お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2025-03-13
11:50
静岡 静岡大学浜松キャンパス (静岡県) 初対面会話における時間経過に伴う会話特徴変化と話者間属性の関係分析
太田真沙希島 孔介武藤敦子名工大)・松井藤五郎中部大)・森山甲一犬塚信博名工大HCS2024-95
社会言語学の分野では,二者間会話において話者属性と会話特徴の関係が分析されてきたが,時間経過に伴う特徴変化について情報学... [more] HCS2024-95
pp.39-43
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-07
16:25
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 (沖縄県) 機械学習ベース出力予測攻撃のモデル比較とその解釈可能性
渡部颯斗東海大/NICT)・伊藤竜馬NICT)・大東俊博東海大/NICTICSS2024-121
Watanabeらは,Kimuraらが提案したLSTMを用いたニューラルネットワーク (NN) ベースの出力予測攻撃をS... [more] ICSS2024-121
pp.407-414
IN, NS
(併催)
2025-03-07
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) 多地点ゲートウェイ間連携に基づく侵入検知における非同期連合学習の初期評価
河口茉央三好 匠山崎 託芝浦工大)・中原正隆奥井宣広窪田 歩KDDI総合研究所NS2024-255
IoT(Internet of things)デバイスの普及に伴い,それらを標的とするサイバー攻撃が増加傾向にあり,今後... [more] NS2024-255
pp.351-354
DC 2025-02-18
11:20
東京 機械振興会館 (東京都) 2分決定グラフを用いた確率フォールトツリー解析における変数順序付けによる性能への影響の評価
宇都宮壮一土屋達弘阪大DC2024-108
本論文では、2分決定グラフ(BDD)を用いた確率フォールトツリー解析の性能向上について議論する。2分決定グラフを用いるこ... [more] DC2024-108
pp.13-18
IA 2024-11-13
15:35
秋田 秋田アトリオン(秋田県) (秋田県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
決定木分析と生成AIによる心躍るクルマの需要予測と可視化
浜辺美穂鈴木一哉山口高康秋田県立大IA2024-47
近年,海外では自動車のインターネット販売が加速している.ディーラーを持たないテスラが販売するモデルYは,2023年の世界... [more] IA2024-47
pp.20-27
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス (大阪府) 継続学習型連合学習モデルにおける効率的なリプレイデータの選択
北野優斗神戸大)・王 立華NICT)・小澤誠一神戸大IT2023-96 ISEC2023-95 WBS2023-84 RCC2023-78
本研究では,複数組織で日々生成される分散データを継続的に学習して高性能を維持することができる,継続学習型連合学習について... [more] IT2023-96 ISEC2023-95 WBS2023-84 RCC2023-78
pp.135-141
EMM 2024-01-16
15:25
宮城 東北大 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]AIにおけるプライバシー保護を強化した連合学習
王 立華NICTEMM2023-83
連合学習は,複数の組織がデータを共有せずに協力し,全体のデータに対して機械学習を行うための重要な手法です.この講演では,... [more] EMM2023-83
p.19
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
09:25
愛媛 愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
将来のマネージドネットワークのための保守運用決定木の転移方法の検討
森谷高明向井孝史西尾 学角田 愛可児島 建NTTICM2023-26
新しくマネージドネットワークを立ち上げる際,そのネットワークにおいて生じる障害に適切に対処できる保守運用知識が必要である... [more] ICM2023-26
pp.20-25
MI, MICT
(共催)
2023-11-14
13:40
福岡 九州工業大学戸畑キャンパス (福岡県) 医師の診察法と勾配ブースティング決定木の組み合わせによる植込み型心臓電気デバイスで捉えた不整脈イベントの分類
白江遥人西井伸洋森田 宏岡山大)・諸岡健一熊本大MICT2023-31 MI2023-24
植込み型心臓電気デバイスは,様々な不整脈イベントを記録できる.主なイベントとして,上室不整脈と心室不整脈があるが,これら... [more] MICT2023-31 MI2023-24
pp.25-28
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-15
12:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN/CCNにおける複数ビデオ・音声ストリーム存在下でのQoE向上のためのキャッシュ判断方式の一検討
小林圭佑布目敏郎名工大CQ2022-85
本稿では,ICN(Information-Centric Networking)/ CCN(Content-Centri... [more] CQ2022-85
