お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 79件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
11:10
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報倫理ガイドラインの改訂と普及に向けた取り組み ~ SNSやAIと適切に共生できるヘルスケア人材の育成に向けて ~
瀬戸僚馬石原照夫北得美佐子納谷和誠深澤弘美小野孝二東京医療保健大SITE2023-94 IA2023-100
東京医療保健大学では, COVID-19の感染拡大に伴って2020年に遠隔授業を導入し, これに合わせて急遽「情報倫理ガ... [more] SITE2023-94 IA2023-100
pp.165-168
ET 2023-03-14
16:05
徳島 徳島大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
児童・生徒が主体的に考える情報モラル教育の実践 ~ 質問づくり(QFT)の手法を用いて ~
金子大輔北星学園大)・長谷川元洋金城学院大ET2022-75
スマホ利用の低年齢化やネットトラブルの深刻化等,情報モラル教育が急務である.情報モラル教育は学校の教育活動全体で継続的に... [more] ET2022-75
pp.101-108
SITE, IPSJ-CE
(連催)
2022-12-04
14:50
福岡 会場 福岡工業大学(福岡県福岡市東区和白東3-30-1) FITホール 2階 セミナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]専門家と非専門家の対話に倫理綱領はどのように貢献できるか
中園長新麗澤大SITE2022-53
科学技術が発展し,非専門家がさまざまな分野・対象に関わっていかなければならない時代において,専門家と非専門家の対話は重要... [more] SITE2022-53
pp.9-14
CW
(第二種研究会)
2022-06-24 東京 NHK放送技術研究所 講堂
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩きスマホ研究と倫理観 ~ テキスト分析によるアプローチ ~
花岡桃可飯尾 淳中大
近年「歩きスマホ」による事故のリスクが高まっていて,10代,20代といった若者のみならず,40代,50代といった中年層以... [more]
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2022-06-09
10:00
東京 立教大学(オンライン開催の可能性あり)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイフレックス授業で行うジグソー法を用いた研究倫理教育の試み
鈴木大助北陸大SITE2022-3
教室授業で教育効果の高かったジグソー法を用いた研究倫理教育について,ハイフレックス授業で実施する試みを行った.オンライン... [more] SITE2022-3
pp.15-20
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2022-06-09
10:35
東京 立教大学(オンライン開催の可能性あり)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
介護者向け教育システムの構築における倫理的課題の検討 ~ 認知症患者の発話の意味のズレを学ぶ「教育研修用対話bot」の構築に向けて ~
磯田明朗立教大SITE2022-4
本研究では,対話の文脈・状況に基いてリアルタイムな応答を行う“対話AI bot”を,人工知能の機械学習アルゴリズムの1つ... [more] SITE2022-4
pp.21-26
SITE, ISEC, LOIS
(共催)
2021-11-12
16:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]大学院レベルのICT-ELSI教育 ~ 科目「先端科学技術の倫理」を通じて ~
村上祐子立教大ISEC2021-47 SITE2021-41 LOIS2021-30
人工知能(AI)を「情報・知識にかかる先端科学技術」と考えると、AI倫理の相当部分は情報学以外の先端科学技術の倫理と共通... [more] ISEC2021-47 SITE2021-41 LOIS2021-30
pp.30-37
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2021-07-19
13:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]データサイエンスのELSIとは何か
村上祐子立教大ISEC2021-16 SITE2021-10 BioX2021-17 HWS2021-16 ICSS2021-21 EMM2021-21
人工知能(AI)やデータサイエンス(DS)の倫理・法・社会的課題(ELSI)を考察する際には、先端科学技術一般に共通する... [more] ISEC2021-16 SITE2021-10 BioX2021-17 HWS2021-16 ICSS2021-21 EMM2021-21
pp.41-46
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2021-07-19
15:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]データサイエンスの実践と法・倫理 ~ アバターコミュニティアプリを一例として ~
森下壮一郎サイバーエージェントISEC2021-19 SITE2021-13 BioX2021-20 HWS2021-19 ICSS2021-24 EMM2021-24
ソーシャルネットワーキングサービスでは,サービス内のメッセージ交換を通じた児童被害の防止を目的として,利用者から得た有効... [more] ISEC2021-19 SITE2021-13 BioX2021-20 HWS2021-19 ICSS2021-24 EMM2021-24
pp.56-59
BioX, ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2021-07-20
16:20
ONLINE オンライン開催 意思決定支援としての研究倫理 ~ AoIR倫理ガイドラインの原理と倫理分析 ~
大谷卓史吉備国際大)・大澤博隆筑波大)・壁谷彰慶東洋英和女学院大)・神崎宣次南山大)・久木田水生名大)・西條玲奈阪大ISEC2021-39 SITE2021-33 BioX2021-40 HWS2021-39 ICSS2021-44 EMM2021-44
