お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2017-11-10
14:40
沖縄 宮古島マリンターミナルビル 電界閉じ込め型スパイラル共振器の総合的評価
平岩達也石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックMW2017-141
これまで我々が提案してきた4種類の電界閉じ込め型スパイラルコイル共振器の動作原理、作製法、閉じ込め効率、無負荷Q,周辺媒... [more] MW2017-141
pp.161-166
OPE, LQE
(共催)
2016-06-17
14:40
東京 機械振興会館 量子構造混晶化を用いたVCSELのキャリア及び光閉じ込めに関する研究
齋藤 季森脇翔平宮本智之東工大OPE2016-15 LQE2016-25
VCSELは二次元アレー・低消費電力・優れた生産性といった特徴を有し,広く実用されている.今後,VCSELは光無線給電と... [more] OPE2016-15 LQE2016-25
pp.31-34
MW, WPT
(共催)
2016-04-21
13:00
東京 機械振興会館 ペア共振器による局在電磁界生成と高性能2次元ワイヤレス給電
粟井郁雄リューテック)・伊藤竜次平岩達也石崎俊雄龍谷大WPT2016-4 MW2016-4
ワイヤレス給電に用いることを目指して、各種コイルを複数個電磁的に結合して一つの共振器を作り電磁界分布を制御しようとしてい... [more] WPT2016-4 MW2016-4
pp.17-22
SDM, ICD
(共催)
2015-08-25
11:45
熊本 熊本市 線幅2nmの超微細シリコンナノワイヤトランジスタにおけるしきい値電圧および電流ばらつき
水谷朋子棚橋裕麻鈴木龍太更屋拓哉小林正治平本俊郎東大SDM2015-68 ICD2015-37
 [more] SDM2015-68 ICD2015-37
pp.59-62
EMT, IEE-EMT
(連催)
2015-06-12
10:50
東京 電気学会 第1~第5会議室 電荷生成消滅のためのマクスウェル方程式の拡張
武藤秀樹リンク・リサーチEMT2015-3
半導体中では光照射や熱励起によって電荷対の生成消滅が生じるが,この現象を扱うためにはマクスウェル方程式の拡張が必要になる... [more] EMT2015-3
pp.13-18
LQE, LSJ
(共催)
2015-05-21
13:20
石川 金沢能楽美術館 電流注入形半導体薄膜分布反射型レーザの室温連続動作
平谷拓生井上大輔冨安高弘厚地祐輝福田 快雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2015-1
近年のLSIは素子の微細化による高性能化を進める一方で、配線層上部のグローバル配線において、信号遅延や発熱などが問題とな... [more] LQE2015-1
pp.1-6
OFT, PEM
(併催)
2015-05-22
13:30
石川 金沢勤労者プラザ 空孔アシスト型細径光ファイバの検討
五藤幸弘中島和秀深井千里齊藤浩太郎倉嶋利雄NTTOFT2015-11
空孔アシスト光ファイバ(HAF: Hole Assisted Fiber)におけるクラッド径とカットオフ波長の関係につい... [more] OFT2015-11
pp.49-52
LQE 2013-12-13
10:50
東京 機械振興会館 オンチップ光配線に向けた半導体薄膜レーザの消費電力検討
平谷拓生土居恭平厚地祐輝雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2013-128
近年、LSIの微細化による配線遅延や発熱の影響が無視できなくなってきており、電気配線の光配線への代替が有望視されている。... [more] LQE2013-128
pp.15-20
LQE 2013-12-13
13:10
東京 機械振興会館 [奨励講演]オンチップ光配線に向けた半導体薄膜レーザの低しきい値動作への進展
進藤隆彦二見充輝土居恭平平谷拓生雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2013-130
LSI内のグローバル配線層の代替として、我々はこれまで半導体薄膜構造を用いたオンチップ光集積回路を提案してきた。オンチッ... [more] LQE2013-130
pp.27-32
LQE 2012-12-13
10:25
東京 機械振興会館 GaInAsP/InP横方向電流注入型半導体薄膜レーザの低しきい値動作化
進藤隆彦二見充輝土居恭平雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2012-123
LSIの微細化・高速化に伴い、素子間の配線におけるRC遅延や発熱といった問題が将来的にLSI全体の性能を律速すると懸念さ... [more] LQE2012-123
pp.9-14
SDM 2012-11-16
10:00
東京 機械振興会館 20nm以細MOSFETの実効移動度モデルの反転層電荷閉じ込めを考慮した評価
山本真大廣木 彰尹 鍾鐵京都工繊大SDM2012-104
