お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 440件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2024-12-19
17:15
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LoRaシステムにおけるエネルギー効率向上のための強化学習を用いた送信パラメータ選択法
有吉良太電通大)・長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大RCS2024-188
Long Range (LoRa) は Internet of Things (IoT) の代表的な技術であり,低消費電... [more] RCS2024-188
pp.74-79
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
10:20
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エネルギー利用効率最大化に基づくスケーラブルネットワーク全二重セルフリー大規模MIMOの設計
見戸悠弥奥井滉史上田康平石橋功至電通大RCS2024-195
本研究では,ネットワーク全二重セルフリー大規模 MIMO (NAFD CF-mMIMO: Network-Assiste... [more] RCS2024-195
pp.117-122
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-12
15:35
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テーブル引きを用いた乗算不要のCNNアクセラレータの提案とそのFPGA実装
更田裕司片下敏宏堀 洋平日置雅和産総研VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
本稿では、乗算をテーブル引きに置き換えることで、CNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論処理を高効率に実行可能なア... [more] VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
pp.43-48
CS 2024-11-07
11:12
大阪 大阪公立大学 I-siteなんば (大阪府) トラフィック予測を使用した光無線連携制御による無線アクセスネットワークの省電力化技術
梅田果凜宮本健司島田達也吉田智暁NTTCS2024-55
脱炭素化に向けて様々な施策が進められている中で、6G時代のネットワークの実現に向けては、厳しい性能要件を満たしながら省電... [more] CS2024-55
pp.44-45
NLP, CAS
(共催)
2024-10-18
09:30
鳥取 鳥取大学広報センター (鳥取県) P2Pエネルギー伝送の通信遅延とスケールを考慮したロバスト設計
山本謙太久門尚史京大CAS2024-45 NLP2024-75
近年,蓄電池や再生可能エネルギーを代表とする分散型エネルギーシステムが盛んに研究・開発されている.分散型エネルギーシステ... [more] CAS2024-45 NLP2024-75
pp.95-99
CQ, MIKA
(併催)
2024-09-25
10:50
北海道 函館市民会館 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ密度を考慮した円旋回UAV基地局による空中-地上間ネットワークの性能評価
王 子岩松田崇弘都立大)・谷口諒太郎山田 渉NTTCQ2024-50
著者らは,UAV 基地局を常に円軌道上で旋回させる円旋回無人飛行機 (UAV: Unmanned Aerial Vehi... [more] CQ2024-50
pp.42-47
RCS 2024-06-19
14:55
沖縄 平良港フェリーターミナル (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散型DQNに基づく上下リンクの電力効率を考慮した周波数ブロック毎基地局スリープ制御法の検討
宍戸悠真原 郁紀東京理科大)・須山 聡永田 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2024-41
本稿では,上下リンクのスループットを統合したシステムスループットと基地局の消費電力を考慮した電力効率の増大を目的として,... [more] RCS2024-41
pp.77-84
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-16
09:25
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) 仮想電力グリッドネットワーク内の状態に応じた電力フロー自動制御システムの実装
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大SeMI2024-2
著者らは,複数の蓄電池を内蔵したUSB デバイスから仮想的に一つの大容量蓄電池を構築することができる Virtual G... [more] SeMI2024-2
pp.6-9
NC, MBE
(併催)
2024-03-11
11:40
東京 東京大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列未来予想符号化:予測符号化に知見を得たリカレントニューラルネットワークの新しい処理方式の提案
和久井優斗加藤准也夏秋 嶺廣瀬 明東大NC2023-46
近年、リカレントニューラルネットワーク(RNN)と自由エネルギー原理が注目されている。FEPは、予測した出力と本来の入力... [more] NC2023-46
pp.19-24
NS, IN
(併催)
2024-03-01
11:35
沖縄 沖縄コンベンションセンター (沖縄県) 共通観測対象を有する無線センサ群からの省電力データ収集のためのウェイクアップ制御
池田菜菜子四方博之関西大NS2023-207
本稿では、センサノードにウェイクアップ受信機を搭載し、通信必要時のみシンクノードからのリモート起動およびデータ収集を行う... [more] NS2023-207
