お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 515件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2025-03-20
11:26
香川 かがわ国際会議場(サンポート高松タワー棟6階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]TMSのための深層学習を用いた灰白質メッシュ上の誘導電場の回帰
牧 豊大横田達也平田晃正本谷秀堅名工大MI2024-82
経頭蓋磁気刺激法 (Transcranial Magnetical Stimulation: TMS) は,頭部に置いた... [more] MI2024-82
pp.126-127
PRMU, IPSJ-CVIM, IBISML
(連催) ※学会内は併催
2025-03-19
15:25
滋賀 滋賀大学 彦根キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
数式駆動型データを用いた知識蒸留の初期評価
藤林文人・○森 稔神奈川工科大PRMU2024-62
大規模モデルの性能を小規模モデルに転移する手法に知識蒸留がある.知識蒸留は一般的に大規模モデルの学習時に用いた認識対象デ... [more] PRMU2024-62
pp.94-99
EMM 2025-03-05
13:15
沖縄 沖縄県青年会館 [ポスター講演]電子透かしによる深層学習モデルの世代管理に関する実験的評価
古川 龍酒澤茂之阪工大EMM2024-117
近年、ディープラーニングのモデル開発は、大規模データセットで学習させた学習済みモデルから派生モデルを生成することが主流と... [more] EMM2024-117
pp.1-3
EMM 2025-03-05
15:45
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]ディープフェイク音声検出の試み:聴知覚に関連する音響特徴からディープニューラルネットワークまで
鵜木祐史北陸先端大EMM2024-131
高度な生成系AIを使い,本物のメディアを巧みに人工的に複製したものは「ディープフェイク」として知られている.ディープフェ... [more] EMM2024-131
pp.78-79
NC, MBE
(併催)
2025-03-06
15:40
東京 東京大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脳媒介転移学習は高性能な深層ニューラルネットほど情報表現を脳に近づける
竹島遥貴川畑輝一阪大)・ブラン アントワーヌNICT)・西本伸志阪大)・西田知史NICTNC2024-76
深層ニューラルネット(DNN)の技術発展は著しいが,その振る舞いにおける人間との差異は無視できない.本研究では,人間のよ... [more] NC2024-76
pp.83-84
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 Local Equivariance Errorに基づくサンプリング周波数非依存性評価指標の提案と分析
今村奏海東大/産総研)・中村友彦産総研)・高宗典玄東大)・矢田部浩平東京農工大)・猿渡 洋東大EA2024-108 SIP2024-143 SP2024-49
深層ニューラルネットワーク(deep neural network: DNN)を用いた音響信号処理手法において未学習のサ... [more] EA2024-108 SIP2024-143 SP2024-49
pp.193-198
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:40
沖縄 沖縄県青年会館 事前学習モデルを用いた音による交通量と速度の推定
髙橋知宏都立大)・植野夏樹都立大/熊本大)・木下裕磨東海大)・若林佑幸豊橋技科大)・小野順貴都立大)・祐川真紀帆福馬誠士中川 浩ネクスコ東日本エンジニアリングEA2024-109 SIP2024-144 SP2024-50
交通量や速度などを計測する交通モニタリングを低コストに実現するため,我々は走行音に基づくアプローチに取り組んでいる.
... [more]
EA2024-109 SIP2024-144 SP2024-50
pp.199-206
ET 2025-03-01
10:45
長野 信州大学教育学部 電子ペーパに筆記される手書き解答自動採点システムの目標と設計指針
中川正樹グエン トゥアン フーントルン タン ギアリー トゥアン ナム東京農工大)・グエン トゥアン クーンベトナムードイツ大)・朝倉 僚宮澤 寛堀江利彦ワコムET2024-65
本稿では,電子ペーパに手書きされる日本語,英語,数式による解答の自動採点システムの目標と設計指針について述べる.深層ニュ... [more] ET2024-65
pp.12-19
AP 2025-02-21
15:15
愛知 豊橋技術科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]側面画像を活用した深層学習伝搬損失推定モデルの都市部評価
谷口諒太郎猪又 稔山田 渉鷹取泰司小川智明NTTAP2024-204
複雑な関数形の導出を必要とせず,任意の非線形関数への回帰が可能な深層学習を活用した伝搬損失推定モデルを検討してきた.この... [more] AP2024-204
pp.79-84
OME, IEE-DEI
(連催)
(連催) [詳細]
2025-01-31
09:45
愛知 愛知 日間賀島 アイランドホテル浦島 [依頼講演]深層学習による広帯域電波吸収メタマテリアルの逆設計
松井龍之介三重大OME2024-45
電波吸収体への関心が近年ますます高まる中,薄型の電波吸収体を実現する技術として電波吸収メタマテリアルに関する研究が国内外... [more] OME2024-45
pp.18-23
HIP 2024-12-16
15:00