pp.31-36
ET 2023-03-14
10:55
徳島 徳島大学 (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スポーツにおけるゲーム木構築に基づいた直感的行動決定支援システム
大鳥雄司小尻智子関西大ET2022-66
対戦型の個人スポーツで試合を有利に進めるためには,現在の状況において可能な行動の中から最も有利となる行動を選ぶ必要がある... [more] ET2022-66
pp.33-40
LOIS 2023-03-13
10:25
沖縄 大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
業務完了までの作業量を用いた案件の難易度と作業担当者の習熟度の推定手法
宮本晶規尾形 晋烏谷 彰富士通LOIS2022-45
情報技術を活用した業務の自動化への取組みが進められているが,非定型業務など,完全に自動化できない業務では,業務中の人の判... [more] LOIS2022-45
pp.5-10
LOIS 2023-03-13
16:35
沖縄 大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
投稿に付与されるお気に入り登録数を予測するための教師あり学習に基づくSNSユーザのライフログデータ解析
荒澤孔明松川 瞬杉尾信行和田直史松﨑博季北海道科学大LOIS2022-56
SNSを活用したマーケティングなどでは,人々の関心を誘発させる投稿をいかに制作し,いかに発信するかが重要な課題となる.特... [more] LOIS2022-56
pp.72-76
HWS, VLD
(共催)
2023-03-02
17:15
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
勾配ブースティング決定木を利用した通信効率に優れる連合学習
嶋村光太郎高前田伸也東大VLD2022-99 HWS2022-70
連合学習は各参加者がプライベートデータを他の参加者に開示することなく協調して学習を行う機械学習手法である.
連合学... [more]
VLD2022-99 HWS2022-70
pp.137-142
CQ, CBE
(併催)
2023-01-26
11:00
茨城 つくば国際会議場 (茨城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ICN/CCNにおけるビデオ・音声伝送QoE向上のためのキャッシュ判断方式の一検討
小林圭佑布目敏郎名工大CQ2022-63
本稿では,ICN(Information-Centric Networking)/ CCN(Content-Centri... [more] CQ2022-63
pp.11-16
ICTSSL, CAS
(共催)
2023-01-26
15:20
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HyperCutsと連分割トライを融合したパケット分類手法の提案
小林大河三河賢治前橋工科大CAS2022-74 ICTSSL2022-38
パケット分類の一つであるフィルタリングのアルゴリズムには,高速なフィルタリング処理能力と柔軟なポリシー記述能力の両立が求... [more] CAS2022-74 ICTSSL2022-38
pp.67-72
IBISML 2022-09-15
14:00
神奈川 慶應義塾大学 矢上キャンパス (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
決定木と深層ニューラルネットを用いた解釈可能な予測モデル
奥田 遼吉川友也STAIRIBISML2022-36
本研究では Decision Tree の解釈性と,Deep Neural Networks (DNN) の予測精度を両... [more] IBISML2022-36
pp.25-30
IT 2022-07-22
14:40
岡山 岡山理科大学 (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
決定木モデル上のベイズ近似最適予測のためのメタツリー集合並列構成アルゴリズムに関する研究
田島慶斗一條尚希島田航志松嶋敏泰早大IT2022-27
決定木は一般的に予測関数として扱われるが,データの生成モデルとして扱う立場もある.データ生成モデルとして決定木を扱うこと... [more] IT2022-27
pp.61-66
IT 2022-07-22
15:05
岡山 岡山理科大学 (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
決定木モデルを仮定した分類におけるメタツリー集合のブースティング的構成によるベイズ近似最適アルゴリズムの研究
馬庭良太一條尚希島田航志松嶋敏泰早大IT2022-28
学習データが与えられた下で,新しい説明変数に対応する目的変数を分類予測する手法の一つに決定木が挙げられる.本研究では,決... [more] IT2022-28
pp.67-72
KBSE, SWIM
(共催)
2022-05-20
14:00
東京 機械振興会館 6階6-67会議室 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
トレースの例示による線形時相論理式の生成
小松航汰堀田大貴茨城大KBSE2022-1 SWIM2022-1
プロセスマイニングによるデータ分析を行うことで,ビジネスプロセスの効率的かつ網羅的な分析を支援することができる.プロセス... [more] KBSE2022-1 SWIM2022-1
pp.1-6
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会