お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 131件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, IEE-EMT
(連催)
2025-05-30
11:00
東京 日本大学理工学部 閉空間の構造物に対するアレーアンテナの合成電界分布とアクティブ反射係数の最適化
田中 泰宇野 孝高橋 徹稲沢良夫三菱電機
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW 2025-03-07
13:25
島根 大社文化プレイスうらら館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
40GHz帯ダイレクトディジタルRF送信DBFアンテナモジュールの試作
古内航紀宮川玲成藤谷雄紀張 俊皓古市朋之塚本悟司末松憲治東北大MW2024-190
本稿では,40GHz帯で動作するコンパクトなミリ波DBF (Digital BeamForming) 送信アンテナモジュ... [more] MW2024-190
pp.118-123
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
09:55
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログビームフォーミングMassive MIMOにおける位相制御によるヌル空間拡張方式
生田時空王・○丸田一輝東京理科大)・黄 俊翔生田耕嗣京セラRCS2024-257
下りリンクにおけるマルチユーザMIMO空間多重は,ベースバンドにおけるデジタル信号処理部のプリコーディングで実行される.... [more] RCS2024-257
pp.7-12
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-05
09:30
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAV機体回転下における指向性利得の変動評価
工藤駿輔藤井威生電通大SR2024-96
無人航空機(UAV : Unmanned aerial Vehicle)支援型通信では、見通し(LOS:Line Of ... [more] SR2024-96
pp.1-7
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-06
15:00
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
一様線形アレイを用いたミリ波通信路における平均遮蔽損失解析
宮本大哉照井貫太荒井 甲石橋功至電通大RCS2024-278
本稿では,ミリ波通信におけるアナログビーム形成時の遮蔽損失の解析的なモデルを提案する.提案手法では,従来の拡張METIS... [more] RCS2024-278
pp.96-101
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
10:10
京都 京都工芸繊維大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]3次元誘電体レンズを用いたアナログビームフォーミング給電回路に関する実験的解析
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2024-72
将来無線通信システムでは,大容量化実現のために多数のアンテナ素子を使用したMassive MIMO伝送が必要とされる.
... [more]
SRW2024-72
p.70
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]フェーズドアレイ気象レーダにおける複数の共分散行列の整合性を考慮したMMSEビームフォーミング
内藤伸治北原大地慶大EA2024-115 SIP2024-150 SP2024-56
フェーズドアレイ気象レーダ(Phased Array Weather Radar: PAWR)は複数の仰角にファンビーム... [more] EA2024-115 SIP2024-150 SP2024-56
pp.239-244
SR 2025-01-31
14:00
香川 サンポートホール⾼松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチアンテナビームフォーミングを用いたIRDTプロトコルのマルチホップ通信
齋藤慶悟藤井威生石橋功至電通大)・柴田悠宇土井淳平大城悠希波多江 徹東京ガスSR2024-86
本研究では,Intermittent Receiver-Driven data Transmission (IRDT)プ... [more] SR2024-86
pp.82-89
RCS 2024-10-17
16:00
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シミュレーションによるミッドバンドMassive MIMOの伝送特性評価
林 優太毛利 檀張 裕淵須山 聡蒋 恵玲NTTドコモRCS2024-141
第6世代移動通信システム(6G)では,超高速・大容量通信や超低遅延通信を実現するため,100 GHzを超えるサブテラヘル... [more] RCS2024-141
pp.33-38
AP 2024-10-16
16:55
福岡 アクロス福岡
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水平・垂直偏波のビーム方向を独立制御するリフレクトアレーに関する基礎検討
丸野陽介佐野 誠福迫 武久世竜司熊本大)・豊見本和馬保前俊稀池田友典山口 良ソフトバンクAP2024-59
本論文は水平・垂直偏波のビーム方向を独立制御するリフレクトアレーを提案する.互いに直交したストリップ状の反射素子をアレー... [more] AP2024-59
pp.19-23
AP 2024-10-18
14:10
福岡 アクロス福岡