pp.208-213
AP 2024-02-16
14:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (三重県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電気機器近傍の電磁波ノイズエネルギーによる環境発電 ~ エコロジー社会の実現に向けて ~
吉野功高ソニーSSAP2023-195
持続的な社会の発展のために環境問題が注目される中,様々な機器をネットワークにつないで工場やオフィスなどの最適化を行うこと... [more] AP2023-195
pp.41-45
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
15:30
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター) (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非地上系ネットワークにおける衛星-HAPS-地上間伝送の高効率化に向けたFSO/RFリンクの送信電力制御に関する検討
益子和真川本雄一加藤 寧東北大)・有吉正行須堯一志船田純一NECSAT2023-66
第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けた研究開発が活発化する中で,周波数資源の逼迫による制約を受けない高周波数帯を... [more] SAT2023-66
pp.39-44
ICTSSL, CAS
(共催)
2024-01-25
14:50
神奈川 東海大学(湘南キャンパス) (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Hopfield Networksのポテンシャル関数の存在について
柳 智尋小澤和也根岸拓矢岡崎秀晃湘南工科大CAS2023-92 ICTSSL2023-45
本報告では,典型的なホップフィールドネットワークで定義されているエネルギー関数がポテンシャル関数であるかどうかを調べ,ス... [more] CAS2023-92 ICTSSL2023-45
pp.48-51
SeMI 2024-01-18
15:35
山梨 楽気ハウス 甲斐路 (山梨県) [ポスター講演]仮想電力グリッドネットワークにおける蓄電池の状態に応じた自動制御システムの試作
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大SeMI2023-57
本稿では,ユーザの要求に応じて直流電流ネットワーク内の電力フローを自動的に切り換えるシステムの試作について報告する.著者... [more] SeMI2023-57
pp.45-48
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
10:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]サーバのスループット飽和を判断基準とするuncore周波数制御手法の検討
藤田勝美野口博史金子雅志NTTNS2023-142
データセンタの消費電力は世界全体の総消費電力の1%を占めるといわれており,Webやネットワークサービスプロバイダにとって... [more] NS2023-142
pp.97-102
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
16:45
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指向性給電を用いた無線給電情報通信ネットワークにおけるエナジーキューイングモデルに基づく性能解析
伊藤立樹眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大NS2023-156
無線情報伝送と無線電力伝送を統合したネットワークであるWPCN において効率的に給電を行うために,特定の端末や領域への給... [more] NS2023-156
pp.175-180
SRW, SeMI
(併催)
2023-11-21
16:15
東京 東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RF-EHを導入した無線リレー伝送の中継局運用に関する一検討
牛木拓海佐々木重信新潟大SRW2023-29
本報告では, RFエネルギーハーベスティング(RF-EH)機能を備えた中継局を用いる無線リレー伝送システムについて, 中... [more] SRW2023-29
pp.14-19
KBSE, SC
(共催)
2023-11-17
16:45
宮城 仙都会館 (宮城県) LoRa通信による千曲市内ネットワーク実験
菊田和孝村田健史NICT)・小林一樹信州大)・水原隆道森岡将貴青木俊樹CLTKBSE2023-39 SC2023-22
千曲市あんずプロジェクト(Ambient Networking via Zonal Ubiquitous project... [more] KBSE2023-39 SC2023-22
pp.40-42
CS 2023-11-09
09:00
静岡 プラサヴェルデ (静岡県) [依頼講演]IOWNのアクセスネットワーク高度化に向けた光無線連携制御技術
宮本健司梅田果凜岡本優花島田達也吉田智暁NTTCS2023-62
Beyond 5G や6G の移動通信システムに向けては、光と無線を跨がるE2E のネットワークでの高性能化がより重要と... [more] CS2023-62
pp.1-5
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
10:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]仮想電力グリッドネットワークにおける電力フロー切り替えシステムの試作
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大
本稿では,自動的に電力フローを切り替えるシステムのプロトタイプ実装を報告する.著者らの開発しているVirtual gri... [more]
 440件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会