お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 347件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2023-02-15
13:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]偏波共用アンテナで構成されるUniform Cross Arrayを用いたLoS-MIMOシステムの設計と特性評価
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-204
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-204
pp.40-45
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル時変動環境下における時間領域シンボル拡散を用いたCMAの干渉抑圧性能評価
池田晴哉丸田一輝東京理科大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大IT2022-33 SIP2022-84 RCS2022-212
ブラインド型アダプティブアレーは,参照信号によるチャネル推定を不要としながらも同一チャネル干渉を抑圧可能である.
Be... [more]
IT2022-33 SIP2022-84 RCS2022-212
pp.25-29
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:00
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
典型的な線形符号の階層的構成法
鈴木海斗植松友彦東工大IT2022-35 SIP2022-86 RCS2022-214
Shannonの通信路符号化定理によると、通信路の条件付き確率と入力アルファベットの確率分布によって定まる通信路容量と呼... [more] IT2022-35 SIP2022-86 RCS2022-214
pp.36-41
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:55
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
偏波共用アンテナを用いたLoS-MIMO伝送実験
多和田基史太田喜元長手厚史ソフトバンクAP2022-163
車両,UAV,HAPSなどの移動体に無線機およびアンテナを搭載した通信サービスが活発化してきている.
これらの通信環境... [more]
AP2022-163
pp.91-96
RCS 2022-10-28
09:25
愛媛 愛媛大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチセルMassive MIMOシステムにおけるセミブラインド干渉除去方式の端末ビームフォーミングによる性能改善
丸田一輝東京理科大RCS2022-142
Massive MIMOシステムにおいて容量増大のために空間多重数を増加する場合,チャネル推定に必要な直交系列数には上限... [more] RCS2022-142
pp.65-70
MIKA
(第三種研究会)
2022-10-13
11:10
新潟 新潟市民プラザ(新潟)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]チャネル時変動環境下におけるブラインドアダプティブアレーの干渉抑圧性能評価
池田晴哉丸田一輝東京理科大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大
ブラインド型アダプティブアレーは,参照信号によるチャネル推定を不要としながらも同一チャネル干渉を抑圧可能である.
Be... [more]

SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
12:05
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ主導準最適ジョイント送受信ダイバーシチに関する一検討
安達文幸高橋 領東北大RCS2022-102
ユーザ主導準最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)では,まずユーザ端末(UE)がダイバーシチ重みベクトルを決定し,... [more] RCS2022-102
pp.30-35
SAT, RCS
(併催)
2022-08-26
16:10
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フレキシブル衛星通信システムの適応通信方式における周波数配列の検討
大川 貢若菜弘充三浦 周NICTSAT2022-43
Ka周波数帯を使用したフレキシブル衛星通信システムにおいてユーザ当たりのトラヒックの増減,降雨減衰等の通信環境の変化に応... [more] SAT2022-43
pp.76-81
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-29
14:30
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
次世代光データ中継衛星システムに適した通信路符号化手法の検討
岡本英二山下裕真名工大)・佐藤洋平中台光洋板橋孝昌山川史郎JAXASAT2022-27
衛星通信の高速化は継続的に求められており,その一つとして地球観測衛星搭載センサの高性能化などによるユーザ衛星から地上局へ... [more] SAT2022-27
pp.57-62
MW 2022-06-09
15:05
長野 JA長野県ビル 13階A会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]無線伝搬路制御の実現に向けたReconfigurable Intelligent Surface活用の取組み
