お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2025-03-10
15:00
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数同時ワイヤレス給電のための誘電体埋め込みループ型レクテナアレーによるアクセサリの試作と実験
海老田のあ丸山珠美中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2024-48
ループ型八木宇田アンテナは,ファラデーの法則により,無給電の導波素子にも電流が流れる.この現象を空間伝送型ワイヤレス給電... [more] WPT2024-48
pp.48-52
WPT 2024-12-12
09:40
石川 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 21号館5階 21-505室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数同時ワイヤレス給電のための誘電体埋め込みループ型レクテナアレーの特性解析
海老田のあ丸山珠美中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2024-24
八木宇田アンテナは、給電素子の近傍に無給電素子を配列すると、無給電素子が導波器として作用し無給電素子にも電流が流れる。こ... [more] WPT2024-24
pp.1-5
MW, WPT
(共催)
2024-04-18
11:35
神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiテザリングの電波をレクテナアレーで受電することによる複数LEDの同時点灯実験
HEINEN Olan丸山珠美海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2024-2 MW2024-2
A new analytical model of the cross dipole rectenna array wa... [more] WPT2024-2 MW2024-2
pp.7-11
WPT 2024-03-15
15:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クロスダイポール型レクテナアレーの解析特性と テザリングによるLED点灯実験
丸山珠美ハイネン オラン海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2023-58
本研究では、クロスダイポール型の新たなレクテナアレーを提案する。これは、2つのLEDと整流ダイオードのリード線全てを、そ... [more] WPT2023-58
pp.111-116
AP 2023-10-20
09:55
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
インピーダンス装荷レクテナアレー
丸山珠美石黒大翔海老田のあ鎌田緋莉畑沢公陽中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大AP2023-121
半波長ダイポール型のレクテナはインピーダンス装荷によって小型化できる.一方,半波長ダイポール型のレクテナはアレー化するこ... [more] AP2023-121
pp.123-126
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
13:25
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
八木宇田構造応用レクテナのインピーダンス装荷による小型化
丸山珠美石黒大翔海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大EMT2023-29 MW2023-47 OPE2023-29 EST2023-29 MWPTHz2023-25
八木・宇田アンテナの原理を応用することで、無線給電距離を伸ばすことができる。しかし、八木・宇田アンテナは素子の形状や配置... [more] EMT2023-29 MW2023-47 OPE2023-29 EST2023-29 MWPTHz2023-25
pp.111-114
WPT 2023-03-17
15:00
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C型ループレクテナアレーによるLEDアクセサリの点灯実験と特性解析
海老田のあ鎌田緋莉丸山珠美中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大WPT2022-60
電子レンジから漏れるマイクロ波をエネルギーに変換し、レジンアクセサリーのLEDを点灯させることができる.一方,半波長レク... [more] WPT2022-60
pp.129-132
WPT
(第二種研究会)
2022-12-05
- 2022-12-06
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wireless power supply for LED accessories based on the principle of looped Yagi-Uda antennas.
Noa EbitaTamami MaruyamaMasashi NakatsugawaNIT, Hakodate College)・Masaya TamuraToyohashi University of Technology
This study investigates a method of extending the wireless p... [more]
AP, MW
(併催)
2022-09-15
14:15
愛媛 愛媛県美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
28GHz帯室内基地局用マルチセクタアンテナを用いた伝搬試験評価
井上祐樹木村泰子NTTドコモ)・新井宏之横浜国大AP2022-80
Beyond 5G, 6G移動通信システムではさらなる高周波数帯の利用が検討されている.高周波数帯では伝搬損失が大きくな... [more] AP2022-80
pp.50-55
WPT 2022-03-07
10:05
京都 京都大学 宇治キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
メタサーフェス応用八木宇田レクテナ
丸山珠美柴田紘希中津川征士函館高専WPT2021-19
本論文は、IoT端末にワイヤレス電力伝送で電力を送るため、メタサーフェスを用いた新たなレクテナアレー提案する。このレクテ... [more] WPT2021-19
pp.1-4
WPT, MW
(共催)
2019-04-22
13:55
東京 機械振興会館 アレーアンテナの原理を応用したエネルギーハーベストに関する研究
丸山珠美函館高専WPT2019-3 MW2019-3
電子レンジやWiFiなどから漏れる電波により、整流ダイオードにLEDをハンダ付けした素子を近接させることで、整流ダイオー... [more] WPT2019-3 MW2019-3
pp.13-15
WPT 2018-03-03
14:30
京都 京都大学宇治キャンパス トランシーバによるEV模型走行のためのGAによるアンテナ高利得化・小型化最適設計
石佐 栞川森開斗丸山珠美大澤拓門尾関剛成函館高専WPT2017-86
ワイヤレス給電の伝送距離を拡張しかつEV模型に搭載できる小型化,高利得化アンテナの実現を目指し、GAによる最適設計行った... [more] WPT2017-86
pp.93-96
AP, WPT
(併催)
2018-01-19
13:00
奈良 ATR [依頼講演]2周波共用指向性レクテナの設計と試作
田中勇気小柳芳雄パナソニックWPT2017-63
マイクロ波を用いた無線電力伝送システムにおいては,アンテナと整流回路より構成されるレクテナ(Rectenna)の高効率化... [more] WPT2017-63
pp.41-46
AP, WPT
(併催)
2018-01-19
13:20
奈良 ATR [依頼講演]八木・宇田アンテナアレーと倍電圧整流回路を用いた500MHz帯レクテナ
長江眞平鈴木暁士今野佳祐佐藤弘康陳 強東北大WPT2017-64
本稿では,2017年9月に行われた「レクテナコンテスト」に向けて,試作した500MHz帯レクテナの特性を数値的・実験的に... [more] WPT2017-64
pp.47-52
AP 2015-10-23
10:25
山口 山口県労福協会館 放射パターン可変八木・宇田アンテナを用いた平面アレーアンテナ
丸山貴史上坂昂司山口 聡大塚昌孝宮下裕章三菱電機AP2015-108
グレーティングローブの発生を許容した広い素子間隔を用い,素子の放射パターンを切り替えることで所望方向の利得を向上するアレ... [more] AP2015-108
pp.69-74
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会