員に提示するプログラミング演習システムを開発す... [more] |
ET2022-91 pp.195-200 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-02 11:20 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Hyperledger Fabricを用いたスマートシティ間IoTサービス連携システムの設計と実装 ○黄 英智・金井謙治・中里秀則(早大) CAS2022-115 CS2022-92 |
現状、スマートシティで管理されているIoTデバイスの多くは集権型(サイロ化)システムによって運営されており、その多くが異... [more] |
CAS2022-115 CS2022-92 pp.113-118 |
SWIM, SC (共催) |
2022-08-26 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
顔認証APIを用いた幼保施設業務支援システムの検討 ○長門美佑・谷口勇志・高橋 徹・山田耕嗣(阪産大) SWIM2022-18 SC2022-24 |
自らの業務改善のために情報システムの利用者自身が,情報システム開発に至る要因を探る上で,2019年より岐阜県K幼稚園にて... [more] |
SWIM2022-18 SC2022-24 pp.46-51 |
SC |
2022-05-27 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
医学教育のための臨床現場の安全なストリーミングシステムの開発 ○陳 思楠・中村匡秀・関口兼司(神戸大) SC2022-5 |
新型コロナウイルス対策のため,外来診察室での臨床実習が制限され,陪診・見学などの教育機会が失われることが問題点となる.診... [more] |
SC2022-5 pp.25-30 |
SC |
2022-03-11 09:25 |
ONLINE |
機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 |
E-ラーニングによるDX化支援方式 ~ Webアプリケーション構築のためのCSS学習支援システム ~ ○久保田陸斗・須永 宏・平山 亮(阪工大) SC2021-35 |
本論文はHTML,CSS文法とプログラミングを実践的に学ぶことができる学習支援システムについて提案する.近年のWebアプ... [more] |
SC2021-35 pp.7-12 |
SC |
2022-03-11 16:30 |
ONLINE |
機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 |
トークンエコノミー実現に向けたユーザロイヤルティ観測に基づくトークンモデル選定方式の提案 ○渡邊健太郎(日立) SC2021-46 |
トークンを媒介とする独自経済圏であるトークンエコノミー形成によりサービス利用やエコシステム活性の促進が期待されている。ト... [more] |
SC2021-46 pp.65-70 |