本稿は,Association of Internet Researchers(AoIR)の倫理的ガイドライン(IRE ... [more] ISEC2021-39 SITE2021-33 BioX2021-40 HWS2021-39 ICSS2021-44 EMM2021-44
pp.182-189
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2021-06-08
13:00
ONLINE オンライン開催 情報教育とケアの倫理
村上祐子立教大SITE2021-2
教育現場で情報機器を使用制限することは、薬物の禁止など依存症の原因とみなされるものへの厳罰主義的対応とパラレルに考察する... [more] SITE2021-2
pp.8-11
LOIS, ISEC, SITE
(共催)
2020-11-06
15:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]経営と情報倫理
村田 潔明大ISEC2020-41 SITE2020-38 LOIS2020-21
情報倫理問題を解決することは,ICTへの依存度をますます高めつつある現代社会を,真に豊かなものへと作り上げていくために非... [more] ISEC2020-41 SITE2020-38 LOIS2020-21
pp.59-64
SITE, ISEC, HWS, EMM, BioX, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2020-07-20
10:00
ONLINE オンライン開催 欧州SATORIプロジェクトにおける研究開発倫理ガイドライン開発(2) ~ 共通フレームワークとCEN標準案 ~
大谷卓史吉備国際大)・神崎宣次南山大)・久木田水生名大)・大澤博隆筑波大)・西條玲奈阪大ISEC2020-14 SITE2020-11 BioX2020-17 HWS2020-7 ICSS2020-1 EMM2020-11
本報告は、欧州連合第7次フレームワークで実施されたSATORIプロジェクトの成果の概要と、その意義を述べる。同プロジェク... [more] ISEC2020-14 SITE2020-11 BioX2020-17 HWS2020-7 ICSS2020-1 EMM2020-11
pp.1-8
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2020-03-02
16:30
ONLINE オンライン開催 留学生を対象としたジグソー法を用いた研究倫理教育
鈴木大助北陸大SITE2019-92 IA2019-70
卒業論文執筆を控えた留学生4年生20人を対象に,ジグソー法を用いた研究倫理教育を実施した.教材として,①中国における科学... [more] SITE2019-92 IA2019-70
pp.45-50
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2019-11-21
14:20
兵庫 神戸大学 六甲台第2キャンパス [招待講演]学習履歴を検証できるAI ~ ブロックチェーンを使ったAI血統検証基盤 ~
川本康貴小林啓洋OKINS2019-126
データの収集からAIによる解析,解析結果を社会へフィードバックすることによる価値創造まで,すべてが自動的に実施される社会... [more] NS2019-126
p.37
ISEC, SITE, ICSS, EMM, HWS, BioX
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-07-24
11:45
高知 高知工科大学 欧州SATORIプロジェクトにおける研究開発倫理ガイドライン開発(1) ~ 背景と概要 ~
大谷卓史吉備国際大)・大澤博隆筑波大)・久木田水生名大)・西條玲奈京大ISEC2019-51 SITE2019-45 BioX2019-43 HWS2019-46 ICSS2019-49 EMM2019-54
本稿は、欧州SATORIプロジェクトの背景と概要を紹介し、インターネット研究および情報技術の研究・イノベーションにおける... [more] ISEC2019-51 SITE2019-45 BioX2019-43 HWS2019-46 ICSS2019-49 EMM2019-54
pp.333-340
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2019-03-07
13:00
徳島 グランドエクシブ鳴門 大学における消費者教育およびその技術者倫理教育コンテンツ作成と評価
越智 徹阪工大)・大谷卓史吉備国際大)・杉山典正中西通雄阪工大SITE2018-72 IA2018-64
2013年度から大学教育としての消費者教育が義務化されたが、全学的な啓発活動はあっても授業として実施されているケースは少... [more] SITE2018-72 IA2018-64
pp.73-78
SITE 2018-12-06
11:45
東京 日本大学 駿河台キャンパス1号館 確率測度的テクストと決定論的テクストを循環させる逆強化学習システムの倫理とは何か
森住哲也神奈川大SITE2018-62
インターネットに於いて,システムは決定論に基づく論理学的視点によって設計・運用されている.確かに決定論的にシステムを設計... [more] SITE2018-62
pp.17-23
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2018-03-06
12:05
栃木 鬼怒川温泉ホテル 論理学的存在者から見る確率的存在者の倫理とは何か
森住哲也神奈川大SITE2017-76 IA2017-87
SCIS2018[14]に於いて,従来のセキュリティモデルにおける論理学的アプローチを批判し,確率的モデルによって「隠れ... [more] SITE2017-76 IA2017-87
pp.213-219
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-25
15:10
東京 機械振興会館 LEDライトの制御を意思で実現する場合の脳波の測定について
福田晃輝植村ありさ大久保裕太針生 光岡崎秀晃湘南工科大CAS2017-119 ICTSSL2017-46
本報告では,LEDライトをヒトが意志の力で制御しようとする場合の脳波の計測実験を計画したチームの活動について述べる.主に... [more] CAS2017-119 ICTSSL2017-46
pp.51-53
 79件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会