ITRSでMOSデバイスの電気特性の計算に用いられるプログラムMASTARの電子実効移動度モデルの精度を評価した。評価方... [more] SDM2012-104
pp.25-30
EE, WPT
(併催)
2012-11-09
13:00
東京 機械振興会館 環境の変化に対して安定な結合共振器型WPTシステム
澤原裕一石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテック
結合共振器型WPT(Wireless Power Transfer)システムは複数の共振器間結合によってエネルギー伝送を... [more]
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-23
15:15
宮城 東北大学電気通信研究所 GaInAsP/InP半導体薄膜DFBレーザの電流注入動作と熱特性解析
土居恭平進藤隆彦二見充輝雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大R2012-29 EMD2012-35 CPM2012-60 OPE2012-67 LQE2012-33
我々は、オンチップ光インターコネクション用の光源として半導体薄膜(membrane)DFBレーザを提案してきた。半導体薄... [more] R2012-29 EMD2012-35 CPM2012-60 OPE2012-67 LQE2012-33
pp.41-46
CPM, SDM, ED
(共催)
2011-05-19
13:50
愛知 名古屋大学 VBL Si基板上光閉じ込め構造に向けたAlGaPN混晶の分子線エピタキシー成長
熊谷啓助小路耕平河合 剛山根啓輔関口寛人岡田 浩若原昭浩豊橋技科大ED2011-10 CPM2011-17 SDM2011-23
格子整合系III-V-N/Siの発光素子構造において、Siと格子整合した低屈折率混晶があれば光閉じ込め構造作製に応用でき... [more] ED2011-10 CPM2011-17 SDM2011-23
pp.49-54
OFT, OPE
(共催)
2011-03-04
09:10
東京 機械振興会館 多層分割法を用いたブラッグファイバの曲げ電磁界解析
梅本直幸左貝潤一立命館大OFT2010-63 OPE2010-167
本稿ではブラッグファイバの曲げ電磁界について定式化と数値解析例を示す。曲げ電磁界はその曲げ損失を求める上で重要である。等... [more] OFT2010-63 OPE2010-167
pp.1-6
LQE 2010-12-17
11:10
東京 機械振興会館 a-Si表面回折格子を有する1550nm波長帯横方向電流注入型DFBレーザ
進藤隆彦奥村忠嗣伊藤 瞳小口貴之高橋大佑渥美裕樹姜 ジュンヒョン長部 亮雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2010-118
LSIの高速化に伴い、現在のグローバル配線層における遅延や発熱といった問題が将来的にLSI全体の性能を律速すると懸念され... [more] LQE2010-118
pp.17-22
OPE 2010-12-17
17:30
東京 機械振興会館地下3階2号室 BCB貼付によるSi基板上GaInAsP細線導波路特性
前田泰奈李 智恩渥美裕樹西山伸彦荒井滋久東工大OPE2010-141
LSIの性能律速となりつつあるLSI内電気グローバル配線を代替するために極低消費電力かつ小型な光配線への期待が高まってい... [more] OPE2010-141
pp.55-60
EMCJ, IEE-EMC
(共催)
2009-12-18
15:15
岐阜 核融合科学研究所 [特別講演]磁場核融合実験施設における電磁環境と安全管理
宇田達彦田中将裕河野孝央核融合科学研)・上村佳嗣宇都宮大)・王 建青藤原 修名工大EMCJ2009-97
大型ヘリカル装置(LHD)で代表される磁場閉じ込め核融合実験施設では、大型の超伝導コイル磁場発生装置とともにMWクラスの... [more] EMCJ2009-97
pp.71-76
ED, LQE, CPM
(共催)
2009-11-19
14:55
徳島 徳島大学(常三島キャンパス・工業会館) GaInAs多結晶薄膜の電気的光学的特性
鳥居義親奥迫拓也高見慎也梶川靖友島根大ED2009-139 CPM2009-113 LQE2009-118
分子線蒸着法によりガラス基板上に基板温度240℃及び350℃でGa組成x = 0~1のGaxIn1-xAs多結晶を約1μ... [more] ED2009-139 CPM2009-113 LQE2009-118
pp.51-56
OPE, LQE, OCS
(共催)
2009-10-22
11:10
福岡 九州大学 ブラッグファイバにおける閉じ込め損失と材料損失の複合効果の評価
西田憲弘左貝潤一立命館大OCS2009-46 OPE2009-112 LQE2009-71
本稿では、ブラッグファイバの閉じ込め損失と材料損失の複合効果を、多層分割法を用いて示した。対象は主に最も低損失なTE01... [more] OCS2009-46 OPE2009-112 LQE2009-71
pp.27-32
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会