お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 56件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2023-12-16
14:20
岡山 岡山大学 津島キャンパス 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR教材の設計と開発
坂口璃峰香山瑞恵舘 伸幸信州大)・永井 孝ものつくり大ET2023-41
本研究では, 「情報のデジタル化」単元を対象としたAR(Augmented Reality)教材を提案する. 我々はこれ... [more] ET2023-41
pp.28-33
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
16:00
東京 東京農工大小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]拡張現実技術による通信エリア品質可視化
粟野菖太郎橋場一将齋藤健太郎東京電機大SRW2023-28
近年ではスマートフォンや Internet of Things (IoT)機器の普及が進み、これまで以上に多くの人が無線... [more] SRW2023-28
p.13
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-20
15:30
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 System Design of an Augmented Reality Application to Promote Disaster Awareness for Thai Tourists Visiting Japan
Gowit ChanakenOsamu UchidaTokai Univ.ICTSSL2023-34
The purpose of this study is to analyze the system design of... [more] ICTSSL2023-34
pp.53-56
CQ 2023-07-12
15:30
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]複合現実感技術とその応用 ~ モバイルコンピューティングを切り口に ~
柴田史久立命館大CQ2023-13
近年,拡張現実感(Augmented Reality; AR)や複合現実感(Mixed Reality; MR)技術が,... [more] CQ2023-13
p.30
IA 2023-01-25
16:20
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Implementation of an AR Virtual Space System with Dynamic Background Replacement Based on Estimated Depth
Yoshihiro TsubokiTomoya KawakamiUniv. of Fukui)・Satoru MatsumotoTomoki YoshihisaOsaka Univ.)・Yuuichi TeranishiNICT/Osaka Univ.IA2022-74
 [more] IA2022-74
pp.43-48
AI 2022-12-21
11:20
福岡 九州大学 西新プラザ コンテキストを考慮したAR整理整頓支援システムの試作
金子友南安江洸希菊地真人大囿忠親名工大AI2022-36
グループにおける整理整頓は,メンバ間の暗黙的な知識共有を含むため容易ではない.物を探す時間を減らす上で,物の既定の収納場... [more] AI2022-36
pp.18-23
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-06
16:20
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空気圧バルーンと機械式ピストンを用いた二層構造型触力覚提示デバイスの提案と評価
佐々木卓也萩森大貴ペルスキアエルナンデス モニカ磯山直也内山英昭清川 清奈良先端大MVE2022-25
触力覚提示デバイスはバーチャルな物体とのインタラクションによって生じる触覚や力覚を再現できるため,人工現実~(VR)や拡... [more] MVE2022-25
pp.40-45
IN, IA
(併催)
2021-12-17
13:40
広島 広島大学東千田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]拡張現実のための推定深度に基づくリアルタイム背景除去手法の実装
坪木良宏川上朋也福井大)・松本 哲義久智樹阪大)・寺西裕一NICT/阪大)・下條真司阪大IA2021-45
仮想空間技術の一つに拡張現実(Augmented Reality, AR)があり,カメラと携帯端末を用いた視覚的なアプリ... [more] IA2021-45
pp.67-68
AI 2021-12-13
15:45
福岡 エイムアテイン博多駅前
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張現実空間に基づくWebコンテンツ管理機構の試作
伊藤花帆菊地真人大囿忠親名工大AI2021-11
拡張現実(AR)技術の利用課題として,表示コンテンツ作成が容易でないという点がある.更にAR空間内ではユーザと表示コンテ... [more] AI2021-11
pp.58-63
ICTSSL 2021-07-09
15:00
ONLINE オンライン開催 緊急救命避難支援システムのための拡張現実を用いた避難誘導の一検討
和田友孝池田拓矢金山祐太関西大)・大月一弘神戸大ICTSSL2021-16
