お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3919件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
全結合層型アップサンプリングを導入した高速ニューラル波形生成モデル
山下陽生神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一神戸大)・大谷大和NICT)・滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音楽分析・生成のための非和声音データベースの構築
髙橋拓椰嵯峨山茂樹中鹿 亘電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2023-06-20
13:30
佐賀 佐賀大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中ドローンを活用したマイクロプラスチック回収ネットワークシステムの開発と評価
三本祥成山本 寛立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2023-06-20
14:20
佐賀 佐賀大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元LiDARを活用した駅ホームにおける危険行動検知システムの開発と評価
小山裕介山本 寛立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
DE 2023-06-16
08:50
東京 武蔵野大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
利上げによる米国企業時価総額への影響分析 ~ Amplitude-based clusteringによる時系列分析 ~
高畠早紀白田由香利学習院大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-16
16:15
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者の認知機能予測に向けた手指運動データの特徴分析手法の提案
勢一隼人陳 思楠林 敦子中村匡秀神戸大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2023-06-16
14:35
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェーブレット係数集合を用いた成分波形抽出手法に基づく単チャネル表面筋電信号からの運動単位活動検出
永井秀利九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2023-06-16
16:50
北海道 北海道大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三種把持動作の脳波解析におけるノイズ除去法についての分析
ファン ホアン フュ ドゥック藤原正幸柴田宏誠我妻広明九工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-15
14:00
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線計測に基づく会話中における顔画像の重要性に関する研究
中山果瑛寺尾健太安達美穂宮本龍介明大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2023-06-15
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
雑音による非線形性の緩和に関する基礎的理論研究
小松和暉豊橋技科大)・宮路祐一愛知工大)・上原秀幸豊橋技科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2023-06-16
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
独立成分分析に基づくMIMOブラインド信号分離における自己符号化器に関する一検討
亀田 新衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・岩井誠人同志社大
 [more]
EMCJ 2023-06-09
15:05
北海道 小樽経済センター 発振周波数のチップ内外での変化の差を利用したEMプローブ検知手法の基礎検討
佐藤太一藤本大介林 優一奈良先端大EMCJ2023-25
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EMCJ2023-25
pp.66-69
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
13:30
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 生物スイッチの数理モデルにおける分岐現象解析とシミュレーション
張 全凱上田哲史徳島大NLP2023-23 CCS2023-11
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2023-23 CCS2023-11
pp.45-48
CCS, NLP
(共催)
2023-06-09
13:55
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 機械学習を用いた声帯と仮声帯の振動データ解析
井上拓海塩澤航太徳田 功立命館大NLP2023-24 CCS2023-12
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NLP2023-24 CCS2023-12
pp.49-52
EA 2023-05-25
14:00
ONLINE オンライン開催 離散フーリエ変換に基づく音響計測における巡回畳み込みの副作用を軽減する重み関数について
河原英紀和歌山大)・矢田部浩平東京農工大)・水町光徳九工大)・榊原健一北海道医療大EA2023-1
音響測定や実時間の音響処理において、試験信号の周期性を利用した離散フーリエ変換(実装では高速フーリエ変換:FFT)が多用... [more] EA2023-1
pp.1-8
US 2023-05-18
14:35
東京 日本大学 駿河台キャンパス DPLUSにおける第一反射面の構造最適化
家入匠生山田恭平陳 康森田 剛東大US2023-6
2つの放物面を経由し超音波の集束を行う高周波振動子(DPLUS)について第一放物面の焦点を固定したまま, 焦点距離につい... [more] US2023-6
pp.28-32
MW 2023-05-18
15:50
京都 ⽴命館⼤学 朱雀キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]isogeometric解析を用いたMaxwell方程式に対する種々の境界積分方程式の選点法による離散化
新納和樹西村直志京大MW2023-11
Maxwell方程式に対する積分方程式の最も典型的な離散化法として,Rao-Wilton-Glisson~(RWG)基底... [more] MW2023-11
pp.12-17
MI 2023-05-18
14:00
愛知 名古屋国際会議場 [招待講演]画像パターン解析のためのテンソル表現
伊東隼人名大MI2023-2
画像中に存在するパターンの解析は離散画像に対する算法によって実現される.目的に応じた算法を設計するにあたり, 多次元離散... [more] MI2023-2
pp.2-3
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2023-05-19
16:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ドライバーの眠気予測を目的とした顔表情評定AIシステムの汎化性能向上に向けての検討
久保智哉横川智教有本和民穂苅真樹岡山県立大)・茅野 功川崎医療福祉大SeMI2023-20
我々はドライバーの顔全体の印象から眠気を予測する顔表情評定AIシステムを開発している.本研究では,車載用組込みマイコンボ... [more] SeMI2023-20
pp.94-98
ISEC 2023-05-17
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]An Efficient Strategy to Construct a Better Differential on Multiple-Branch-Based Designs: Application to Orthros (from CT-RSA 2023)
Kazuma TakaKosei SakamotoHyogo Univ.)・Tatsuya IshikawaWDB KOUGAKU Co.,Ltd.)・Takanori IsobeHyogo Univ.ISEC2023-12
As low-latency designs tend to have a small number of rounds... [more] ISEC2023-12
p.65
 3919件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会