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の基地局マルチポートアンテナを用いたアンテナ分離型ビームフォーミングの検討
井上祐樹内田圭耶山本将司NTTドコモAP2024-132
MMU (Massive MIMO Unit)の第5世代移動通信システム(5G)への商用導入が進められている.しかし,ア... [more] AP2024-132
pp.234-237
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
09:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルラー移動通信における基地局にビームフォーミングと直交偏波MU-MIMOキャンセラを適用した地上セルと上空セルの同一周波数共用の検討
辻 利尚藤井輝也東工大RCS2024-94
携帯通信システムを上空でも利用可能にするため、基地局アンテナのビームフォーミング技術を用い、地上セルと上空セルを空間的に... [more] RCS2024-94
pp.46-51
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
09:50
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A-RoFシステムにおける主信号・制御信号のサブキャリア多重伝送に関する検討
山本泰義髙橋雄太菅 瑞紀宮城利文NTTRCS2024-109
高速大容量なモバイルフロントホール実現のために,高周波数帯分散アンテナシステム(DAS)を低コストで実現可能なA-RoF... [more] RCS2024-109
pp.130-135
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
14:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光マトリクス無線ビームフォーマーの大規模アレー構成に関する検討
伊藤穂乃花平賀 健工藤理一NTTEMT2024-14 MW2024-38 OPE2024-17 EST2024-15 MWPTHz2024-21
筆者らはIOWN/6G時代の無線通信システムにおいてミリ波帯以上の高周波数帯の活用のために、光回路を活用した光マトリクス... [more] EMT2024-14 MW2024-38 OPE2024-17 EST2024-15 MWPTHz2024-21
pp.28-31
RCS 2024-06-19
10:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3D-BFを適用したミリ波帯12セクターピコセルから成るHetNetの特性評価
稻垣直人工学院大)・須山 聡NTTドコモ)・大塚裕幸工学院大RCS2024-32
広帯域幅を有するミリ波帯ピコセルから成るヘテロジーニアスネットワーク(HetNet)は,システム容量を増大することができ... [more] RCS2024-32
pp.24-28
RCS 2024-06-20
13:25
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基地局にMassive アンテナを用いてMU-MIMOを効率よく実現するセル構成法の検討
光本昂平藤井輝也東工大RCS2024-60
移動通信において複数端末が同一周波数を用いて同時に利用する MU-MIMO 伝送の通信容量の評価では、
現実的な条件で... [more]
RCS2024-60
pp.191-196
RCS 2024-06-20
16:55
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル推定誤差を考慮したサブテラヘルツ帯MIMO空間多重の特性評価
濱田直輝西村寿彦小川恭孝北大)・萩原淳一郎武庫川女子大)・大鐘武雄北大RCS2024-68
サブテラヘルツ帯は,6Gの超高速大容量通信において重要な役割を果たすと期待されている.この周波数帯では,非常に大きな伝搬... [more] RCS2024-68
pp.241-246
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
13:10
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]直交指向性MIMO伝送のためのアンテナアレー構成最適化に関する一検討
新井麻希長谷川幹雄東京理科大SRW2024-6 MWPTHz2024-6
複数の送受信アンテナを用いて同一時間・周波数で多重通信が可能なMIMO (Multiple-Input Multiple... [more] SRW2024-6 MWPTHz2024-6
pp.28-33
RCS 2024-04-26
13:00
広島 天然温泉尾道ふれあいの里
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
移動通信における基地局にビームフォーミングとMU-MIMOキャンセラを適用した地上セルと上空セルの同一周波数共用
辻 利尚光本昂平藤井輝也東工大RCS2024-11
携帯通信システムを上空でも利用可能にするため、基地局アンテナのビームフォーミング技術を用い、地上セルと上空セルを空間的に... [more] RCS2024-11
pp.48-53
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
11:40
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]5GNRミリ波システムの開発を支援するビームフォーミング評価・実装ツール
梅原祐樹アイウェーヴRCS2023-255
5Gシステム実現に向けて,ミリ波帯の無線通信システムの研究開発が盛んに行われている.しかしながら,ミリ波帯無線通信システ... [more] RCS2023-255
p.25
 131件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会