我々は局所的災害時の避難支援を目的として,緊急救命避難支援システム(ERESS:Emergency Rescue Eva... [more] ICTSSL2021-16
pp.43-48
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-03
10:35
ONLINE オンライン開催 Context-Based MEC Platform for Augmented-Reality Services in 5G Networks
Yue WangTao YuKei SakaguchiTokyo TechRCS2020-211
Augmented reality (AR) has drawn great attention in recent y... [more] RCS2020-211
pp.49-54
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]WEBアプリケーションによる安全で安心な観光振興「スマート観光サポートシステム」の構築
住友千将宮地 歩中村友哉金山知美岳 五一甲南大CQ2020-86
本研究では,WEBアプリケーションによる安全で安心な観光のサポートを目的に,観光情報の発信に止まらず,利用者のニーズに応... [more] CQ2020-86
pp.90-91
MBE, NC
(併催)
2020-12-18
13:25
ONLINE オンライン開催 手足の動きに応じたパラメータ操作によるARシンセサイザシステムの開発
飯田大和今村弘樹創価大MBE2020-20
一般的なシンセサイザは専門の知識と技術を必要とし,素人が演奏するのは難しい楽器である.そこで近年では,タッチパネルに触れ... [more] MBE2020-20
pp.5-7
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
10:40
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
AR技術を用いた誘導アプリケーション開発への要求条件 ~ 被誘導者の行動予測シミュレーションからの知見 ~
家入祐也蔡 弘亞田村郁人菱山玲子早大
近年の拡張現実(Augmented Reality, AR)技術の急速な発展に伴い,AR技術を用いた誘導の浸透が推測され... [more]
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-28
16:10
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
Compact model mapping based on precise sparse point cloud matching
HungYa TsaiYuya IeiriReiko HishiyamaWaseda UniversityITS2019-56 IE2019-94
Augmented Reality (AR) has gained a lot of attention in rece... [more] ITS2019-56 IE2019-94
pp.333-338
HIP, ASJ-H
(共催)
2020-02-15
13:25
沖縄 琉球大学医学部 AR用ヘッドマウントディスプレイでのテキストの提示座標系が可読性に与える影響
福嶋政期東大/JST)・濱田健夫ハウタサーリ アリ東大HIP2019-78
AR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の普及が進み、HMDの利用シーンが拡大している。今後、屋外でもHMDを使った情... [more] HIP2019-78
pp.7-10
ITE-IDY, ITE-HI, ITE-3DMT, IEE-OQD
(共催)
SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2019-10-24
15:15
東京 機械振興会館 コリメート光を用いたフリーフォーカス拡張現実システム
服部励治九大EID2019-2
拡張現実(AR : Augmented Reality)とは,実環境に仮想イメージを重畳する技術である.このAR技術を用... [more] EID2019-2
pp.17-20
AI 2019-07-22
13:00
北海道 函館コミュニティプラザ Gスクエア ひろがるAR絵本のための演出作成支援機構の拡張について
片岡 瞳大囿忠親新谷虎松名工大AI2019-6
本研究では,拡張現実空間に出現する絵本「ひろがるAR絵本」を開発している.ひろがるAR絵本において,登場人物の自然な動作... [more] AI2019-6
pp.27-32
AI 2019-07-22
16:50
北海道 函館コミュニティプラザ Gスクエア AR環境における記号理解のための学習データ生成手法の検討
鈴木涼介大囿忠親新谷虎松名工大AI2019-16
AR環境における情報提示には,実空間上の記号理解が欠かせない.本研究における記号理解とは,記号の外見とコンテキストを認識... [more] AI2019-16
pp.83-88
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
14:45
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 拡張現実のQoE評価実験
萬亀山奈々早大)・矢守恭子朝日大)・田中良明早大CQ2018-101
拡張現実ARを用いたアプリケーションが普及しつつある.目的や用途に応じてARを用いて表示する情報は様々であり,表示の仕方... [more] CQ2018-101
pp.49-54
 56件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会