宮城 東北大学電気通信研究所 皮質拡大を組み込んだ深層学習モデル内部ユニットは偏心度依存的な応答を示す
浦 舜太眞田尚久岩手県立大HIP2024-56
網膜から初期視覚野(V1野)への投射は視野不均一であり,この投射関係を皮質拡大と呼ぶ.それに対し深層学習モデルでの処理は... [more] HIP2024-56
pp.24-29
SIS 2024-12-05
11:40
大阪 大阪電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地理的ドメイン適応における地域固有特徴の学習と地域間の分布マッチング
堀畑 天吉田 壮棟安実治関西大SIS2024-34
画像認識におけるドメイン適応は,訓練時と異なるデータ分布の画像に対しても高い識別精度を保つための技術として広く研究されて... [more] SIS2024-34
pp.19-24
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
16:15
大阪 滋慶医療科学大学 深層学習を用いたマンモグラフィ撮影におけるポジショニング評価に関する研究 ~ ポジショニング練習用ファントムを用いた乳房の引き出し・欠損評価に関する検討 ~
芝生春菜刑部 綾髙橋沙奈江遠藤祐太久原重英杏林大MICT2024-45 MI2024-43
マンモグラフィ撮影では,術者のポジショニング技術が画質および病変の描出に大きく影響を及ぼす.そこで本研究では形状が統一さ... [more] MICT2024-45 MI2024-43
pp.66-69
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-CGVI, IPSJ-DCC
(連催)
2024-11-30
10:15
福井 福井工業大学 福井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
薄膜干渉の影響を受けにくい対話的半導体検査のためのときほぐし学習
光定幸嬉菅間幸司和田俊和和歌山大)・濱田康弘島田佳典野口 威岡山敏之SCREENアドバンストシステムソリューションズPRMU2024-25
半導体ウェハ検査工程では,検査対象画像と正常画像の間でピクセル毎の差分比較を行い,事前に設 定した閾値以上の差分がある領... [more] PRMU2024-25
pp.93-98
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-CGVI, IPSJ-DCC
(連催)
2024-11-30
11:00
福井 福井工業大学 福井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]物理・幾何に基づく深層画像生成
金子卓弘NTTPRMU2024-26
2000年代に第三次AIブームが始まって以降,深層学習は様々な分野で技術革新を起こしてきています.その中の代表的な技術の... [more] PRMU2024-26
p.99
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-26
15:55
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター 電磁解析のためのニューラルネットワーク法における転移学習の応用について
藤田和広埼玉工大EMT2024-61
筆者はこれまで電磁解析のためのニューラルネットワーク法を開発してきた.本稿では,電磁相互作用問題を周波数領域解析するため... [more] EMT2024-61
pp.13-16
RISING
(第三種研究会)
2024-11-11
13:20
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]高速フーリエ変換を用いたDeep Joint Source-Channel Codingの実験的評価
森 智香阪大)・辰川 弘川井祐二篠原義典池田博樹マグナ・ワイヤレス)・久野大介阪大
深層学習を用いて情報源符号化と通信路符号化を統合する情報源-通信路深層結合符号化方式(DeepJSCC)が注目されている... [more]
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2024-10-18
11:40
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物理法則に基づくニューラルネットワーク法を用いた静電気試験器の回路シミュレーションに関する基礎的検討
藤田和広埼玉工大EMCJ2024-68 MW2024-121 EST2024-92
本研究では,物理法則に基づくニューラルネットワーク法を用いて静電気試験器(ESDガン)の回路シミュレーションに関する基礎... [more] EMCJ2024-68 MW2024-121 EST2024-92
pp.168-171
NLP, CAS
(共催)
2024-10-17
14:00
鳥取 鳥取大学広報センター 潜在変数空間における追加学習の検討
小端千佳神野健哉東京都市大CAS2024-37 NLP2024-67
本稿では、ディープラーニングモデルのクラス識別における追加学習の手法と問題点について検討を行う。 従来のクラス識別タスク... [more] CAS2024-37 NLP2024-67
pp.52-57
MI 2024-09-06
09:45
広島 広島工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
内視鏡所見の作成支援に向けた動画像の連続フレーム解析による処置検出
田中一輝千葉大)・藤江 舞千葉大病院)・野村行弘中口俊哉千葉大MI2024-19
内視鏡検査後に作成される所見は,記載内容が医師の記憶に依存することや,長い作業時間が負担となっている.本研究では,内視鏡... [more] MI2024-19
pp.5-7
 515件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会