岩渕匡史大宮 陸小川智明鷹取泰司NTTMW2022-26
本講演ではRecinfgurable intelligent surface (RIS) を用いた無線伝搬路制御に関する... [more] MW2022-26
p.19
IT, EMM
(共催)
2022-05-17
13:50
岐阜 岐阜大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張可能なPolarization-Adjusted Convolutional符号とそのレートレス符号への応用
ヤチョンカ ワムア黒須礼尚旭 瑞歩八木秀樹石橋功至電通大IT2022-3 EMM2022-3
レートレス符号は,送信器が通信路状態情報を未知であっても,全ての情報ビットが正しく復号されるまで,パリティ検査ビットを逐... [more] IT2022-3 EMM2022-3
pp.13-18
IT, EMM
(共催)
2022-05-18
10:25
岐阜 岐阜大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遅延型ビット置換符号化変調のラベル付け法
細谷 剛早大IT2022-9 EMM2022-9
本研究では,2次元の信号点配置に対しDBICM の適用について検討し,DBCIM容量は少ない遅延でCM容量と一致すること... [more] IT2022-9 EMM2022-9
pp.44-49
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-10
10:30
ONLINE オンライン開催 1符号語の伝送時間およびエネルギーに制限を付した通信路におけるランダム符号とPolar符号の性能評価
横澤一晟植松友彦東工大IT2021-85 ISEC2021-50 WBS2021-53 RCC2021-60
ShannonやGallagerが通信路符号化定理を導出する際に用いた通信路モデルには、
符号長を長くすると$1$符号... [more]
IT2021-85 ISEC2021-50 WBS2021-53 RCC2021-60
pp.13-18
CAS, CS
(共催)
2022-03-04
17:15
ONLINE オンライン開催 マルチアンテナ環境における適応伝送方式を用いた無線中継伝送
エリト パンゲストゥ周 虹熊本和夫阪工大CAS2021-102 CS2021-104
複数の送受信アンテナを利用するMIMO伝送は超高速通信の実現に欠かせない技術である. 様々なアンテナ本数を持つ無線端末か... [more] CAS2021-102 CS2021-104
pp.153-157
AP, WPT
(併催)
2022-01-20
13:10
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]レイトレーシング法を用いた室内環境におけるMIMO伝送容量の推定
與縄洋斗岩井誠人衣斐信介同志社大AP2021-141
高速な無線通信を行う手法として,複数の送受信アンテナを使用するMIMO伝送方式が注目されている.また,次世代移動通信や無... [more] AP2021-141
pp.37-42
AP, WPT
(併催)
2022-01-20
14:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電波伝搬シミュレーションにおける確率的空間特性を用いた誤差軽減法の一検討
中村智陽中林寛暁千葉工大AP2021-144
電波伝搬シミュレーションはサイトジェネラルな方法,サイトスペシフィックな方法に二分され,無線通信システム構築に広く利用さ... [more] AP2021-144
pp.53-58
AP, WPT
(併催)
2022-01-20
14:40
鳥取 鳥取県立生涯学習センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]可視光を用いたスケールモデルに基づくMIMO容量推定法
谷口諒太郎村上友規猪又 稔小川智明鷹取泰司NTTAP2021-145
アンテナ・伝播研究専門委員会では,「MIMOシステム容量推定」をテーマとした第3回電波伝搬モデリングコンペティションの開... [more] AP2021-145
pp.59-63
RCS, SIP, IT
(共催)
2022-01-21
09:50
ONLINE オンライン開催 マルチパスの遅延と到来方向推定に基づくミリ波帯チャネル予測に関する研究
望月大瑚西村寿彦大鐘武雄小川恭孝萩原淳一郎佐藤孝憲北大IT2021-63 SIP2021-71 RCS2021-231
基地局で下り回線のチャネル情報を用いることにより,マルチユーザMIMO システムを実現して大容量の通信を行うことが可能で... [more] IT2021-63 SIP2021-71 RCS2021-231
pp.195-200
AP, RCS
(併催)
2021-11-11
09:30
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
クラスター伝搬環境におけるアンテナ傾き角を考慮した3軸偏波制御アンテナの重み関数
本田和博関野湧斗富山大)・李 鯤香川大AP2021-109
伝搬特性XPRとアンテナ傾き角を変数とする重み付け関数を用いることにより最適な受信信号を得る3軸偏波制御アンテナを提案し... [more] AP2021-109
pp.50-55
AP, RCS
(併催)
2021-11-11
11:45
長崎 NBC別館(長崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ジョイント送受信ダイバーシチ重みベクトルの再帰的解法
安達文幸高橋 領東北大RCS2021-161
最適ジョイント送受信ダイバーシチ(JTRD)は,基地局側とユーザ側の双方で複数アンテナを用いて複合チャネル利得を最大にす... [more] RCS2021-161
pp.98-103
 347件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会